2021年12月の記事一覧

今年度初めての スマイルルーム

12月22日(水)令和3年度初めての「スマイルルーム」の活動が行われました。

9月に予定していましたが、感染症の状況等から延期になっていました。クリスマス間近の今日、フラワーアレンジメントを学んだり、お茶の体験をしたりしました。素敵なアレンジメントが出来、お茶体験では自分自身が点てたお茶を味わい、貴重な体験ができました。

スタッフの皆様、お世話になりました。

 

 

1、2年 実力テスト(12/22)

12月22日(水)、1、2年生を対象に実力テストが行われました。

3年生が受験に向けて頑張っている中、後輩たちも同じ気持ちでテストに臨んでいました。

 

1年生の様子

2年生の様子

 

 

学習・文化発表(校内展示)

12/14、16、17の、各学年ごとの学習・文化発表会、学年PTA懇談会にあわせて、校内に生徒作品の展示をしました。

書道作品、美術科の作品、技術家庭科の作品、美術部の作品など、生徒の文化芸術活動の集大成になる作品が展示されました。来校された保護者の皆さんも、熱心に参観されていました。

     

3年 租税教室(12/17金)

12月17日金曜3、4時間目に、3年生社会科の学習で、租税教室を行いました。

関東信越税理士会鹿沼支部より、講師として青柳税理士が来校され、税の意義や仕組みについて詳しく教えてくださいました。有意義な学びができました。

大掃除(12/21)

12月21日(火)、大掃除が行われました。

いつもより15分長い30分の時間でしたが、無言清掃を心がけ、すみずみまで掃除をすることができました。

人権講話 スマホ・ケータイ安全教室(12/20)

12月20日(月)、6時間目の時間に「人権講話 スマホ・ケータイ安全教室」が実施されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、オンラインで行われました。

まず、人権擁護委員の方から人権擁護委員の活動内容について説明がありました。その後、NTTドコモインストラクターの方によるスマホ・ケータイの使い方について講話がありました。

スマホやケータイは便利なツールですが、使い方を誤ると相手のことを傷つけてしまうこともあります。自己管理をしながら安全に使用してほしいと思います。

25日(土)から冬休みになります。生徒の健康のためにも、保護者の皆様ご協力よろしくお願い致します。

3年 第6回実力テスト(12/7)

12月7日(火)、3年生を対象に第6回実力テストが行われました。

12月に入り、私立入試も一ヶ月を切りました。自分の進路実現に向けて一歩一歩進んでいってほしいと思います。

盲導犬についての学習会(12/6)

12月6日(月)、各種委員会があり、その中でボランティア委員会、生徒会執行部の生徒を対象に、盲導犬についての学習会が行われました。

東日本盲導犬協会の方を講師としてお招きし、盲導犬の仕事の内容や日々の様子について講話をしていただきました。実際に2頭の盲導犬も来ていただき、実際の訓練の様子を見学したり、盲導犬体験をしたりしました。

 

 

学習会に参加した生徒の感想

・盲導犬は目の不自由な方の「身体の一部」ということがわかった。

・盲導犬を育てるためにはたくさんのお金がかかり、90%以上が寄付で成り立っていることがわかった。

・盲導犬体験をして、目の不自由な方のために盲導犬はなくてはならないものなんだなと思った。

交通安全教室 スケアード・ストレイト(12/3)

12月3日(金)、交通安全教室スケアード・ストレイトが行われました。スタントマンによる交通事故を再現した様子を見ながら、自転車の安全な乗り方や自分の身を守るための方法などを学ぶことができました。

 

家庭教育学級運営委員会(12/2木)

今年度の家庭教育学級の活動が全て終了し、まとめの時期になりました。

本日は、運営委員のみなさんが集まり、今年度の活動のまとめと、次年度に向けた準備とを話し合いました。

今年度は、コロナ禍の中でも活動を工夫し、計画した4回の学習会を全て実施することができました。企画された運営委員の皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。