学校ニュース

2021年2月の記事一覧

2月25日 タブレット充電保管庫 大型モニター

 タブレットの充電と保管を行うラックと65インチサイズの移動式モニターが入りました。タブレット本体などの設置は後日になります。モニターはパソコン用ものです。タブレットは生徒1人1台設置されます。

2月24日 板荷小中学校合同会議(第3回)

 小中の連携した教育活動についての協議を行いました。次年度に行う活動内容とその目的について、3部会に分かれて検討を行いました。今日の会議をもとに来年度の計画を作成します。

 部会は「学力づくり部会」「心づくり部会」「体づくり部会」です。

2月22日 3年生リクエストメニュー(給食)

 今日の献立は、3年生全員で希望をもとにした献立でした。メニューは「わかめご飯」「鶏の唐揚げ」「きゅうりのコロコロ漬」「じゃがいもとわかめの味噌汁」「みかんゼリー」でした。

 いただきます の前に3年生の代表3名から今日のリクエストについての説明がありました。

 

  

  

2月19日 県立高校一般選抜願書提出

 本日、受検する3年生の願書を各県立高校に提出しました。一般選抜の学力検査は3月8日(月)となります。合格発表は、卒業式翌日の12日(金)となります。特色選抜の合格発表も合わせて12日に行われます。

2月18日 情報モラル学習

 「ネット時代の歩き方」講習会として、6校時に1年生2年生を対象に専門家の方を講師に講話を行いました。講話では、情報化社会の中で、なぜスマホやタブレット、パソコンを使うのか、ネット社会での正しい人との付き合い方、情報は見ることより考えることが大切、犯罪被害に遭わないためには正しい知識をもつこと 等の内容で講話がありました。生徒からの質問もあり、丁寧に回答していただきました。※画像や資料は公開しませんのでご了承ください。

2月17日 学校評議員会(第3回)

 今年度最後の評議員会を10時30分より行いました。学校のようすや学校評価のまとめの説明等を行いました。評議員さんからは、貴重な御質問や御意見をいただきました。1年間お世話になりました。

 なお、コロナ禍のため授業参観は中止させていただきました。

2月17日 食育の話し④

 登校後に食堂で実施しました。今回のテーマは「必要な栄養素をバランスよく食べること」でした。

おもな栄養素について、次のような話しがありました。

1 人間の体は水分(61%)タンパク質(17%)脂質(16%)無機質そのほか(5.5%)炭水化物(0.5%)で出来ていること

2 給食で炭水化物の量が多いと感じているかもしれませんが、体の成分としては少ないこと

3 炭水化物はエネルギー源になるため摂取すること

4 脂質は細胞をつなぐために必要なこと

 給食は完食すると1日に必要な栄養素が1/3摂取できメニューです。11月に行った残量調査で中学校は残量がかなり多かったので、バランスよく栄養素を摂取するために完食を心がけてください!

  

2月16日 愛校の日活動

 放課後に全学年で行う「愛校の日」の最後の活動を行いました。卒業式を前に、普段の清掃で手の届かない場所の清掃を重点的に行いました。50分間の活動に一生懸命に取り組みました。

  

  

2月16日 2年生の立志式

 6校時に食堂で実施しました。実行委員長を中心にリハーサルも行い、本番を迎えました。校長式辞、知事メッセージ代読に続き、生徒一人一人が「立志の決意発表」を行いました。発表は、短冊に書いた誓いの言葉とその言葉に込めたそれぞれの誓いを発表しました。

  

  

  

2月10日 委員会活動

 3年生は最後の委員会活動になりました。3年生はふり返りを行いました。

図書広報委員会は、本の整理と1年生2年生だけの活動になるため、その確認を行いました。

保健給食委員会は、シャボネット液の補充と1年生2年生だけの活動になるため、その確認を行いました。

美化奉仕委員会は、卒業式に向けてプランターの管理を行いました。

  

  

2月10日 生徒会による全校集会

 登校後に食堂で全校集会を行いました。今学期の生徒会スローガン○○へ感謝の3学期」の発表、図書広報委員会のPOP展表彰、生徒会からの提案(昼休みに運動をしよう!)がありました。

 スローガンの趣旨は、「友達、先輩下級生、家族、地域でお世話になった方々、先生へ感謝の気持ちを大切にしていく3学期にしよう」です。

  

2月9日 ICT支援員の訪問日

 ICT支援員の2回目の訪問がありました。前回は、すでに導入されている校務支援システムのおもな使い方について教えていただきました。今回は、タブレット端末の基本的な操作をわかりやすく教えていただきました。午前中に2グループに分け、約80分間の研修を行いました。次回は、タブレットにインストールされている授業支援アプリの使い方を行う予定です。3月末までに合計5回の訪問がある予定です。

  

2月9日 ICT支援員の訪問日

 ICT支援員の2回目の訪問がありました。前回は、すでに導入されている校務支援システムのおもな使い方について教えていただきました。今回は、タブレット端末の基本的な操作をわかりやすく教えていただきました。午前中に2グループに分け、約80分間の研修を行いました。次回は、タブレットにインストールされている授業支援アプリの使い方を行う予定です。3月末までに合計5回の訪問がある予定です。

  

2月5日 緊急事態宣言解除後の部活動

2月7日に宣言が解除されることをうけて、15日(月)から平日・休日の部活動を再開します。また、対外的な活動(練習試合や強化練習会等)については、3月7日まで中止します。

2月3日 薬物乱用防止教室(アルコール)

 5校時に県西健康福祉センターの方を講師に招き、「お酒(アルコール)健康~知っていますか?お酒の害~」のテーマで授業を行いました。入試を控えている3年生以外の1年生・2年生が参加して実施しました。事前に生徒アンケートを行いました。

 授業の前半では、講師の先生から 飲酒が①身体に与える影響として5つの内容での説明、②精神に与える影響として5つの内容で説明、③社会性への影響として2つの内容での説明 がありました。次に、未成年者に飲酒が禁止されている理由を医学的な面で法的な面で説明がありました。

 後半は、お酒の勧められた2つのケースに対し、上手に断る方法について、グループでの話し合いと発表を行いました。

 最後に、2人の生徒からの質問に回答する時間も設けていただき、わかりやすく回答していただきました。

  

  

  

最後の写真は、厚生労働省のHPで閲覧できるアルコール依存について描かれたマンガになります。

2月2日 給食も節分メニューです

 今年は立春が2月3日になります。2月3日になるのは、1897年(明治30年)以来だそうです。立春の日の前の日が節分の日になるため、2月2日が節分です。今日の献立も節分にあわせ、「いわし」や「こんにゃく」、「大豆」を使った献立になりました。