2022年4月の記事一覧

授業参観

4月25日(3学年) 26日(2学年)  28日(1学年)

今年度も新型コロナウイルス対策として、学年を分け、授業参観・学年懇談を実施しました。

本校では、生徒の居心地の良い学級づくり、生徒が学びに向かう学級づくりに力を入れていることから、全ての授業を学級担任の授業として実施しました。また、感染症対策のため、15分程度の参観となりましたが、御理解と御協力ありがとうございました。

次回は、6月27日からの3日間を予定しております。感染警戒レベルによっての変更もありますが、よろしくお願いいたします。

 

 

避難訓練

令和4年4月22日、避難訓練を実施しました。

今回はゴミステーションからの出火を想定しての避難訓練でした。

新年度を迎え、生徒たちは新しい教室で生活しています。その教室からの避難経路を確認することが、目標の一つでした。生徒たちはおしゃべりをすることなく、真剣に訓練に参加していました。

生徒評議会

 

4月19日(火) 20日(水) 21日(木)

放課後に、生徒評議会を行いました。

生徒会執行部を中心に、評議員が集まり、本校の生徒会スローガン作成の話し合い活動が行われました。

意見交換や提案・発表などが活発に行われ、スローガン(案)が決定しました。

6月の生徒総会にて、提案・承認後、正式に決定します。

全国学力・学習状況調査 とちぎっ子学習状況調査 NRT

 

4月19日(火)

全国学力・学習状況調査(3年生),とちぎっ子学習状況調査(2年生),NRT(1年生)を実施しました。

これらの調査の目的は、生徒の学力・学習状況を把握・分析し、生徒の学習改善と学校の学習指導改善に役立てるというものです。結果は、夏休み前に届く予定です。 

バラ園管理作業

 4月16日(土)

 バラ園の管理作業を行いました。

 学校支援コーディネーターを中心に、バラボランティアの方々や本校生徒・職員によって、協力して実施することができました。

 美しいバラを、地域の多くの方々に楽しんでいただきたいと思います。

 

委員会活動

4月15日(金)

 今年度初めての委員会活動が行われました。

 14の委員会に分かれて、メンバーの確認や委員長・副委員長の選出を行い、年間の活動計画を立てたり役割を分担したりしました。

 今後は、年間を通して、それぞれの委員会で生徒主体の活動が行われていきます。

部活動紹介

令和4年4月14日(木)、体育館にて部活動紹介が行われました。

各部活動の代表生徒が1年生のために、工夫を凝らした実演発表をしました。1年生たちは興味津々な表情で、先輩たちの姿を見つめていました。

この後は部活動見学、仮入部を経て、正式入部となります。

交通安全教室

4月13日(水)

入学して間もない1年生を対象に、交通安全教室が行われました。

今年度も、栃木県鹿沼警察署上野町交番田邉所長に御協力をいただき、実際の事例をもとに、安全に対する細かな御指導をいただきました。

生徒は、「自転車についての様々な危険なことについて知ることができた。これから気を付けて登下校をしたい。」と感想を述べていました。

入学式

4月11日(月)令和4年度の入学式が行われ、280名の新入生が、伝統ある東中学校の一員となりました。

 真新しい制服に身を包み、緊張の中にも夢や希望に満ち溢れたような凛々しい表情で、体育館にて入学式が挙行されました。

 校長式辞では、「たくさんの出会いの一つ一つを大切にして、目標をもって自分を高める努力をしていってほしい。」とのメッセージが送られました。

 PTA会長からは、「仲間と語らい、先生方と向き合って、いろいろな感情を育んでほしい。困ったときは相談して助け合って乗り越えてほしい。」と温かな言葉をいただきました。

 新入生代表の田口悠莉さんは、「何事にも全力で取り組み、自信をつけたい。たくさんのなかまと協力して教育目標を実践していきたい。」と抱負を述べました。

 在校生の倉持紗羅さんからは、「早く学校生活に慣れて、楽しい思い出をたくさんつくってほしい。3年間を何気なく過ごすのではなく、目標を見つけて積極的に取り組んでほしい。」と新入生にエールが送られました。

 新入生たちの真剣な表情、一人一人の元気な返事、背筋を伸ばして話を聞く姿勢、大変立派でした。

 来賓の皆様、保護者の皆様、新型コロナウイルス感染症対策への御理解・御協力ありがとうございました。

新任式・始業式

令和4年度、最初の儀式である新任式が行われました。生徒を代表して、生徒会長の片倉朱里さんが歓迎の言葉を述べ、温かな雰囲気の中、着任した教職員を迎えました。

 引き続き行われた始業式。校長からは、「本校の教育目標である『自律自啓 自尊他尊』を目指して、1年間頑張ってほしい。」というメッセージが生徒に送られました。生徒代表の言葉では、3年生の佐藤結さんは、「様々なことに挑戦したい。最上級生として後輩の見本となりたい。」、2年生の太田一颯さんは、「昨年度学んだ協力することを生かして、今年度はけじめをつけて見本となる生活をしたい」と、希望溢れる決意を発表しました。

 厳粛な雰囲気の中、参加した生徒一人一人から、新学年への意気込みを感じることができました。