学校ニュース

2019年9月の記事一覧

鹿沼地区新人体育大会結果報告

 女子卓球部と女子バスケットボール部が優勝!
 他の部も健闘。積極的プレーでたくさんの良さを発揮する!


 9月27日(金)及び28日(土)に鹿沼地区新人体育大会が開催されました。どの部も最後まであきらめず一生懸命にプレーしました。県大会出場を果たした部も残念ながら敗れた部も、これまでの練習の成果を十分に発揮し、それぞれの試合で良いプレーがたくさん見られ、自信をつけるなど、実り多い大会になったのではないかと思います。試合後は「もっともっと頑張りたい。」という前向きな生徒の感想が聞かれました。今後の活躍と成長が楽しみです。
 御声援をくださった保護者の皆様、地域の皆様に心から感謝申し上げます。

〇 野球部・・・・対南押原中 3ー4 惜敗。
〇 サッカー部・・・・北中、東中に勝利するも4位となり、入賞ならず。 
〇 バレーボール部(南押原中と合同チームで出場)・・・粟野中、板荷中に勝利し準決勝に進むも、東中に惜敗し、3位。
〇 男子バスケットボール部・・・西中に勝利するも、東中、北中に惜敗し、3位。
〇 女子バスケットボール部・・・西中、東中、北中の3校に勝利し、優勝。
〇 剣道部・・・男子団体戦3位   男子個人・・・ベスト8に2名入り、2名が県大会出場
        女子団体戦惜敗    女子個人・・・ベスト6に1名入り、1名が県大会出場
〇 男子卓球部・・・団体戦、個人戦ともに惜敗。
〇 女子卓球部・・・団体戦優勝。
          個人戦・・・シングルス 優勝、準優勝、3位入賞。 
                ダブルス  優勝及び準優勝。
〇 陸上競技部・・・男子総合準優勝。 女子総合3位。
          個人の結果・・・1年男子110mH、1年女子100mHで優勝。他、8名が2位入賞するなど健闘し、県大会出場を果たす。



 

 

 

 

 

鹿沼地区新人大会・地区学校音楽祭 激励会

 明日から鹿沼地区新人体育大会です。また、10月3日(木)には上都賀地区音楽祭があります。昨日は、それらの大会に出場する選手や生徒の壮行会が生徒会主催で行われ、新部長等が新人戦に臨む決意・目標を大きな声で堂々と述べました。全力を尽くし、学びの多い大会になるよう期待しています。 
 北押原中の2学期の合い言葉は「チャレンジ!」です。失敗を恐れず積極的にがんばってくれることも願っています。
  



<新人体育大会出場部>
〇剣道部 〇バレーボール部 〇ソフトテニス部 〇男子バスケットボール部 〇女子バスケットボール部 〇陸上競技部 〇サッカー部 〇男子卓球部 〇女子卓球部 〇野球部
※大会日程等は、本HPの9月18日の記事をご参照ください。

<地区学校音楽祭出場部>
〇吹奏楽部 〇合唱部

 なお、合唱部は駅伝部と同様、7月に部員を募集して結成した特設部です。運動部を引退した3年生もたくさんいます。夏休みから、昼休み、放課後、休日等の練習に一生懸命励んできました。練習もいよいよ仕上げの段階に入ってきています。

生徒会役員選挙「立会演説会」

 
生徒会のさらなる充実を目指して・・・・

 9月18日(水)の5時間目に生徒会役員選挙「立会演説会」が行われました。立候補者は、北押原中学校がさらに発展するために頑張りたいことを堂々と演説しました。どの立候補者、推薦者の発表態度やその内容は大変立派なものでした。また、聴いている生徒も真剣な態度でした。
 明日、投票が行われます。なお、生徒会役員選挙の目的の一つである「実際と同じ内容・手順で選挙を行い、有権者の意識を持つきっかけとする」ために、市選挙管理委員会から実際に使われている投票箱や仕切りの付いた記載台をお借りしました。

      <選挙管理委員長あいさつ →「立候補者及び推薦者」 →選管から投票の仕方の説明>

3年生の保育交流

 3年生が、保育園児との交流を通して、命の大切さを学びました!

