学校ニュース

2019年5月の記事一覧

熱中症予防対策について(保護者の皆様へのご連絡)

 5月とはいえ、一昨日まで猛暑日が続きました。運動会が実施されるまで校庭での練習が続きますが、熱中症の予防として練習時の帽子の着用を認めます。本日、下校前に生徒には伝えましたが、御家庭の判断において、帽子(野球帽のような、いわゆるキャップと言われるもの)を持参させてください。運動会の練習に限らず、体育の授業においても着用を認めます。(なお、競技や運動の妨げになるときは帽子を脱いで活動させることもありますので御理解ください。)

校内研修

 本日の放課後は、職員の校内研修を行いました。前半は道徳の時間のあり方についての研修、後半は確かな学力を身に付けるための学校課題についての研修と、二本立てで行いました。様々な学校行事がある学校ですが、授業の充実が最も大切です。今後も、確かな学力や豊かな人間性を育成するための校内研修に励んでまいります。
  
 

「体力づくりの時間」

 
全校生で挑戦! ~かけ声もジャンプのタイミングも、そして気持ちも一つにして~

  今日は5時間目の授業後に、今年度2回目の「体力づくりの時間」がありました。この時間は、基礎体力の向上と仲間とかかわりながら体を動かす楽しさを味わわせるなど、生涯にわたって健康な生活を送るための教育活動の一環として行っているものです。
 1学期の種目はクラス対抗の「ジャンプロープ(長縄跳び競争)」です。授業も、運動会の練習も、そしてこうした活動も全てに一生懸命! 生徒たちはほんとうによく頑張っています。

「赤ちゃん交流体験事業」事前学習

 3年生が、「赤ちゃん交流体験事業」の実施を前に、事前学習をしました。!

 
5月29日(水)に、3年生が、赤ちゃん交流体験事業「いちご未来ふれ愛プロジェクト」の事前学習を行いました。
 本校では、来たる6月17日(月)、18日(火)の2日間、この「赤ちゃん交流体験事業」を実施します。これは、赤ちゃんと遊んだりふれ合うことを通して、命の尊さや心身の発達を学び、将来の子育てに対する期待や意欲を育てることを目的として実施する鹿沼市の事業で、本校では家庭科の授業として3年生を対象に実施しています。
 今日は、事前講話として、スタッフの鹿沼市関係課の職員、NPO法人鹿沼ファミリー劇場の皆様、そして講師の助産師である小嶋様の5名の方をお迎えしました。世の中ではあまりにも理不尽で激しい怒りと深い悲しみを覚える痛ましい事件・事故が後を絶ちません。本事業を通して命の大切さをあらためて十分に感じ取ってほしいと思っています。
  
  
  
  

運動会の練習

 
          団結力を高めながらゴールを目指して・・・・

 今日は、各学年ともに学年種目の練習に取り組みました。数日間続いた猛暑も一旦峠を越えたようで、清々しい風が吹くとても良い天候でした。
 学校行事は当日までのプロセスこそが大切です。練習の時から真剣に取り組むことで所属感が高まり、学級や学年の絆や団結力が強まります。ここが運動会の大きなねらいの一つです。多少の失敗があってもかまいません。優勝という同じ目標に向かって協力するすばらしさを体感しながら、「絆」を深めてほしいと願っています。

<2年生の練習>
  

<1年生の練習>
  

<3年生の練習>
  

 放課後は、赤組、白組、青組に分かれて応援団の全体練習です。雨がぱらつきだしたので体育館と食堂で練習をしました。
  

表彰伝達並びに県春季大会壮行会

 5月27日(月)の放課後に、鹿沼地区春季体育大会をはじめ各種大会の入賞者の表彰伝達と、来たる5月31日(金)から行われる県大会の壮行会を行いました。
 表彰を受けた生徒たちには、その頑張りを称えるとともに、さらなる高みを目指して努力し続けてほしいと思います。また、惜しくも表彰を受けなかった生徒たちも大変よく頑張りました。3年生最後の地区大会は7月13日(土)からで、もうすぐそこです。3年生にとってより良い締めくくりができるよう、全校生で盛り立てていってほしいものです。
  
  

 表彰式後は、県大会の壮行会です。県大会に出場する野球部、バレーボール部、女子卓球部、陸上競技部の部長が北押原中と鹿沼地区の代表として頑張る決意を堂々と述べ、全校生は盛大な拍手で激励の気持ちを伝えました。県大会での健闘を心から祈っています。
  

運動会の練習も本格化してきました!

