学校ニュース

2019年1月の記事一覧

立志記念イベントです。

  一生懸命にスキーを学んだ後、美味しい夕食をたくさんいただきました。

         
その後、立志記念イベントとして代表生徒による作文発表と、これまでの学校生活の様子をまとめた映像を、みんなで楽しく鑑賞しました。
         

スキー教室を開始しました

  本日より3日間、2年生が新潟県の越後湯沢にあるスキー場で立志記念スキー教室を実施しています。
   絶好の晴天のもと、各班に分かれてスキー教室を開始しました。

                      
 
  

2年生立志式が行われました。


1月25日(金)5・6校時に2年生の「立志式」が行われました。
立志式とは、元服にちなんで数え年の十五歳を祝う行事です。

会場には、生徒が書いた【立志 自立 自律】の文字が飾られました。
 
 

式では、株式会社フェドラ 代表取締役 陳 賢徳(ちん けんとく)先生より立志記念講話をいただきました。
 
 
2年生は一人一人決意の言葉を述べ、それぞれが大人への第一歩を踏み出ました。また、最後に2年生全員による群読と合唱の発表があり、とても感動的な式となりました。
  
 
 

ご来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 
来週1/30~2/1には、立志記念行事としてスキー教室があります。
全員が一回りも二回りも成長して帰ってくることを願っています。






 

1年生 「鹿沼を紹介しよう」発表会を行いました。

 5・6時間目の総合の授業で「鹿沼を紹介しよう」発表会を行いました。

二学期から鹿沼についてテーマごとに調べ学習をすすめてきました。

班ごとに各ブースに分かれて、模造紙や紙芝居、パワーポイントを使い
プレゼンを行うことができました。

地元鹿沼の良さを改めて知ると共に新たな発見ができた授業となりました。

                  

現職教育 「学校評価から」

 1月23日(水)2学期に行った保護者アンケートや生徒アンケート、教員アンケートの結果をもとに来年度の教育や支援・指導について話し合いました。子供達につけさせたい力はどんな力か、そのために学校ではどのように支援・指導をしていけばいのかを考えました。
  

体育の授業で武道指導


 1月22日(火) 5校時、2年生女子の体育の授業で、武道等指導充実・指導向上支援事業として研究授業が行われました。県剣道連盟の有段者20数名が見守る中、本校教諭 大森純子先生と県教育委員会指導主事 山田博子先生の指導で剣道の授業が行われました。生徒も緊張はしていましたが大きな声を出して活動しました。
       

学級閉鎖【3年1組】のお知らせ


  インフルエンザに感染し、欠席する生徒が増えたことより、

 明日22日(火)から23日(水)までの2日間、3年1組を学級閉鎖にすることといたしました。

新入生保護者説明会を行いました。


  本日、新入生保護者説明会を行いました。

 前半は、生徒会役員が中心となって“生徒会オリエンテーション”を行いました。

 歓迎の合唱の後、中学校生活や部活動についての紹介をしました。

         
  
     

立志式の準備を進めています。


  2年生は、1月25日の立志式を控え、その準備に一生懸命に取り組んでいます。

 「自分の将来についての決意を新たにし、自己の言動に責任をもち、目標に向かって努力する」

 ことを目指して、立志式実行委員を中心に準備を進めています。
 
  感動のある式となるように頑張っている様子を紹介します。
  
  

            

      

病院 インフルエンザの予防に努めましょう。

 ★本校でもインフルエンザにかかる生徒が増えてきました。
  ご家庭でも予防に努めてくださるようお願いいたします。

Q: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?

 インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。


1) 流行前のワクチン接種

 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告 されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。

 

2) 外出後の手洗い等

 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。


3) 適度な湿度の保持

 空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。


4) 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。


5) 人混みや繁華街への外出を控える

 インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度、飛沫感染等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。

     ~厚生労働省のホームページより~

本日の体力づくりの様子


 本日の体力づくりの様子です。

 寒風吹きすさぶ中、各クラスともに元気よく縄跳びに取り組んでいました。

 子ども達は元気です !!

           

           

あいさつ運動を行っています。


  昨日より、北押原地区青少年市民会議の皆様が正門周辺において

 “あいさつ運動”を行っています。
 
   早朝の厳しい寒さの中、本校生徒のために活動してくださっている姿に、

  感謝の気持ちでいっぱいです。


       

       
 
 

体力作りで縄跳びに挑戦中!

    本日より体力づくりの時間には、全校生で『縄跳び(八の字跳び)』に取り組んでいます。


 毎回跳べた数を加算していき、その累計の回数で競う“体力づくり”です。

 

 昨年度も、クラスの団結力を高めながら、体力と技能の向上に大きな成果を上げることができました。

 

   今年も頑張ります!!


     
  

          

3学期がスタートしました!


     本日より第3学期がスタートしました。

 始業式では、各学年の代表生徒3名が、新年の豊富を力強く述べることができました。

 また、校長先生より、『有終の美を飾る』ということについてお話がありました。

 充実した3学期になるよう、全員で力を合わせて頑張っていきたいと思います。