 本校は平成17・18年度に文部科学省・栃木県教育委員会・鹿沼市教育委員会から「命の大切さを学ばせる体験活動に関する調査研究校」に指定されて以来、保育園での交流活動が継続されています。
 ほとんどの中学校では、家庭科の授業の保育実習として実施していますが、本校では「命の教育」に重きを置いて、現在は3年生が年に2回保育園児との交流を行っています。
 9月17日(火)と18日(水)の2日間にわたり、今年度1回目の交流活動が行われました。素直な澄んだ目をして、優しく笑顔で園児とかかわる生徒の姿が、とても印象的でした。その姿から、幼い子どもをいつくしむ心や、人に優しく接する心が育まれていることを確信しました。







 

 大変お忙しい中、生徒の受け入れに御協力をいただいている茂呂保育園、さつきが丘保育園、青い鳥幼児園、まなぶ保育園、沖保育園、村井保育園の関係者の皆様に心から感謝と御礼を申し上げます。

鹿沼地区新人大会組合せ

 鹿沼地区新人大会の組み合わせが決まる!

 来たる9月27日(金)、28日(土)に鹿沼地区新人大会が開催されます。組み合わせ及び試合会場は以下のPDFファイルを御覧ください。
 夏の総体以降、新チームを結成し練習に一生懸命取り組んでいる1,2年生です。挑戦者の気持ちで積極的に試合に臨み、たくさんの成果を挙げるとともに、来年度に向けて課題と目標がさらに明確になる大会になるよう期待しています。

 地域の皆様、保護者の皆様、生徒への御声援をよろしくお願いします。

■R元 新人戦組み合わせ.pdf

生子神社清掃活動

 
「地域貢献活動」~ クリーンマナーアップ作戦(生子神社清掃)に生徒が参加 ~

 来たる9月22日(日)に生子神社秋季大祭が行われますが、特に、子供の健やかな成長と無病息災を祈願して開催される伝統行事「子ども泣き相撲」が全国的に大変有名です。
 この行事を前に、毎年、生子神社とその周辺の「清掃活動」が行われていますが、本校生徒も、地域の方々と一緒に活動に参加しています。
 本年度は9月15日(日)に行われ、全校生の1/3にあたる約100名の生徒がボランティアとして参加し、境内階段の清掃、除草、落ち葉拾い、ゴミ拾いなどに一生懸命に取り組みました。
 
 
 
   地域の伝統文化をあらためて理解して郷土愛を深めたり、地域のために働くことで自己有用感を高めたりすることができる本活動は、大変意義深いものだと思います。本校では、今後もこうした地域貢献活動を大切にしていきたいと考えています。

1年生「絵手紙講座」

 自然生活体験学習の素晴らしい思い出を「絵手紙」にして・・・・

 9月11日(水) 講師として山崎イク様をお迎えし、1年生の絵手紙講座を実施しました。これは、先週実施した自然生活体験学習の思い出を絵手紙として表現するという、「宿泊学習の事後学習」として行ったものです。集団生活の規律を守り、仲間と協力しながら自主的に行動することを心がけ、いっそう成長することできた1年生。思い思いの心中を、絵と文章にして素直に表現していました。
 
   
 

 これらの作品は来たる10月30日(水)の松葉祭においても展示いたしますので、ぜひ御覧ください。

 お忙しい中御来校いただき、1年生の全4クラスを1時間目から4時間目まで続けて指導していただいただいた山崎イク様に、心から感謝と御礼を申し上げます。

3年修学旅行最終日

  修学旅行最終日、まずはじめに北野天満宮で合格祈願の祈祷を受けました。次に扇子の絵付けを体験し、3日間の日程最後の見学地、二条城を訪れました。13時32分、新幹線ひかり522号に乗り込み、たくさんの素敵な思い出ができた京都をあとにしました。生徒たちは3日間、規律を守ることや安全に心がけ、病気になる生徒もおらず、所期の目的を達成することができました。
   
   
   
    

マイチャレンジ最終日

2年生3日間のマイチャレンジが無事に終了しました!

