学校ニュース

2022年5月の記事一覧

1年生貢献活動 & タブレット講習会 & 学級旗作製スタート!

5月13日は地区大会に参加しない1年生で校内貢献活動を行いました。この日の天候はあいにくの雨だったため、当初予定していた除草作業を変更して、食堂の窓拭きを行いました。

古新聞を使って、砂や埃、油汚れをきれいに拭き、大変きれいになりました。作業の後は、ゴミがなるべく少なくなるよう協力して集め、ゴミステーションに持っていくまで、自分たちで率先して取り組んでいました。

 

5月17日6校時に、1年生はタブレットの安全な活用方法を学習しました。1年生は、小学校で勉強したことを思い出しながら、お互いに教え合うなどして、熱心に課題に取り組んでいました。本日使用したしたタブレットは、先週の地区大会の日に学校に残った1年生が、名前シールを貼るなどして準備をしてくれました。3年間使うものなので、大切に活用してほしいと思います。

 


6月14日(火)実施予定の運動会に向けて、学級旗の作製が始まりました。学級旗のデザインは、各クラスの学級旗コンテストの結果選ばれた力作です。この原画を基に各クラス4名の学級旗作製委員が白い旗に着色をしていきます。運動会では応援の際に使用しますので、是非楽しみにしていてください。

了解 家庭教育学級開級式・学習会

 5月17日9時から教育委員会事務局生涯学習課社会教育指導員の高橋様と、鹿沼市家庭教育学級せせらぎ会オピニオンリーダーの鈴木様をお招きして、北中学校家庭教育学級開級式を被服室で開催いたしました。

 

 その後、学習会を行ったのち、講師に神山順子先生をお招きして、水引で作るオリジナルアクセサリーの講習会を行いました。

 

 まず練習用の水引選びでしたが、同じ色でもちょっとずつ違ったものがたくさんあり、選ぶ段階からワクワク感が楽しめました。

 選んだ水引きで「あわじむすび」の練習を行いました。はじめは1本、次に2本、3本と合わせて結んでいきますが、本数が増えるとよじれてしまい、直すのに一苦労でした。

 

 そしていよいよ本番用の水引を選んで、オリジナルアクセサリー作りにチャレンジしました。みんなとても真剣で、それまで弾んでいた会話がなくなり、集中して作品作りに没頭していました。

  

 出来上がった作品を並べて、記念撮影をしました。次回は、7/13(水)に大谷へ大人の遠足へ出かけます。多くの皆様の参加お待ちしてます!

 

 

運動会色決め抽選会&結団式

 6月14日(火)に行われる運動会の色決め抽選会が、5月2日(月)に生徒会の主催により行われました。この日は放課後の時間帯に近づくにつれ雲行きが怪しくなってきましたが、生徒の熱気とパワーにより強い雨に降られることなく、全学年そろって実施することができました。1年生から順に抽選の順番を決めるクイズやゲームを実施し、本抽選により色を決定しました。抽選の順番は、1年生はクイズの正解ポイントで、2年生はその場で折って飛ばした紙飛行機の飛行距離で、3年生はボールをゴミ箱に投げ入れる距離を競い合って決定しました。(ちなみに下の画像の漢字の赤い部分は何画目かわかりますか?)

 

 本抽選では、色が決定するたびに歓声が沸き起こりました。今年度は3年生のみが5クラスのため、5色中3色が3学年がそろい、残り2色は3年生と2年生、3年生と1年生というチームとなります。抽選の結果は下記の通りです。

  赤・・・3年3組、1年3組  ※青2年生の得点が入ります。

  白・・・3年1組、2年3組  ※緑1年生の得点が入ります。

  黄・・・3年2組、2年2組、1年4組 

  青・・・3年4組、2年4組、1年2組

  緑・・・3年5組、2年1組、1年1組

 抽選会後に行われた結団式では、3年生の応援団長を中心に応援団員の自己紹介や運動会へ向けの意気込みを発表していました。これから各学級では、運動会の色をベースとした学級旗の作製や出場種目の検討が行われます。今年度の運動会もコロナ禍での開催となりそうですが、北中生のパワーが発揮されることを楽しみにしていてください。