学校ニュース

2022年11月の記事一覧

リサイクル活動

 11月27日(日)リサイクル活動が粟野中学校区で行われました。多くのPT Aの方と生徒が参加しました。

 今年から、生徒数の減少傾向を見据え、全世帯の個別回収方式から、ゴミステーション回収方式に変更させていただきました。(粕尾地区は除く)ご不便をおかけした点もありますが、趣旨をご理解の上、今後ともご協力お願いします。

 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

鑑賞授業

11月15日(火)、画家の秋葉麻由子さんを講師に迎え、3年生で鑑賞授業を実施しました。

秋葉さんは宇都宮市出身で武蔵野美術大学で助教をされています。

これらは日本画だそうです。顔料についても詳しく説明してくださいました。

日本画は、顔料に岩石や筆には動物の毛など、自然の中のものを使うことが多いということでした。

食に関する指導「受験期の食生活」3年生

 11月17日(木)食に関する指導「受験期の食生活」について、松島栄養士さんより講話をいただきました。

【学習効果を高める朝食について】

「朝ごはんをしっかり食べた人の方が、学力が向上している」

注意点:主食だけでは、何も食べないのと同じになってしまう。(主菜、副菜、+α)を食べよう。↓

バランスの良い食事↓

【頭が良くなる食事】

◯魚を良く食べる。魚のDHAを多く含まれているため、記憶力、学習能力の向上する。

                             フィンランドの食生活より

◯カルシウムをとろう。集中力倍増する!↓

◯ビタミン類をとろう!倦怠感、疲労感、を防げます。特にビタミンB1。

 豆類、豚肉、乳製品、野菜類。1日に必要な野菜です。↓       厚生労働省より

 

 松島栄養士さんから、「栄養のバランスを考えて食事をとるように心がけましょう」という講話を聞き、生徒達は、今後の食生活に生かそうというコメントを書いていました。

 ご家庭でも、受験期を気持ちよく過ごせるようにお子様とお話ししていただけると幸いです。

 学校でも、給食を通して食事の指導をしています。これからも、心身共に健康で生活できるように心がけて声かけしていきたいと思います。

 

リサイクル集会

 11月16日(水)生徒会が中心となり「リサイクル集会」を体育館で行われました。ねらいは、下記の通りです。

【ねらい】

(1)SDGsの一環として、持続可能な社会を形成するための責任や役割を理解し、環境保全に関する態度を養う。

(2)リサイクル活動の収益金が自分達の学校生活にも深く関わっていることを理解し、自ら進んで活動できる。

 はじめに生徒会長からリサイクル活動のねらい等の話があり、その後、各地区に分かれて話合いました。保護者の皆様もご協力ありがとうございます。当日宜しくお願いしす。

食に関する授業~2年生編~

 11月9日(水)4時間目に、1年生に引き続き2年生に食に関する授業「成長期の食生活」について、松島栄養教諭が実施しました。

 和食の合言葉・・・「ま、ご、は(わ)、や、さ、し、い」です。食卓に!

成長期に!大切な合言葉です。画像を参考にぜひ、お子様と一緒に話し合ってみてください。

鑑賞授業を実施

にっこり11月8日(火)、1年1組と2組で鑑賞授業を行いました笑う

この日からオープンスクールとして、稲葉守さんと秋葉麻由子さんの作品を展示しています。

合わせて作家の稲葉守さんを講師にお迎えし、1年生で鑑賞授業を実施しました3ツ星

生徒は、稲葉さんの作品6点から好きな作品を1点選び、その作品について気に入ったところを発表したり、稲葉さんに質問したりしました。

食に関する授業

 11月9日(水)3時間目に、粟野地区学校給食共同調理場の松島栄養教諭をお招きし、1年生に「スポーツと栄養」についての食に関する授業を実施していただきました。

【まとめ】

◯栄養フルコース型の食事を心がける。

◯糖質(米)をしっかり食べる。

◯牛乳1日コップ男子3杯女子2杯が目安。

◯朝食は必ずたべる。

◯練習前は糖質をしっかりととる。

◯練習後は素早く夕食をとる。

日々の生活にも必要な内容でした。ご家庭でもご参考に!お子様からも聞いてみてください家庭科・調理

鹿沼市小中合同音楽会

鹿沼市小中合同音楽会が開催され、本校の特設合唱部も参加しました。当日、最後の合唱…皆、楽しんで演奏できました。夏休みから練習してきた合唱部はこれをもって解散となります。グループ部員のみなさん本当におつかれさまでした音楽

お疲れ様でした。

友愛祭 午後 生徒会企画

午後は1年生から3年生まで入ったグループを22班作り、タブレットを使って校内ウォークラリーを行いました。

まず、自己紹介をしましょう。

いよいよウォークラリーです。

各階に隠されているQRコードを読み取り、課題を確認します。

その課題の謎を解くために班員が知恵を出し合い、協力し合います。

久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

 

友愛祭ステージ発表2部

ステージ発表2部では各クラスの合唱、選抜合唱の発表をしました。

どのクラスも練習してきた成果を披露することができました。

昼休みを使って、展示作品を鑑賞しました。