学校ニュース

2020年6月の記事一覧

東中の清掃

東中学校では、生徒が無言で清掃に取り組んでいます。
15分間の清掃ですが、生徒一人一人が自分と向き合い、相手を気づかいながら取り組む姿は、東中の良き伝統になっています。
新型コロナウイルス感染防止対策として、清掃の最初と最後は、手洗いをしっかり行っています。
   

    

第3学年 PTA役員会

 本日(6月23日)14名のPTA学年委員が来校され、第3学年PTA役委員会を開催しました。
 本日の役員会では、まず、学校が現在行っている新型コロナウイルス感染症対策について、パワーポイントで説明をしました。
 次に、修学旅行について、現在の進捗状況について説明するとともに、旅行会社から交通機関、見学場所、宿泊所等における感染予防対策についての説明がありました。その後、保護者の方々から意見や質問等をいただきました。今後ともそれらの意見等を参考にしながら、修学旅行について検討を進めて参ります。


学校評議員会の開催

 本日(6月18日)5名の評議員さんが来校し、学校評議員会を開催しました。
 本日の学校評議員会では、学校長から本校の教育目標及び重点化構想について、各担当者から教育課程、教育活動、地域との連携等、学校経営に関する事項について説明をしました。
 また、新型コロナウイルス感染症対策について、本校の具体的な取組について説明しました。
 各評議員からは、それぞれの事項について、貴重な意見や質問をいただきました。今後ともそれらの意見を参考に、本校の教育活動の充実を図るとともに、新型コロナウイルス対策を確実に実施して参ります。 
 
 ↑
※評議員さんに委嘱状を渡す様子

図書室の再開について

6月8日(火)から、本校の図書室が再開されました。
生徒は、図書室の入り口で消毒をし、ソーシャルディスタンスを意識し利用しています。毎日、30名程度の生徒が図書室を利用しています。
 
 
                  ↑
   KLV(図書ボランティア)の方々は、毎週火曜日に来校され、図書の整理を
   していただいています。 

1年生部活動見学開始

6月15日(月)から1年生の部活動見学が始まりました。
担任の先生と一緒に、校内を回り、先輩たちの活動を見学しました。
 

東中学校の登下校

【登校の様子】
生徒会役員が自主的にあいさつ運動を行っています。
また、環境緑化委員が花壇に水やりなども行っています。 
 

【下校の様子】
水曜日は、帰りの会の後、一斉下校となりますが、密集を避け各学年が分散して下校しています。

部活動再開

本日(6月8日)より、いよいよ部活動が再開しました。
各部ごとの新型コロナウイルス感染防止対策や、今後の活動方針について共通理解を図りました。

 
              ↓コート整備の様子
 
ソーシャルディスタンスを意識した活動

避難訓練

 本日(6月5日)は、新型コロナウイルス感染防止対策とともに、生徒の安全を確保・確認のため、避難訓練を実施しました。
 特に、1年生は東中での間もない生活の中で、避難経路を確認を確認し、安心して生活できるようにと、この時期に実施しました。
  
 ↑避難する様子           ↑校庭に避難し、講評を聞く様子

 ↑体育館に避難し講評を聞く様子

教職員食物アレルギー研修

本日(6月4日)は、放課後に教職員の食物アレルギー研修を実施しました。
獨協医科大学小児科の吉原重美先生を講師としてお招きし、アレルギー疾患の理解、エピペン使用の判断基準や使い方等について研修しました。
今後とも、本日の研修を生かし、生徒一人一人の命と健康を守れるよう努めてまいります。

 
↑エピペンの実技研修を行っている様子

授業再開 三日目

6月3日は、登校後に「心と身体のチェックリスト」のアンケートを実施しました。

生徒一人一人に寄り添いながら、心の健康問題に適切に対応していきます。
 
 

 

5校時終了後、委員会活動を行いました。

 

環境緑化委員会は、バラ園や花壇の整備を行いました。

                  
  

授業開始 2日目

6月2日で授業開始2日目です。
学校では、水道前など多くの生徒が集まる場所では、1m間隔にテープを貼るなど、動線を工夫しています。また、理科室では発泡スチロールで作った仕切り板を使い、飛沫感染を防ぐなどの、新型コロナ感染防止対策を行っています。
  
 ↑床のテープ            ↑間隔を意識した並び方

  
 ↑理科室の仕切り板         ↑給食後のワゴン消毒

授業開始

6月1より本格的な学校再開となりました。
初めに、校長先生から「未来を拓いていくみなさんへ」と題するお話が放送でありました。特に、小学校国語の時間に学習した「スイミー」を取り上げ、困難に出会ったときに前向きな気持ちをもつことや、力を合わせることの素晴らしさなどについて話がありました。校長先生メッセージはこちら→再開メッセージ.pdf
その後に、学級担任から新型コロナウイルスに関した人権教育の話や保健関係の指導がありました。

〇1年生は学年集会を行い、学年スローガンについての話を聞きました。

〇2年生はクラスごとに、各教科で授業を受けました。

〇3年生は527日(水)の国語・数学・英語の3教科につづき、社会・理科の実力テストが行われました。

 
           
↑全学年が人権教育について話を聞いている様子。 ↑
1年生が学年集会を行っている様子。 


         

2年生が教科の授業を受けている様子。   ↑3年生が実力テストを受けている様子。