学校ニュース

2021年5月の記事一覧

プランターで華やかさがもどりました!

 プランターのパンジーの花の見頃が終わり、ちょっと華やかさがなく寂しい感じでしたが、ボランティアの運営委員会をまたずに、急遽、活動を都合のつく園芸ボランティアの方で実施しました。ペチュニア、マリーゴールド、ベゴニアの苗を植え、プランターを40個以上つくりました。また、体育館玄関に花壇にも植えることができました。

 北中学校に毎日登校する生徒の皆さんや来校する方の心を和ませてくれることと思います。

 園芸ボランティアの皆さんありがとうございます。

  

 

1年生 総合的な学習の時間

 1年生の総合的な学習の時間で「地域貢献」って何だろう?をテーマに、貢献活動について考えました。今年度の鹿沼北中学校は、「自立」、「協働」、「貢献」を柱に、様々な教育活動を行っています。所属する集団や地域、社会の力になり、その集団に必要な存在になることを目標に、学級や部活動、委員会活動、そして北中学校の生徒として、その集団にどう貢献できるのかを考えました。小集団で考えを共有したり、代表生徒の意見を聞いたりしながら、貢献することの考えを深めることができました。

 6月1日(火)6校時に地域貢献活動として『通学路クリーン大作戦』を実施する予定です。通学路の除草やゴミ拾いを通して地域に貢献する意識を高めていくとともに、地域の公共の場を使わせていただいていることやその場を整備してくれている人々への感謝の気落ちを高めていきたいと思います。

 

全国学力学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査が実施されました。

 5月27日(木曜日)に、3年生が全国学力・学習状況調査(国語・数学)、2年生がとちぎっ子学習状況調査(国語・社会・数学・理科・英語)を実施しました。

 例年4月に実施されますが、昨年度の臨時休業などの影響から時期をずらしての実施となりました。

 全国学力・学習状況調査では、資料の読み解きや身近な題材についての考察が重視され、質問紙では、昨年の一斉休校中の学習状況についての調査もありました。

 とちぎっ子学習状況調査では、基礎知識や思考力、表現力などを問う内容が出題され、学習の意欲や方法に関する調査も例年通り行われました。

  

歯科検診が行われました。

 5月25日火曜日、歯科検診が全校生を対象に実施されました。学校歯科医4名、歯科衛生士3名が来校し、全員、礼儀正しく静かに検診を受けることができました。

 虫歯になっている生徒は少なかったようですが、歯肉の腫れが目立っていたようです。歯磨きが大切であることを歯科医の先生方全員、口をそろえて話をされていました。また、歯肉を含めた歯の治療は、保護者の方の協力なしには行えません。とくに高校生までの治療は、保護者の方の関りが重要だといわれています。

 治療が必要な場合は、今回の検診を機会に早めに歯科医を受診するようにしましょう。

 

   

 

 

 

令和3年度 PTA専門部会が開催されました。

 5月21日金曜日、PTAの専門部会が開催されました。本来は、PTA協議委員会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されるため、規模を縮小しての実施となりました。

 本部役員、総務部、文化研修部、厚生部、生活指導部、体育部の方が集まり、全体会を行わず各会場で協議を行い、組織作りや今年度の活動計画について話し合いを行いましたが、皆さんの協力のお陰で短時間で進められました。

 今後ともPTA活動に御理解・御協力をお願いいたします。

  

 

3年総合的な学習の時間 修学旅行の事前学習を行いました。


 5月21日(金)の5時間目の総合的な学習の時間に、株式会社JTBの山中様をお迎えして、京都の文化や名所について事前学習を行いました。京都の有名な人物、京都が発祥のものなど3年生もよく知っていることから、京言葉、衣・食・住、そして歴史的文化財など、多様な視点から京都を紹介していただきました。

 今学期、3年生の総合的な学習の時間では、「文化の比較」をテーマに栃木県の文化と日本の文化を学びます。山中様からも「古都を知ることは、日本を知る一歩」「地元を知って、京都を知る」など、修学旅行を充実させる極意も教えていただきました。

 

 

令和3年度 北中学校 生徒総会が実施されました。

 5月20日放課後に生徒会総会が、規模を縮小して実施されました。

 生徒会執行部、各学年の学級委員長、委員会委員長・副委員長が代表として集まりました。

 生徒会長から、「生徒総会は、1年間を決める大切なものです。他人事とは思わず、自分のこととして真剣に考えてほしい」と挨拶がされました。議長選出後、活動報告・決算報告、活動計画・予算案の審議を滞りなく進めることができました。

 これまでの北中は、校内の活動に力を入れ、けじめのある行動がとれるようになりました。今年度は、つぼみのように内にためていた北中の良さを、地域という外の世界に花開くように発信したいという思いから、生徒会スローガンを「北中開華ー地域に貢献 高める信頼 深める絆ー」に決めました。今後の活躍にいたいしたところです。

 総会後には、学級委員長、委員会委員長・副委員長の任命式が行われました。

 校長先生からは、しっかり考えられたスローガンのもと、名ばかりのリーダーにならないよう、自覚をもつことが大切である。これからの北中は皆さんの手にかかっている。一致団結してよい学校をつくってほしいとお話がありました。

  

   

 

 

5月12日 眼科検診

 健全な精神は健全な身体に宿る、というキャッチフレーズが幼少期のTVコマーシャルで流れていました。健全な身体が生活の基本であるということだと思います。

 今年の保健関係の健康診断は順調に進み、身体計測、腎臓検診、内科検診など終了しています。

 本日は眼科検診が実施されました。貧血を含め、アレルギーなど目の病気を早期発見することがあるかもしれません。これらの健康調査の結果を踏まえて専門医に診ていただくこともあるかと思いますが、そのときは保護者の協力をいただきたいと思います。

 健全な精神が健全な身体に宿るように、学力も健全な身体に宿るはずです。健康管理維持に努め精神と、学力の向上に努めていきたいものです。
 

5月17日 教育相談が始まりました

 新年度も一ヶ月が過ぎました。1年生の教育相談が始まりました。学習、生活、友達関係、部活動など学校生活での悩み事を担任にじっくり相談するチャンスとなります。生徒たちにとって勇気をもらえる懇談になることを期待します。

 予定は、次の通りです。 1年生:5月17日~21日、2、3年生:5月24~28日 

5月18日 新体力テストがありました。

 西日本では、例年よりも異常に早い梅雨入りが宣言され、雨天が心配された5/18、北中では新体力テストが実施されました。

 ラジオ体操で体をほぐし、50m走、ハンドボール投げ、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力と実施しました。今年の記録はA判定かどうか?それともS判定をとることができるのか?みんな自分の点数を気にしながら、自己ベスト記録を出そうと必死に取り組んでいました。

 残念ながら、後半は雨のため3年生の50m走とハンドボール投げは延期となってしまいましたが、来週の体育の時間に記録をとり完了となります。今後の判定がとても楽しみです。