学校ニュース

2018年3月の記事一覧

平成29年度離任式

 平成29年度の離任式が行われました。今年度末は2名の先生が他校へ異動となり、1名の非常勤の先生が退職されました。
 異動される先生方は皆、生徒思いのすばらしい方ばかりでしたので、離任式では感謝の気持ちと別れの悲しさが交差し、多くの生徒が涙を流していました。
 3名の先生方の御苦労に心から感謝申し上げますとともに、今後ますますの御活躍と御健康をお祈り申し上げます。
  
   

江戸彼岸桜

 春の訪れとともに、校門の江戸彼岸桜の大樹の蕾が数日前にほころび始めたかと思うまもなく、ここ数日の暖かさで一気に開花し、今や盛りと咲き誇っています。
 ソメイヨシノとは異なり、淡いピンク色の花びらが特徴であるこの江戸彼岸桜を見学しに、次から次へとたくさんの方が訪れています。


平成29年度修了式

 3月23日(金)平成29年度修了式を挙行しました。
 学校長式辞に続いて1,2年生の意見発表がありましたが、ともに自分自身の一年間の反省と成果、そして克服しなければならない自らの課題をしっかりと把握し、新たな目標に向かってがんばろうとする決意が感じられる素晴らしい発表でした。
 最後は、生徒会執行部や各種委員会委員長から春休みの過ごし方についての諸注意等が述べられました。
 進級に向けての心の準備をしっかり行い、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。
   
   

今年度最後の「愛校の日」活動

 3月16日(金)今年度最後の「愛校の日」活動は、教室等のワックスがけを行いました。3年生が卒業し1,2年生のみで行ったので、人手が少なく大変でしたが、生徒は協力し合って一生懸命働きました。
 来校された方々からは、「床がピカピカできれいですね。」という言葉をよくいただきます。平成7年に新校舎が完成してから、大切に使われ続けている板荷中校舎。生徒がていねいにワックスがけをしている姿に、『これからもこの学び舎に愛着をもちながら、卒業生のように1,2年生もたくましく育っていってほしい。』という気持ちが、あらためて込み上げてきました。

平成29年度第71回卒業証書授与式

 3月10日(土)平成29年度第71回卒業証書授与式を挙行しました。インフルエンザの流行があり大変心配しましたが、卒業生全員出席のもとで挙行できたことを心から嬉しく思います。
 式では、校長から一人一人に卒業証書を授与した後、学校長式辞、市教育委員会の卒業生に贈る言葉、来賓祝辞に続き、「別れの儀」が行われました。
 「別れの儀」は、号令無しで全校生が呼吸を合わせながら、自然な流れの中で行われる生徒達の手による儀式です。まず、在校生が卒業生一人一人に対して感謝の気持ちを込めた「贈る言葉」を述べました。その後、卒業生が「答辞」として、在校生に感謝の言葉と励ましを述べ、卒業生による合唱、そして最後は全校生による合唱が行われました。1年間の思い出がたくさんつまった全校合唱曲「空高く」が体育館いっぱいに響き渡りました。
 最後の卒業生の退場時には、卒業生が保護者に「感謝の手紙」を手渡しました。15年間苦労しながら育て、立派に成長した子どもから手紙を受け取る保護者の方の感無量の心持ちを思うと、自然と涙が流れました。

 お忙しい中御臨席を賜りました御来賓の皆様にあらためて感謝申し上げます。
卒業生一人一人の「輝かしい未来」と「生涯にわたる健康と幸せ」を心からお祈りいたします。

明日はいよいよ卒業証書授与式です。

 今日は、1,2年生が明日の卒業証書授与式の会場準備等を行った後、全体で予行練習を行いました。予行練習に先立ち、各種の「表彰状の伝達」も行い、様々な分野で活躍した3年生を讃えました。
 本校ではインフルエンザが10日ほど前から流行し、卒業証書授与式の練習が全員そろった状態でできませんでした。ぶっつけ本番で明日の式に臨む生徒や、明日も出席停止で出席できない1,2年生がたくさんいます。3年生にとっては、少し寂しい卒業証書授与式になってしまうことが、とても残念でなりません。しかし、立派な式になるように生徒は一生懸命頑張ってくれるものと思っています。

