学校ニュース

2025年5月の記事一覧

給食・食事 5/26〜5/30 今週の給食紹介

 今週の給食献立を紹介します。

【月曜日】ガパオライス(ご飯)、牛乳、ワンタンスープ、ヨーグルト

【火曜日】ご飯、牛乳、ジャージャン豆腐、春巻き、オレンジ

【水曜日】丸パン、牛乳、ハンバーグケチャップソースはがけ、カリフラワーサラダ、醤油ラーメン風スープ

【木曜日】《お魚ランチ》ご飯、牛乳、鰹カツ、胡麻和え、じゃがいもの味噌汁

【金曜日】黒色パン、牛乳、肉団子のケチャップ煮、フルーツカクテル、スライスチーズ

  この日の給食画像はありません。

 

今週も美味しい給食を提供していただきありがとうございます。来週も楽しみです。

学校 5/29 生徒総会開催

 本日、生徒総会を実施しました。食堂に生徒全員が一同に会し、タブレット内の資料を見ながら審議し、議決をしました。議長のスムーズな進行で、滞りなく実施できました。

 本年度の生徒会スローガンは「夢〜受け継ぐ想いと新たな進化〜」に決定しました。生徒たちからの意見やアイデアが形や行動にあらわれてほしいです。活躍を期待しています。

 

学校 5/27 3年生 県立高等学校 一日体験学習の説明会

 先週の23日に県立高等学校の一日体験学習の案内通知が3年生宛に配付されました。また、メールにて通知文と一覧表をお知らせをしました。

 申込の締め切りは、5月30日です。本日の説明と合わせてお申込みください。

バス 5/27 修学旅行事前学習

 3年生は本日、旅行会社の方をお招きして、京都・奈良についての事前学習を行いました。京都や奈良の見どころに加え、2日目のバスを利用しての研修の仕方について、説明をしていただきました。修学旅行は9/9〜11までの3日間を予定しています。今日の話を受け、修学旅行の準備と計画がスタートになります。

キラキラ 5/26 教育実習が始まりました。

 本校で、大学4年生の大学生が5/26から6/20までの4週間、教育実習を行います。所属は3年生、教科は保健体育です。

 教員としての知識や技能、態度について学びます。授業観察や自分で授業を行ったりします。生徒たちとたくさん触れ合って、多くのことを学んでほしいと思います。

給食・食事 5/19〜5/23 今週の給食献立紹介 ごちそうさまでした!

 今週の給食献立を紹介します。

【月曜日】《さつきランチ》ご飯、牛乳、モロの竜田揚げ、和風和え、干瓢の味噌汁、県産ヨーグルト

 

【火曜日】セルフビビンバ(ご飯)、牛乳、ビビンバの具、トック入り卵スープ、アイス

 

【水曜日】ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、ブロッコリーサラダ

 

【木曜日】ご飯、牛乳、納豆、のり和え、肉じゃが

 

【金曜日】食パン、メープル&マーガリン、牛乳、カレービーンズ、チキンごぼうサラダ

   ※この日の画像はありません。

 

 今週も美味しい給食ありがとうございます。

 スポーツフェスティバルの後の給食は、いつも以上に美味しく頂くことができました。

キラキラ 5/22 生徒会スローガンの看板を昇降口に設置しました。

 スポーツフェスティバルで使用した生徒会スローガンの看板を昇降口に設置しました。この看板は、美術部の生徒が製作したものです。

 伝統と進化がいつも意識できる場所となりそうです。

 美術の皆さんありがとうございます。

花丸 5/21 スポーツフェスティバル「夢〜受け継ぐ想いと新たな進化〜」

 暑さの中、スポーツフェスティバルが無事終了しました。

 声援が飛び交う中、各組とも全力で競技に臨み、一生懸命さが伝わりました。学校運営協議会、PTA本部役員、保護者の皆様から「生徒誰もが真剣に取り組んで、笑顔がたくさんあふれ、見ていると気持ちがいい」と口を揃えて話をされていました。

 実行委員や各種委員会の係が競技進行に気を配りながら、主体的に活動する場面がたくさんありました。今後の活動に期待しています。

 保護者の皆様には、生徒たちへの応援以外に、徒歩や自転車、自動車の相乗り等で来場の協力をしていただき、感謝申し上げます。

 

【開会式】

【競技】

【閉会式】

【片付け】

キラキラ 5/20 スポーツフェスティバルの準備が整いました。

 本日の午後、スポーツフェスティバルの準備を全員で行いました。暑さの中、手際よく準備を行いました。

 明日は天気の暑さが気になりますが、暑さが気にならないくらい会場の熱気で盛り上がって欲しいです。

 生徒の皆さん、準備お疲れ様でした。