学校ニュース

2016年2月の記事一覧

雪景色

心配された積雪も道路はそれほどでもなく、生徒は無事に登校しました。
学校の周りは一面雪景色です。
  
 

1・2年音楽 尺八・三味線の授業

1・2年生が音楽の授業で尺八・三味線の演奏体験をしました。

ゲストティーチャーとして小川一男先生をお迎えしました。
はじめに、尺八と三味線の演奏を聴かせていただき、そのあと体験演奏をしました。
 
 

尺八はなかなか音が出ず、苦戦していました。

3年生を送る会

5・6校時に生徒会主催の3年生を送る会を行いました。

3年生への感謝の意を込めて、1年生からはオリジナル脚本の劇、2年生からは思い出のスライドショーを披露しました。
 

 

続いて、花束贈呈と共に、3年生一人一人にメッセージを送りました。

お返しに、3年生からも一人ずつお返しのメッセージを伝えてくれました。
互いにやりとりしたメッセージは、共に活動した先輩後輩だからこそ贈ることのできる温かな言葉ばかりでした。

最後に花道を作って、3年生を送りました。


温かな雰囲気の素晴らしい会になりました。

3年保育実習

2月4日に3年生が加蘇児童館で保育実習を行いました。
これは、家庭科の授業として行われているものです。

 
 
 

一緒に体操したり、体を動かして遊んだり、一緒に工作したりして、楽しくふれあうことができました。
帰りには、かわいいプレゼントをもらって帰ってきました。

1年音楽 和楽器(琴)の授業

1年生の音楽の授業で、琴について学びました。
北光クラブ、作新学院高校琴部の皆さんにご来校いただき、はじめに演奏を聴きました。
続いて、一人一人が個別に指導を受けながら琴の体験演奏をしました。






最後に「六段」の演奏を聴いて学習会を終えました。

1年生 技術の授業にゲストティーチャー

先週から、1年生の技術の授業(木工)で、地元の建築士お二人にご指導いただいています。
指導に当たってくださるゲストティーチャーは下久我の小林俊明さんと大橋正常さんです。
小林さん

大橋さん

大橋さんには児童館時代にお囃子を教えていただいた生徒もおり、久しぶりの再会となりました。
生徒たちは、自分で設計した作品を完成させるため、お二人の指導をよく聴いて、熱心に製作しています

百人一首大会

生徒会主催の百人一首大会を行いました。

大会は縦割りの9グループで行いました。
そして、取った枚数を学年内で比較し、順位を決めました。
 

 
参加した生徒の間からは、笑顔と歓声がはじけ、とても楽しそうでした。

1位は、1年生がR.Kさん(33枚)、2年生がK.Iさん(28枚)、3年生がY.Hさん(40枚)でした。

第3回学校評議員会、学校関係者評価委員会

第3回学校評議員会ならびに学校関係者評価委員会を行いました。



学校評議員様に、2学期に実施した教職員による自己評価と、生徒、保護者、地域の方々による学校関係者評価の結果とその分析を提示し、今の学校の課題や今後の運営の仕方についてご意見をいただきました。



会議では、
<キャリア教育>
○生徒たちが将来の職業について考える機会となるよう、小グループに分かれて社会人の話を聞くなどの機会があるとよい。
○友達と一緒だとできるので、それを個人でもできるようにさせたい。
○あいさつはしているが、声が小さく、伝わらない生徒もいるのではないか。
<情報モラル教育>
○ICT機器の利用については、親よりも子どもの方が詳しい。親が正しい判断ができるようにしないといけない。

等のご意見をいただきました。

アンケート結果や今回の会議の内容を受けて、来年度の教育の重点を絞っていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。