 さて、放課後は1,2年生の企画による「3年生を送る会」が行われました。1,2年生が心を込めて作成した写真とメッセージが3年生に贈られました。最後に、3年生の生徒会長より2年生の生徒会役員へ校旗の引継ぎ等が行われました。
≪3年生を送る会≫
〇3年生入場~1,2年生の代表生徒あいさつ
   

〇1,2年生から3年生へプレゼント贈呈~3年生は歌声(合唱)でお礼の気持ちを表しました。
   

〇3年生から1,2年へプレゼント贈呈(3年生からのメッセージが書かれた「水差し」)~校旗引継ぎ式
   

 その後、今度は3年生が先生方のために「感謝の会」を開いてくれました。3年生はさぞ忙しかったことだろうと思いますが。そんな中、先生方のために「感謝の会」を催してくれたことに、心からお礼を言いたいと思います。「3年生のみなさん、ありがとう!」
≪感謝の会・・・・3年生による合奏「Yesterday」の披露と先生方へのプレゼント贈呈≫
   

「板荷のアンバ様」に板荷中の生徒もボランティアで参加しました。

  板荷地区では、毎年3月の第1土・日曜日に、神輿が板荷全域を回り、悪病除け・家内安全を祈願する行事「アンバ様」が行われています。板荷のアンバ様は、江戸時代後期より150年以上も受け継がれている伝統行事で、鹿沼市重要無形文化財にも指定されています。
 今年も、3月3日(土)、4日(日)に開催されました。(下野新聞の1面にも記事が載っていたかと思います。) この祭典に板荷中の生徒もボランティアとして参加し、囃子方の一員として行事を盛り上げたり、旗持ちやお札、御神酒、お赤飯等を運ぶ役を担ったりしました
 中学生は午前7時30分に神輿が大杉神社として安置されている日枝神社に集合し、その後は2日間とも夕方遅くまで、大人の方と一緒に板荷全域を回りました。ボランティアとしては大変な仕事内容ですが、生徒はほんとうによく頑張っていました。

 この祭典に参加することで、生徒が地域の方々との交流を深め、地域の生活や名跡に触れたり、伝統文化を継承する意義を感じたりしながら、郷土愛が一層育まれることを心から願っています。

 

インフルエンザ等の流行による学級閉鎖について(お知らせ)

 一斉メール配信でも各家庭に御連絡いたしましたが、本校においてもインフルエンザ等による欠席者や体調不良者が増加したため、次のような措置をとることに決定しました。
 2年生・・・3月5日(月)~7日(水) 3日間の学級閉鎖をします。
 3年生・・・3月5日(月)は給食後下校。現在のところ、明日は通常日課の予定です。
 1年生・・・3月5日(月)は放課後の活動なしで下校。現在のところ、明日は通常日課の予定です。
 
 
 

 市内でインフルエンザが流行しても、これまで本校は罹患者はほとんどいませんでしたが、先週末から流行し始めました。御家庭でもインフルエンザや風邪に十分留意した生活を心がけるように御指導ください。

「今日の給食」のコーナーはトップページに掲載です。

  いつもは、全校生が一堂に会して食べる給食。しかし、本校でもここにきて、発熱等からの体調不良を訴える生徒が出始めましたので、本日は感染を防ぐため、受検を来週に控えた3年生は家庭科室で、1,2年生は食堂で給食を食べました。班ごとに食べることも避けるようにしました。
 この週末から来週にかけて、かぜやインフルエンザが流行る危険性を感じています。御家庭でも十分御留意ください。

<3月2日(金)の給食>

食パン(チョコパテ)、牛乳、唐揚げレモンソースがけ、コールスロー、クラムチャウダー