学校ニュース

2021年2月の記事一覧

小研究授業(社会)

 2月25日(木)に1学年で社会科の小研究授業を行いました。

授業では「さまざまな地域区分」をテーマに、教員が掲示する資料を参考にし、生徒同士で話し合い、自分の意見を導き出すことができました。

   

↑授業の様子            ↑ICTを利用した資料掲示

↑話し合いの様子

 

小研(小研究授業:理科)を実施しました

2/25(木)、教師の授業力向上をねらいとして、研究授業(理科)を実施しました。

たくさんの先生達が参観しましたが、生徒達は集中して一生懸命に学習に取り組んでいました。

 

 

 

第4回あゆみ診断テスト

2月18日(木)に1・2年生を対象に第4回あゆみ診断テストが実施されました。

生徒は、今年度最後のあゆみ診断テストに真剣に取り組んでいました。

   

↑テストを受けている様子

バラ園管理作業

 2月21日(日)9:00~東雲ボランティアの方々と本校職員で、バラ園管理作業を行いました。バラの剪定や除草作業、追肥など、これから春に向けてバラ園の環境を整えました。5月の開放デーでは、綺麗なバラが見られるよう楽しみにしてください。

 

  

令和3年度PTA町支部・専門部合同会議について

 2月19日(金)、本校体育館及び3学年教室において、令和3年度PTA町支部・専門部合同会議を開催いたしました。会議では、次年度の役員を選出し、活動計画について協議しました。
 今後のPTA活動のさらなる充実、発展のために、会員の皆様の御理解、御協力をお願いいたします。

 

   

第3回学校評議員会

 2月18日(木)、第3回学校評議員会を本校、大会議室で開催いたしました。
4名の評議委員の方に御参加いただき、本校の教育活動について御意見をいただきました。
 本日いただいた意見を参考に、今後の教育活動の充実に努めて参ります。
 

〈主な評議員の意見〉

・新型コロナウイルスで休校中、学校が生徒にメッセージを送ったり、学びを場を提供したりすることで、生徒は安心して生活できた。

・11月号の学校だよりを読ませていただき、全校企画2020で生徒たちが自分に何ができるのかを考えて行動していたことが分かった。折り鶴を千羽鶴にして市の施設や病院等に提供するなど、地域に東中の取組を発信していたことが素晴らしい。

・生徒指導では、生徒間のSNSトラブルが起こっていると伺った。東中のホームページに保護者対象の資料を掲載して、保護者に啓発をしてはどうか。

 

 

部活動再開

 2月8日(月)本日から部活動が再開しました。1時間程度の練習時間ですが、各部は基礎練習中心に活動に取り組んでいます。

 

  

  

道徳研究授業

 2月5日(金)に2年7組で道徳の研究授業が行われました。

授業では「人間の弱さと強さ」をテーマに、友達の意見を聞きながら、これまでの生活について振り返るとともに、人間としての生き方について深く考えていました。

 

   

↑授業での様子

 

授業後は、教職員による指導方法についての話し合いが行われました。

   

↑話し合いの様子

 

英語科研究授業

2月4日(木)に2年3組で英語科の研究授業を行いました。授業では、インドについて深く知るためにたくさんの英文を読みました。トピックは、School・Food・Sport・businessについてでした。自分の興味のあるトピックを選び、意欲的に取り組んでいました。

 

  

↑授業の様子

部活動再開に向けて

 栃木県の緊急事態宣言が解除されたことを受け、2月8日(月)より、部活動を再開する予定です。約1か月ぶりの活動ということもあり、生徒の健康安全面を考慮しながら、3月12日まで、平日は1時間程度、土日祝日は2時間程度の活動とします。また、地区中学校体育連盟から3月7日(日)までは、他校との練習試合や交流は行わないとの指示が出ています。

 2月4日(木)の放課後、部活動毎にミーティングを行い、来週からの部活動再開に向けて感染対策の確認や活動内容等について話し合いをしました。

 

   

↑顧問会議の様子      ↑部毎にミーティングを行っている様子