2020年10月の記事一覧

松葉祭(スポーツフェスティバル)が行われました

 10月30日松葉祭第2弾スポーツフェスティバルが1・2校時に1年生,3・4校時に2年生,5・6校時に3年生がそれぞれ学年ごとに実施しました。
 全校生徒が一堂に会したのは全校選抜リレーの競技のみで,密を避けながらの実施となりました。各学年とも実行委員を中心に密にならないように工夫を凝らした競技種目を考えて実施しました。それぞれの学年の生徒が感謝の気持ちをもって真剣に取り組んだことで、例年の運動会に優るとも劣らない感動あるスポーツフェスティバルになりました。
1年
  
  

2年
  
 

3年
  
   
 
選抜リレー
  

閉会式
 

松葉祭(合唱コンクール)が行われました

    令和2年度生徒会スローガン  進取果敢~新しい北押に向かって~


 10月28日(水)に体育館で2校時から4校時にかけて,学年ごとに1年生・2年生・3年生の順で合唱コンクールが行われました。
例年とは異なって本校体育館で行いましたが,密を避ける工夫をしながらの実施となりました。
 教室での朝練や放課後練習ができず,時間割の中のみの練習でしたが,クラス一丸となり心を一つにした合唱となりました。少ない時間の中で精一杯頑張りました。

1年
  

2年
 
合唱曲 心の瞳
 

3年                                   合唱曲 僕のこと
  
           
 各学年の合唱のあとに吹奏楽部による演奏がありました。学年ごとの演奏ということで3回演奏しました。
 
 ご来場いただいた保護者の皆様,温かく見守っていただきありがとうございました
 
学級旗を体育館後方に掲示しました。

同窓会から寄贈された油彩画が設置されました。

「生徒達の限りない未来」への願いが込められた油彩画の設置

 過日、本校ホームページのメニュー「同窓会」にて、油彩画の寄贈についての記事を掲載いたしました。(作者の略歴や寄贈の経緯等については、9月29日の同窓会の記事を御覧ください。)
 10月24日(土)に本校の卒業生(第21回生)である作者の松本 功全氏と、同じく卒業生である同窓会長の関口 忠雄氏及び取り付け工事業者の木村 成浩氏が本校を訪れ、絵画の設置作業を行ってくれました。
 校舎2階のホールに設置されたこの絵画「ツキノウラガワまたは宇宙卵」は、生徒達の限りない未来への願いが込められています。御来校の際はぜひ御覧ください。

 

左から木村 成浩氏    作者の松本功全氏    同窓会長の関口 忠雄氏

  

1年生の授業における「鹿沼南高校出前講座」

 10月21日(水)1年生の「総合的な学習の時間」において、鹿沼南高校の出前校講座を利用して、地域を知る学習を行いました。
 全て、鹿沼南高校の生徒達が授業を進行してくれました。Q&A方式で、最初は鹿沼南高校の学校紹介が行われ、後半は梨の栽培に関することを教えてくれました。中学生は真剣に授業に臨み学んでいました。
 
 

10月給食献立表

 学校と家庭が連携して取り組む食育の推進から、先月より、ホームページのメニューの欄に給食献立表を掲載しております。しかし、スマホ版のHPからは御覧いただけません。そこで、今月より、毎月末にこの「日誌」の欄にも献立表を載せます。時々御覧いただき、参考にしていただけましたら幸いです。

10月献立予定表.pdf

6名の生徒が警察署より感謝状をいただきました。

 本校の6名の3年生が、町中で高齢の女性を保護したとして、本日、鹿沼警察署から感謝状をいただきました。
 6名の生徒は、町中で困っている様子の高齢の女性と出会いましたが、どうやら自宅がわからなくなってしまった様子でした。そこで、手分けをして2名が近くの駐在所に連絡に行き、4名がその場で女性の方を見守りました。そのおかげで、その女性の方は無事に家に帰ることができました。
 10月16日(金) 鹿沼警察署の署長さんが本校を訪れ、校長室にて贈呈式が行われました。署長さんからは、「もし、みなさんが適切な行動をしてくれなかったら大変なことになっていたかもしれない。みなさんの優しさが女性を救ってくれました。」とお褒めの言葉をいただきました。頭ではわかっていても実践に移すことはとても難しいことです。思いやりの心をもち、その心を行動に移すことができた生徒達はとてもすばらしいと思います。

 
 

「3年生第5回実力テスト」を実施しています

 10月16日(金) 3年生は今年度5回目の実力テストを受けています。気がつけば、私立高校の入試まで約3ヶ月という時期になりました。3ヶ月しかないと思うか、まだ3ヶ月あると思うか、生徒それぞれで受け止め方は違うと思いますが、努力次第で、まだまだ学力を向上させる時間は残されています。この実力テストを機に、自分の目標ややるべきことを再度考え、受験(検)日までの長期学習計画を見直してほしいと思います。時間を大切にして、効率よい学習方法で集中して学習に励み、進路実現を果たせることを祈ります。
  

2名のフレッシュな職員が本校に配置されました!

 今週、フレッシュな2名の講師と支援員が本校職員として着任しましたので、ご紹介します。

◇ 1名は、「鹿沼市非常勤講師」として月曜日~金曜日、午前8時~午後3時45分まで勤務します。第1学年の副担任として、授業は主にピアーズの学習支援を担当します。

◇ もう1名は大学生で、「学習指導員」として、火、水、木曜日の週3日、午前8時30分から午後3時15分まで勤務します。主に数学の授業のお手伝いをしてもらうつもりです。 
 ※「学習指導員」とは・・・国では、臨時休業等、コロナ感染症の影響下において、退職教員や教員を志望する大学生など多様な地域人材を活用して、子供たちの学力向上を図る事業を開始しました。その地域人材の活用を図る取組の一つが学習指導員の配置です。

  

生徒会新旧役員交代式

本校の歴史と伝統が立派に引き継がれる。
生徒会のさらなる充実に期待!


10月7日(水)の帰りの会終了後、生徒会新旧役員交代式を行いました。感染症拡大防止対策のため、進行係の生徒以外は参加せず、新旧生徒会役員の生徒のみで行いました。
式は、選挙管理委員会の司会進行の下に行われました。厳粛な式が実現しました。


まずはじめに、新生徒会長が旧役員に感謝状を手渡しました。


 旧役員の6名が一人ずつあいさつをしました。全員が今の自分の気持ちや願いを語り、新役員に対する期待感も込められた立派なスピーチでした。
 

校長から新役員に任命書を手渡しました。


新役員を代表して新生徒会長も、決意みなぎるスピーチをしました。


 全校生徒の前での「交代式」とはなりませんでしたが、本校の全教職員が参列、先生方が見守る中での「交代式」は、「学校の主役は生徒会である」という雰囲気が醸し出され、これはこれでとても良いシチュエーションだと感じました。