学校ニュース

2020年1月の記事一覧

1月29日 不法投棄対策

 9月下旬にプール側に分かれる久保田堀の中に大量のゴミが捨てられました。
警察や環境クリーンセンターのご協力で持ち主不明のゴミは処理できました。
また、防犯協会のご協力で看板を設置していただきました。ありがとうございました。

1月22日 登校班の振り返り

 定期的に実施している登校班ごとの通学時の安全についての振り返りを登校後に行いました。
絵文字:重要次のような箇所がふ増えていることがわかりました。
 凍結道路、凍結しているかどうかわからない箇所がある
絵文字:星気をつけていきたい点としてあげられていたことです。
 自転車間の距離をつめすぎない、ゆとりの気持ちをもつ、部活動後の下校をすばやくする、学校の新しい門のところは自転車を押して通る

 

1月21日 給食特別献立 東京2020

 この日の献立は、東京2020大会にあわせたメニューでした。
セルフ深川丼、ちゃんこ汁、たまご焼きでした。

20日(月)で教育相談が終了しました。 

1月20日 学校給食週間 24日まで

 今週は、全国の学校給食週間にあわせて、給食週間になります。
今週は5日間、特別献立になります。今年は東京オリンピックもありオリンピック開催国にちなんだ献立があります。
今日は、2016年のリオデジャネイロ大会の開催国ブラジルの家庭料理フェイジョアーダ風ハヤシライスに子コーヒーゼリーでした。
フェイジョアーダは日本でいう肉じゃがのような料理だそうです。


1月17日 小学校への乗り入れ授業

 4年生の理科で中学校の理科教員が授業を行いました。
内容は「天体の学習」です。様々な星座の紹介、星の色と温度の関係、星座早見盤(せいざはやみばん)の使い方、月の動きなどを専門性を生かして授業を行いました。

1月15日 三者懇談、教育相談、新入生説明会

 今週は、3連休が明け、14日からは3年生が三者懇談、1・2年生が教育相談(学級担任と生徒の二者面談)を行っています。
 また、15日には令和2年度の新入生の保護者説明会を行いました。

1月14日 朝の奉仕活動

 1学期から美化奉仕委員会の生徒を中心に、ボランティア活動として学校西側の道路の清掃をしています。春から秋は桜の花や落ち葉、秋からこの時期は落ち葉拾いをしています。1月に入りようやく、朝になると増えていた道路の落ち葉が目立たなくなってきました。

1月10日 3学期スタート

 3学期が始まりました。授業や行事等、様々なことが「まとめ」になっていきます。
絵文字:星今日の給食の様子     絵文字:星食堂前の花壇・プランターの花
 
絵文字:星新しくなったパソコン室のPC
絵文字:星1年生がまとめた教科の学習方法についての掲示物

1月8日 板荷地区地域の夢実現事業

 板荷地区コミュニティー推進協議会で取り組んでいる「地域の夢実現事業」の活動内容について、終業式後の短い時間でしたが、生徒たちにも関心を高めて欲しいということから、事業についての話しをいただきました。
 『かるたで育む100年のむらづくり~住めば都と 村栄え プロジェクト』について、かるたになぞらえた次のような内容を紹介していただきました。

1 『ろ』炉端で聞こう「板荷の話」~板荷の今~
 目標は2つ 板荷の課題を解決する と ”暮らしやすい””暮らしたい”地域にする
2 『わ』別れるよりまとまる参会
 テーマは3つ 「100年をつなぐ計画」「かるたで育む計画」「板荷にしかないものを活かす」
3 『く』黒川を遡って 村拓く
 板荷にある「ヒト」「モノ」「自然」「つなぐ」という地域資源の紹介
4 『す』住めば都と村栄え」計画
 3つのプロジェクト紹介
 ○「ほ」りできて食う米の飯プロジェクト
 ○「い」たがの石高三千石プロジェクト
 ○「お」ん鷹鳥屋場は四十八プロジェクト(がっこ山公園)
5 「『す』めば都と村栄え」計画が目指すもの
 人口減少抑制、板荷が楽しい地域に



1月8日 3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
始業式では、今月から養護教諭が代わりましたので、紹介を行いました。
各学年代表の生徒からは、3学期の目標や抱負の話がありました。