鹿沼市立板荷中学校は、地域と共に歩む学校づくりを推進する中で、心豊かで自ら学ぶ生徒の育成を目指します。
日誌
9月25日 学校だより第6号
第6号9月を 学校だより等 のページにアップしました。
9月24日 委員会活動
先日の爆破予告による臨時休業のため、後期の委員会活動の組織づくりも予定より1日遅れで行いました。組織づくりと共に後期の活動についての打合せも行いました。
9月23日 臨時休校
爆破予告により市内全小中学校が臨時休校となりました。
9月18日 選挙結果広報 県立高校説明会終了
選挙管理委員長が帰りの会の時間に、昨日の選挙結果を放送により公表しました。新生徒会長以下、計4名の役員が決まりました。
放課後には、県立高校の最後の説明会を行いました。各県立高校の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
私立高校の説明会は9月28日に行います。
9月17日 生徒会役員選挙立会演説会
体育館にて演説会を行いました。立候補者5名は、めいめいに掲げるテーマと公約を述べました。板荷中学校の生徒会活動に対するそれぞれの熱意が伝わりました。
立候補者の演説後に、選挙管理委員からの投票の説明を行いました。
演説会終了後、投票所を設置した図書室に移動し、投票を行いました。
9月16日 食育の話2
先週1週間は、朝食の栄養バランスやエネルギーをチェックできるよう、生徒が自分のワークシートに記入しました。そのふりかえりを本日行いました。
体育館で板荷小学校の学校栄養職員による指導を行いました。中学生の男女それぞれの1日に必要なエネルギー量の説明やバランスの良い食事を中学生でも電子レンジを使って短い時間に簡単に作れるメニューの紹介などを行いました。
9月15日 腎臓検診
1学期に予定していた腎臓検診(尿検査)の容器回収を本日行いました。
9月11日 2年生小児生活習慣病検診
小児期のうちに生活習慣病の予防することを目的に、今日の検診をもとに生活・食事・運動の正しい知識と習慣等について事後指導を行う予定です。検査は、血圧測定と採血による血液検査です。
9月8日~18日 県立高校説明会
今年度は、県が夏休み期間中に行っていた県立高校一日体験学習が中止となったため、近郊の県立高校に依頼して、高校の先生による各校ごとの説明会を行っています。3年生徒並びに全学年の保護者の希望者の参加で行っています。
9月8日 登下校振り返り
登下校時の安全を各登校班ごとにチェックシートを使って確認する活動を放課後行いました。
〒321-1111
栃木県鹿沼市板荷2675
電話 0289-64-8151
FAX 0289-64-8665
アクセスは下のQRコードをご利用ください。