2020年1月の記事一覧

2年生 夢と決意の会

 本日2年生が「夢と決意の会~14歳のココロ~」を行いました。
今年度は、自分たちで決意と感謝を表す会を作り上げたいという生徒の思いから、立志式に代わる行事として、実行委員を中心に、生徒たちが主体的に準備を進めてきました。 
 会では、それぞれがこれからに向けた決意を堂々と述べ、学年全員で「変わらないもの」を合唱しました。
食堂には一体感のある素晴らしい合唱が響き渡りました。
来週は立志記念行事としてスキー宿泊学習に行きます。

  

  

  

  

新入生保護者説明会

 1月17日(金)新入生保護者説明会を開催し、次年度の入学予定の児童と保護者の方が本校を訪れました。
 前半は、生徒会主催による学校紹介を行いました。合唱部による合唱披露にはじまり、生徒会役員が中学1年生の学校生活を演技で紹介したり、各部活動の部長が順番に活動内容を紹介したりしました。
 
 

 後半は、本校の各担当職員が、教育課程、学習、特別支援教育、部活動、入学までの準備と生活、学校集金、PTA等について保護者の方に説明しました。その間、児童は各教室で国語と算数の確認テストを行いました。
 在校生も職員も新入生の本校入学を心待ちにしています。不安もたくさんあるかと思いますが、安心して、希望を胸に入学式を迎えてほしいと思っています。

特別支援学級合同発表会

 1月16日(木)鹿沼市特別支援学級合同発表会が鹿沼市民文化センターで行われました。本校の生徒は他校の中学生と一緒に、踊り「レッツ ソーラン」とオペレッタ「ピーターパン」を演じました。真剣に、そして堂々と演じる態度に胸が熱くなりました。とても感動あるすばらしい演技を見せてくれた生徒達に心からの拍手を送ります。
 

 

3学期の「体力づくりの時間」

 毎週水曜日、下校前に設けられている「体力づくり」の時間。3学期は学級対抗の「大縄跳び(高速8の字跳び)」の種目です。先日の新聞にも、「栃木県の児童生徒の新体力テストの結果は非常に悪い。」との記事が掲載されていました。本県は運動離れがかなり進んでいるのかもしれません。本校は、「体力づくりの時間」を通して、運動に親しむ態度を育成しています。
 しかし、この「高速8の字跳び」は、運動が苦手な子にはちょっとプレッシャーがかかるかもしれません。競争第一ではありません。クラス全員が楽しめるよう友を気遣い、温かい声をかけあいながら取り組むことがとても大切だと感じました。
 

 

あいさつ運動3日目

 あいさつ運動3日目、最終日です。北押原地区青少年市民育成会議の役員の皆様、大変お世話になりました。

 

北押原地区青少年育成市民会議の「あいさつ運動」

 1月9日(木) 今日から3日間、鹿沼南高校校門周辺、北押原小学校入口、北押原中校門付近の3か所で、北押原地区青少年育成市民会議による「あいさつ運動」が行われています。令和2年も明るくさわやかなあいさつで一日をスタートしていきましょう。
  

第3学期始業式

   感謝の心あふれる北押原中を目指して・・・
 
 1月8日(水)令和元年度第3学期始業式を挙行しました。校長式辞においては、主に「感謝の心があふれる3学期を目指そう」ということを話しました。
 最後に、代表生徒3名によって今学期の抱負が語られました。ぜひ生徒それぞれの思いが実現するよう願っています。

<生徒意見発表概要>
1年生 O.A.さん・・・「3学期はまず勉強をがんばり、わからないところをそのままにせず、わかるまで取り組むようにしたい。家庭では、周りの誘惑に負けず、集中できる環境を整えたい。また、どんな人にも思いやりと優しさをもって接することができる人になりたい。」

2年生 O.M.さん・・・「副部長として、今まで以上に部活動のために積極的な行動ができるように心がけていきたい。学習面では、自分に合った学習方法を見つけたりして、より質の高い学習をしていきたい。生活面では、周囲から頼られる存在になれるよう頑張りたい。」

3年生 A.M.さん・・・「3学期は3年生にとって集大成であり、後悔のない学期にしたい。学習面では、高校進学後も授業についていけるように備え、健康面では、高校で部活動に入ったときのために、走ったり筋トレに励みたい。3月に、北押原中学校で学んだことを誇りに思い胸を張って卒業したい。」

  

台風19号鹿沼市災害義援金を届けてきました。

 新年あけましておめでとうございます。今年も、皆様には、本校教育活動に対する御指導・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、令和元年10月12日に上陸した台風19号によって、鹿沼市でも多く方が被災されました。鹿沼市では被災後すぐに義援金の募集を始めましたが、本校生徒会でも、12月末まで校内において義援金の募集活動を行ってきました。12月の授業参観日には、多数の保護者の方々にも御協力をいただきました。おかげで、合計43,000円の義援金が集まりました。
 1月7日(火)にその義援金を、生徒会執行部の生徒が北押原コミュニティセンターに届けました。被災された方々の生活再建に少しでも役立つことができればうれしく思います。