学校ニュース

2018年2月の記事一覧

板荷小6年生の中学校訪問交流会を実施しました。

  2月22日(木)板荷小の6年生が本校を訪問しました。この中学校訪問は、本校に入学してくる6年生のために、中学1年生が自ら企画・運営する生徒主体の行事で、リハーサルも実施してしっかりと準備を進めてきました。
 まず、中学1年生が学校生活全般について説明した後、校舎内を案内したり、自転車置場で自転車の置き方を教えたり、また、給食の時間には、配膳の仕方を教えがら一緒に準備し、仲良く会食をました。
 中学1年生は、この行事を通し進級前に先輩としてのあり方についての自覚を深めることができました。小学6年生も入学に対する不安が解消され、希望を持ってスムーズに中学校生活をスタートすることができるようになったのではないかと思います。板荷中の先生や生徒たちは、6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。
   
<交流会は板荷中1年生の主体的な活動で行われています>      <中学校生活についての説明>

   
         <学校行事についての説明>                <板荷中校歌の練習>

   
               <校舎の案内>               ≪自転車置場や荷物の安全な縛り方の説明>

   
   <給食の配膳を一緒に行い楽しく会食しました>       <最後に小学生からお礼の言葉をいただきました>

学力向上応援団派遣事業⑤

 2月21日(水)に県教委の学力向上応援団派遣事業における学力向上専門員の先生の本年度最後の学校訪問がありました。
 まず、学力向上専門員の先生に1年数学、2年国語、3年理科の授業参観をしていただき、その後、本校で行ってきた今年度の学力向上の取組みの成果と課題等を確認し合い、次年度に向けての方向性等の御指導をいただきました。
 徐々にではありますが、確実に学力向上に向けての歩みを進め、成果も出てきていると感じているところです。次年度も学力向上専門員の先生に御指導をいただきながら、取組みを充実させていきたいと思っています。

<参観授業の様子>
      

今市工業高校出前授業③を実施しました。

 2月19日(月)の1時間目に音楽科で作新学院高校の琴部の生徒を指導者として招いて箏教室を実施した1年生ですが、3,4時間目は技術・家庭科で今市工業高校の先生方と生徒を招いての「今市工業高校出前授業」です。
 この今市工業高校の出前授業については、HPで何度も御紹介をしているところですが、今年度は、1回目は2年生で「電気の性質」(電気科)、2回目は3年生で「ソーラーカーのしくみ」(機械科)の授業を実施し、そして今回は、建設工学科の先生2名と高校生4名に御来校いただき、「家などをつくるための技を体験しよう」という題材で授業を行いました。生徒達は最初に木材の性質や道具の種類と使い方など基本的なことを学んだ後、先生方や高校生に手助けしてもらいながら、木製プランターづくりをしました。
 お忙しい中、御来校いただいた今市工業高校の先生方と生徒の皆さんに心より感謝申し上げます。
         
   

 ☆☆☆ 今日は、1年生が作新学院高校と今市工業高校の生徒さんたちと交流しました。音楽科や技術・家庭科の専門的な知識・技能を身に付けるという教科の目的の他、中高の連携、キャリア教育の実践としても大変有意義な一日となりました。

1年で「箏教室」を実施しました。

 2月19日(月)の1校時目に、1年生が板荷小学校に行って「箏教室」に参加しました。これまで3年生で実施してきた箏教室ですが、入試や各学年の音楽科の指導内容を考慮した結果、今年度から1年生で実施することにしました。
 最初に作新学院高等学校の琴部の生徒6名が、馴染みのあるジブリ映画の名曲を琴で演奏してくれました。続いて生徒達は高校生と顧問先生方に御指導していただきながら、「さくら」を練習しました。たった1時間という短い時間でしたが、1年生は日本の伝統音楽の特徴や雰囲気を十分に味わい、その良さを感じ取ることができました。
 お忙しい時期に御指導しに来ていただいた作新学院高等学校の琴部の生徒の皆さんと先生方、及び箏教室をコーディネートしていただいた関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

  
  

卒業式用コサージュづくり

 今日は2年生みんなで、卒業式で3年生が胸に付けるコサージュづくりをしました。
 昨年度までは、板荷小学校の学校支援ボランティア「一洗舎クラブ」の方々からコサージュを寄贈していただいていましたが、今年度は、お世話になった先輩たちに感謝の気持ちを示すために、生徒たちがコサージュ作りを行うことになりました。
 初めてのことなのでなかなか上手にいかないところもありましたが、一洗舎クラブの3名の方に御指導いただきながら、生徒たちは心を込めて一生懸命に作りました。