 
レベルの高い立派な運動会を創り上げることを目指して!

 6月8日(土)は令和初の運動会です。すでに前々から実行委員会
や応援団は活動を開始しており、体育の授業等でも練習を行ってきましたが、今週に入り、いよいよ全校生や学年全体での練習が本格的に始まりました。
 今日は開会式と閉会式の隊形や動き方を全校生で練習しました。毎日真剣に練習に臨み、運動会の成功に向かって一つずつ積み重ねている生徒たちです。生徒の真剣な取り組み態度を見ていると、令和元年の運動会が満足感と成就感に満ちた行事になることを祈るばかりです。ガンバレ!北押中生!
  
  
      

第1回PTA親子奉仕作業

  もうすぐ運動会! 奉仕作業で、より良い環境が整えられました!

 

 525日(日)午前6時から、PTA親子奉仕作業を行いました。PTA会員数の増加に伴い、今年度より奉仕作業を5月と8月の2回に分けての実施としました。第一回の本日は、3年生の保護者と生徒が活動しました。
 作業内容は、第2グランドの除草、学校花壇や大門宿花壇の除草と土の耕し、校庭の石拾い、学校周辺の除草や苔落とし、窓ふき、ベランダ清掃等でしたが、保護者の方も生徒もそれぞれの作業に一生懸命取り組んでくれました。おかげさまで、来たる68日(土)の運動会を素晴らしく整えられた環境の下で実施することができます。
 早朝より御参加いただきました3年生の保護者の皆様、生徒の皆さん、大変ありがとうございました。

<午前6時に集合していただきました>                    <3年教室前の花壇整備>
  
       

<運動会を前に、校庭の石拾い>                     <第2グランドの除草・草刈り>                    
  
  
        
  
  

<校庭周辺の除草>                             <学校北側の苔むしり>
  


<大門宿の花壇の除草と土の耕し。 6月1日の鹿沼南高校生や地域の方と一緒に行う植栽の準備ができました!>
  

新体力テストを実施しました

 5月22日(水) 前日の大雨とはうって変わり、さわやかな風そよぐ絶好のコンディションの下、「新体力テスト」を実施しました。(大雨で前日の準備ができなかったため、早朝から職員がライン引きなどの準備にあたりました。)
 生徒たちは最初に北押原体操で準備運動を行った後、全8種目のうち、50m走、ハンドボール投げ、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈の5種目の記録を測定しました。

 新体力テストの目的は、生徒達の体力・運動能力を把握・分析して、今後の体育の指導に生かすことと、生徒が自分の体力・運動能力を点数や平均値等との比較を通じて、自ら理解し、関心を高め、自己の課題を意識しながら体力・運動能力を向上しようとする意欲・態度を育てることにあります。
 「昨年に比べ、記録が伸びた!」と喜ぶ生徒が多かったようですが、それぞれの結果はどうだったでしょうか?自らの生活習慣、食生活も振り返りながら、それぞれが新体力テストの結果を今後の体力づくりと健康の保持増進に生かしてほしいと思います。

<準備体操>
  

<各種目に真剣に臨みました>
 
 
 
 
 

生徒総会の開催

 5月21日(火)の6校時に「令和元年度北押原中学校生徒総会」が開催されました。総会と聞くとどうしても形骸化した行事というイメージを持ってしまいますし、さらに、中学生にとっては、生徒総会を開く意義やその内容を理解することは難しいことだと思います。しかし、一年間のはじまりとして、とても大切な生徒会行事です。
 今回も、令和の幕開けにふさわしい、北押原中生徒会のさらなる発展を目指す意気込みが感じられるすばらしい生徒総会となりました。「すばらしい学校、良い学校は、生徒会がすばらしい」ということです。今年度の北押原中生徒会の活動がとても楽しみになりました。

