学校ニュース

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

  

令和3年7月20日(火)

第1学期終業式を実施しました。

新型コロナウイルス感染症対策及び熱中症対策のため、体育館での式を20分に制限し、全校生で実施しました。

体育館にて

1年生代表 宮本歩夢さん「中学生になり、きまりの意味を考えて生活することの大切さが分かるようになりました。」

2年生代表 斎藤愛莉さん「勉強と部活動の両立のために、早起きして自主学習に取り組めました。」

3年生代表 常盤和也さん「目標としていたゴルフの大会(日本アマ)に出場できた。将来はマスターズで優勝しま

            す。」

校長より       「人間が生まれながらにもつとされる正しいことを好むという特質を生かし、自分自身の中

            にある正義感に裏打ちされた生活を送っていってほしい。」

放送にて

学習指導主任より   「より高い目標を設定し、その達成を目指し、自ら進んで粘り強く学び続け、学んだことを

            自分に人に社会に生かしていけるようにしましょう。」

生徒指導主事より   「魔法の言葉、『いってきます』と『ただいま』を大切にして、夏休みを安全に過ごしまし

            ょう。」

黒川河川敷での部活動(サッカー)について

 令和元年10月の台風19号の影響により、黒川河川敷のグラウンドを使用できない状態が続いておりましたが、7月15日より使用できることとなり、早速河川敷での練習を開始しました。生徒は、美しく整備されたグラウンドで部活動ができることに、大きな喜びを感じている様子でした。

 河川敷の復旧に御尽力くださった多くの方々へ感謝の気持ちを大切に、一生懸命練習に取り組んで参ります。

 

 サッカー部部長より

「河川敷が使えることになり、協力してくださった方への感謝の気持ちでいっぱいです。これからまた目標に向かって精一杯練習します。」          

                                  

第1学年 自然生活体験学習のようす

 現在、1年生は、総合的な学習の時間を使い、「自然生活体験学習」の話し合いを進めています。先日、自然生活体験学習実行委員より、学年スローガンの発表が行われました。各クラスで持ち寄った案をもとに創られた学年スローガンは、「Three hundred ~協力し合い みんなで築く 信頼の輪~」です。このスローガンには、全員で協力し合い、信頼し合えるように取り組んでいきたいという、生徒達の思いが込められています。
 今後、クラスごとのアクティビティーについて詳細を話し合い、準備を進めていきます。
 また、東雲祭・全校企画2021についても、実行委員を中心に、各クラスで話し合いが進められています。これらの活動や話し合いを通して、生徒達が自分から「勇気」を出して挑戦し、自分から「気づき」行動し、社会生活において「礼儀」正しく成長していけるよう、支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
                                第1学年より

 

警察講話

 

令和3年7月12日(月)

安全に夏休みを過ごせるよう、警察講話を実施しました。

鹿沼警察署上野町交番所長の田邉様によると、SNSに関するトラブルや被害が多いそうです。

真剣に耳を傾けていた生徒たち。安全で楽しい夏休みとなりますよう残り一週間しっかりと支援してまいります。

第3回家庭教育学級

   

 7月9日(金)第3回家庭教育学級が開催されました。

 今回は、市の危機管理課の小野口様、鈴木様を講師にお招きして、「我が家の防災対策」をテーマに

東日本大震災や鹿沼市の豪雨災害時の映像等を通して、防災について学びました。 

 学級生の感想として

・「今回の研修の参加にあたっては、東中を避難場所に想定して、災害時にそれぞれがどんなものをもって避難す

       るか、実際に荷物をもって集合したので、現実味を感じて研修できました。」

・「今回の研修で学んだことを生かし、さっそく家に帰ってから、家族で話す機会を設けて、防災グッズをそろえ

       たいと思います。」

表彰式1

 

令和3年7月8日(木)9日(金)

雷等の影響で延期されていた春季体育大会関係の表彰式1を実施しました。

県大会3位のサッカー部、県大会団体3位の陸上競技部をはじめ、県大会、地区大会での見事な活躍ぶりを讃えあうこ

とができました。部活動の活躍で東中学校が活気づいています。

参加生徒より

「県大会で目標の結果を出せてうれしかったです。支えてくれた方々への感謝を忘れずに次も頑張ります。」

第1回立哨ボランティア連絡会議

 7月6日、東中学校 大会議室にて、「第1回立哨ボランティア連絡会議」が行われました。上野町交番所長様、交通指導員の方々、立哨ボランティアの方々と、安全委員会の3年生、総勢26名が参列しました。

 会議では、安全委員会の3年生が司会をし、グループごとに、登下校の安全に関する課題と改善方法などについて、話し合いが行われました。地域の皆様からは、坂道の速度について、雨の日などの自転車運転について、登校時に混雑する箇所の安全性についてや、下校時の様子についてなど、多くの場面で気づいたことなどの御意見を頂きました。

 頂いた御意見に対して、生徒からは、安全に通学するために、危険箇所の手前から減速すること、混雑する時間帯をずらして通学することなどの意見を発表しました。今回の話し合いで出た意見を、全校生徒に周知できるようにしていきたいと思います。                       交通担当より

 

あいさつ運動

令和3年7月6日(火)

本校では、東部地区青少年育成会議の皆様方とPTA総務部員の皆様方に、あいさつ運動の御協力をいただいています。

本日も、7:30から7:50までの20分間、昇降口前で「おはようございます!」と元気いっぱいのあいさつで生

徒を迎えてくださいました。毎日あいさつ運動を行っている生徒会役員たちも、普段にもまして生き生きと活動して

いました。ありがとうございます。

参加頂いた方々から

「むしろ元気をもらいました。」

「生徒からのあいさつが気持ちよかったです。」

「家の近くを通りかかったときでもあいさつをしてくれる東中生がたくさんいてうれしいです。」