マイチャレンジ3日目。体験にも慣れ、それぞれ生き生きと活動する様子が見られました。働くことの大変さを実感し、将来について考えることのできる貴重な体験となったようです。
御協力いただいた各事業所様、大変ありがとうございました。

     

     

     

     

     

3年修学旅行2日目

 修学旅行2日目の9月6日(金) 京都は今日も良い天気ですが、かなりむし暑くなっています。生徒たちは現在タクシーで京都市内の班別研修をしています。各班ともに(寝不足ぎみの顔の生徒もいますが・・・)元気に旅館を出発しました。生徒たちは班別研修後、班ごとに夕飯をすませてから、19:00までに旅館に戻ってくる予定です。

<午前9:00に旅館を出発しました>






3年生修学旅行

修学旅行1日目 ~古都 奈良見学~

 3年生は今日から2泊3日の修学旅行です。一日目の9月5日(木)は奈良の法隆寺、東大寺、宇治の平等院の見学を行いました。天候にも恵まれ、生徒全員が元気に、そしてきびきびと行動できたので、時間にゆとりが生まれ、法隆寺では予定になかった夢殿の見学を、奈良公園では、短い時間でしたが自由行動の時間をとることができました。

<朝5時40分に学校を出発、東北新幹線から東海道新幹線に乗り換え、予定どおり京都に到着し、バスで奈良に向かいました。>
  
  

<一日目の見学地、法隆寺~東大寺~平等院>
  
  
  

<予定どおり18:00に旅館に到着。とてもおいしい「しゃぶしゃぶ」をみんなで楽しくいただきました。>
  

1年生自然生活体験学習

1年生は板荷の自然体験交流センターにて宿泊体験学習を行っています!

1・2組は9月4日~5日、3・4組は9月5日~6日までの2日間板荷にて活動をしています。
イニシアチブゲームとして仲間と協力しながら壁を登ったり、食事で使用する食器を竹細工を作ったりと困難と立ち向かいながら充実した時間を過ごしたくましく成長しています。また、キャンプファイヤーでは各クラスで考えた出し物をして盛り上がったりと学級の枠を越え、さらに仲間との絆が深まっていると思います。

      

      

   

2年生マイチャレンジ(職場体験)

本日から3日間2年生はマイチャレンジ(職場体験)を実施しています!

 9月4日~6日までの3日間、多くの事業所にご協力をいただき、本日からマイチャレンジを行っています。
それぞれが目標をもち、一生懸命活動しています。
体験を通して、職業についての理解を深め、働くことの楽しさや、難しさを感じるとともに礼儀やマナーを学び、人への感謝の気持ちをもつことができる3日間になることを願っています。

      

      

     

駅伝部の練習

 
毎日頑張ってる駅伝部! ~自分のために、仲間のために、そして学校のために!~

 夏休みに結成された季節部活動の駅伝部。本年度は、男子18名、女子20名の総計38名で北押原中駅伝部が結成されました。3年生は受験勉強と両立しながら、1,2年生は正規の部活動を終了してから駅伝の練習に取り組んでいます。
 なお、中体連の鹿沼地区駅伝競走大会は、10月26日(土)に開催されます。
 
 

体力づくりの時間「ジャンプロープX」表彰式

 
ジャンプロープX
どのクラスも1位を目指して、心を一つに、一生懸命にがんばりました!

 以前もHPで紹介しましたが、毎週水曜日の放課後には「体力づくりの時間」があります。1学期はクラス対抗で「ジャンプロープ(長縄跳び)」の種目を行い、8月28日(水)にその表彰式を行いました。結果は以下のとおりです。 
 

 1年生の部  1位 1年2組  総計4641回
 2年生の部  1位 2年3組  総計9060回
 3年生の部  1位 3年2組  総計7895回

 クラスが心を一つにして取り組み、運動会でも披露したジャンプロープ。活動を通して高まったクラスの絆は、合唱コンクール等の各学校行事で生かされてくるでしょう。
  

 なお、2学期の体力づくりの時間は長距離走です。10分間でトラックを何周したか記録していきます。長距離走は、得手不得手もあれば体力等の個人差もあります。クラス対抗とはいえ、自分自身の体力向上のために、走る度に自己記録が少しずつでも伸びていけば、それでいいと思います。