<生徒総会の様子  ~真剣な参加態度がとても立派でした~>
 

<生徒会総会資料>
 

<今年度の生徒会スローガン ~令和の幕開けです。北押原中にもRevolutionを!~>
   <選出された議長団>

<各学級委員長から学級目標の発表>
   
  


  

  

<各部活動の部長から今年度の活動目標の発表>
   
  
    
   
  


<執行部・各種委員会委員長から今年度の活動目標の発表>
  
  
  


<生徒から「全校給食」の提案があり、それに対し多くの意見が出ました。最後に全校生で校歌を斉唱し、閉会しました。>
  

地区春季大会結果報告

 5月17日(金)18日(土)の二日間にわたり、鹿沼地区春季大会が行われ、壮行会での部長の言葉どおり、どの部も白熱した試合を展開しました。
 机上の学習とは異なり、叱咤激励の下、達成感や悔し涙を流すことが多々あるのが部活動です。部活動に一生懸命取り組むことや試合を通して競い合うことの厳しさ・すばらしさを体感することは、心身を大きく成長することにつながります。また、保護者のサポートや温かい応援・全員で大会に臨む姿勢は、他への感謝や連帯感を生み、スポーツマンシップが培われます。部活動を通した心身の鍛練に、今後も期待しています。特に3年生は、残り2ヶ月を切っています。部活動を精一杯やることで精神的な達成感を味わい、進路選択へ大きな弾みにしてほしいと願っています。
 おわりに、2日間の大会に、たくさんの保護者の方や地域の方が応援にかけつけてくださり、生徒のサポートをしていただきましたことに、厚く御礼申し上げます。

◇ 野球部          準優勝
◇ サッカー部         惜敗(予選敗退)
◇ ソフトテニス部    団体戦、個人戦ともに惜敗
◇ バレーボール部 準優勝
◇ 男子バスケットボール部 準優勝
◇ 女子バスケットボール部 3位
◇ 男子卓球部       団体 3位
                                 シングルス、ダブルス 惜敗  
◇ 女子卓球部       団体 優勝  個人戦 
                  シングルス 1位、3位、4位、5位
                  ダブルス  優勝、準優勝
◇ 剣道部          男子の部 団体3位
                 初心者の部女子 3位
◇ 陸上競技部   共通男子   110mH・・・2位、 砲丸投げ・・・3位
             1年男子    100m・・・2位、 1500m・・・3位
                女子    100m・・・2位、 800m・・・2位、 走り幅跳び・・・3位


〇 野球部、バレーボール部、女子卓球部(団体、シングルス)、陸上競技部は5月31日(金)から開催される県大会に出場します!さらなる活躍を期待しています。



 


地区春季大会の壮行会

 5月15日(水) 生徒会主催の地区春季大会壮行会が行われました。各運動部部長から今大会における目標や力強い決意が述べられました。最後に、北押原中運動部の健闘と選手の活躍を祈って全校生で校歌を歌いました。

各運動部の部長が前に並び、     各部ごとに決意を述べ、   文化部の部長の代表が激励の言葉を述べました。
      

家庭教育学級開級式及び第1回研修会

 5月15日(水)午前10時から、令和元年度の北押原中学校家庭教育学級の開級式と第1回研修会が開催されました。
 開級式では、鹿沼市教育委員会の社旗教育指導員の先生から運営委員に委嘱状が交付されました。鹿沼市家庭教育オピニオンリーダーせせらぎ会の方にも御臨席をいただきました。リーダーさんをはじめ14名の運営委員の皆様には、1年間大変お世話になります。参加者相互の親睦を図りながら楽しく充実した活動ができますよう祈念いたします。

 開級式に引き続き、第1回研修会が開催されました。講師として上都賀教育事務所の神山先生をお迎えし、「思春期ってどんな時期?! ~思春期の子どもとの関わり方を考えてみましょう~」と題して、講話とワークショップを行いました。
  

PTA専門部会の開催

 5月10日(金)午後7時より、令和元年度PTA専門部会が開催されました。 会議では、各部の運動会への協力内容の周知と役割分担、令和元年度の各専門部の計画について協議しました。お忙しい中多数の専門部員の方に御出席いただき、心から感謝申し上げます。今年度のPTA活動の運営等、どうぞよろしくお願いいたします。