学校ニュース

令和7年度 日誌

給食・食事 6/9〜6/13 今週の給食紹介 〜しっかり食べて、地区大会頑張ります〜

 

今週の給食献立紹介します。

【月曜日】ご飯、牛乳、鶏ちゃん、沢煮椀、アイス

 

【火曜日】ご飯、牛乳、麻婆豆腐、くらげサラダ、冷凍みかん

 

【水曜日】黒パン、牛乳、トマトミートオムレツ、チーズポテト、肉団子スープ、ヨーグルト

 

【木曜日】ご飯、牛乳、白身魚フライ、磯煮、鳥ごぼう汁

 

【金曜日】食パン、メープル&マーガリン、牛乳、チキンビーンズ、スパゲティサラダ

   ※この日の画像はありません

 

 今週も美味しい給食を提供していただきましてありがとうございます。来週も頑張れるエネルギーをもらいました。

本 6/11 調べ学習に向けて 

 2年生は10月にマイチャレンジ、3年生は9月に修学旅行を控えています。徐々に計画が立てられ、準備が始まっています。個人や班での課題を調べるに、参考になる本や資料が必要になります。その調べ学習をするにあたって、図書支援員さんが関連する本を市の図書館から学校用に本を借りてきてくださいました。廊下に展示してあり、いつでも見ることができます。学びの多い調べ学習をしてほしいです。

給食・食事 6/2〜6/6 今週の給食紹介

今週の給食を紹介します。

【月曜日】もち麦ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダ

 

【火曜日】ご飯、牛乳、いわし胡麻味噌煮、塩昆布和え、かみなり汁

 

【水曜日】《カミカミ献立》丸パン、牛乳、照焼きチキンパティグミ、チーズサラダ、コーンポタージュ

 

【木曜日】セルフたれカツ丼、牛乳、胡麻和え、ジャガイモの味噌汁

 

【金曜日】食パン、チョコクリーム、牛乳、ペンネボロネーゼ、マリネサラダ、チーズ

 ※この日の画像はありません。

 

 今週も美味しい給食が食べることができました。地区総合大会が来週から始まります。給食をしっかり食べて、放課後の練習を頑張ります。

鉛筆 6/6 第1回定期テストの範囲表が配られています。

 第1回定期テストが6月25日水曜日に予定されています。範囲表が配布され、学習計画表を各学級で作成することになっています。

 地区総合体育大会も控え生徒たちも大変ですが、文武両道でバランスよく取り組んでほしいです。

 廊下には、基礎基本の定着のためのプリントが置いてあったり、家庭学習のアドバイスなどが掲示されています。また、教科担任の先生に学習相談するなど意欲的に取り組んでほしいです。

お知らせ 6/6 鹿沼地区総合体育大会の壮行会を行いました。

 運動部は6/13から6/22まで市内の施設を使って、総合体育大会に参加します。また、吹奏楽部は7/30に県吹奏楽コンクールに出場することになっています。今日は、各部の生徒たちを激励をするため壮行会を行いました。

 各部の力強い言葉から「優勝間違いない」と感じました。活躍を祈りたいと思います。

 「克己」「代表」「感謝」の3つのキーワードを大切に試合に望んでほしいことを話しました。

 

ノート・レポート 6/5 授業の様子

 テスト範囲表が配付され、定期テストに向けた準備が始まります。あわせて、学習内容の難易度が上がり、それにともない生徒たちの集中力も上げていかなくてはなりません。

 グループやペアでの学び合いも活発になってきています。家庭での復習にいつも以上に力を入れてほしいです。

雷 6/5 竜巻発生時の避難訓練を行いました。

 今回の避難訓練は、第1段階の安全確保までです。

 第1段階は、廊下の壁側安全姿勢を取り、避難口の確保、放送による指示確認までです。自分の身は自分で守る意識を常にもってほしいです。

 

ノート・レポート 6/5 教育実習が進んでいます。

 指導教官のもと授業実習を始めました。

 教科は保健体育です。陸上競技の種目を行っていますが、この日は、高跳びの指導でした。