学校ニュース

2018年5月の記事一覧

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月30日(水)
 今日は、全学年で「運動会に向けての学習」がありました。

 ☆ 1年生
   
  今日の練習の説明を受けました
   
 最初はリレーの走り方の練習をしました
   
  次は、長縄飛びです       飛び方、並び方などを話し合いました
   
 上手に、何回も飛べるには、、、、、、、

☆ 2年生
   
  リレーの練習をしました
   
 障害走の練習をしました

☆ 3年生

   
 これから練習する内容を実行委員(生徒)が説明しました
   
 学年競技の練習です        二人三脚の練習準備
   
 競技内容を確認して、練習開始!

当日までには、どの学年も仲間との団結力が更に高まり、白熱した運動会になりそうです。
応援よろしくお願いします。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月22日(火)
 今日は「保健体育」の授業です。
 2年生、めあて「ハードルを跳ぶ技能の習得」です。
 体育は、2年1・2組が同じ時間に授業を受けます。

    
   授業始まりのあいさつ       ハードルを準備しました

     
   右の列と左の列では、ハードルの間隔が違います。
   どのコースが自分にはいいか、走りやすいか、考えて選びました。
   学習ポイントを聞きました

   
  自分の選んだコースをゆっくり試しました。
  何歩でハードルを越えればいいか試しました。

    
  スピードを上げて、ハードルを越えて走りました

    
  ハードルを跳ぶ人と、走る人が一緒にスタートし、速さの差を実感しました

    
  上手に走れる人を見て、真剣に練習しました

    
  授業終了が近づき、後片付け後、学習の振り返りをしました
  ハードルを意識しながら走るのは、思ったように走れないことを実感していました。

地域・保護者・生徒みんなの力で学校を美しく~PTA親子奉仕作業

平成30年5月20日(日)

 平成30年度第1回の、PTA親子奉仕作業を実施しました。
 今回は、南押原小・みなみ小地区の保護者と生徒が主に参加し作業をしました。
 また、学校支援ボランティア3M会の「環境整備」に登録していただいているボランティアの方々にも御協力いただきました。ありがとうございました。

  

  

 約2時間、手際よく草刈りや剪定等が行われ、作業後は、学校全体がすっかり綺麗になりました。生徒達は、美しく整った環境の中で、学習や諸活動を進めることができます。
 皆様の御協力に感謝申し上げます。

運動会に向けて①

平成30年5月18日(金)

 中学校の大きな行事、「運動会」。
 今日は、紅白の組分けを決定しました。
 紅白それぞれに、運動会本番まで、実行委員や応援団員を中心に、仲間が目標に向かって、今何が必要か考え、力を合わせ、て準備を進めていきます。


  
 くじ引きは1年生から・・・    2年生はクラス代表が・・・    3年生は、団長がくじ引き


  紅白決定!

スクールカウンセラー勤務開始

平成30年5月18日(金)

 今日は、今年度、本校で生徒・保護者・職員のカウンセリングを行う、スクールカウンセラー(宇梶優美 先生)の紹介がありました。
 給食のあとに、全校生徒にあいさつをしていただき、生徒からも「よろしくお願いします。」とあいさつが返り、和やかな出会いができました。

    

 原則、月に 2 回、主に金曜日の勤務になります。
 気になること、心配なこと等、御相談の御希望がある方は、学校の担当まで申し込みください。生徒、保護者が対象となります。

美しい環境を、自分達の手で

平成30年5月16日(水)

 本校では、環境教育の一環として、全校生徒による緑化活動(花壇整備活動)を行っています。
 第1回となる本日は、来週予定している夏向けの「花植え」に備えた活動が行われました。校庭や歩道の花壇の除草、培養土を加えて土を耕すなどの作業を行いました。

 学年ごとに作業内容説明



    
         綺麗な花を咲かせるための土作り

 
 生徒の手で良く耕された花壇・・・来週はここに花が咲きます。

新体力テスト

平成30年5月16日(水)
 本日2、3、4校時に、「新体力テスト」を実施しました。自分の体力・運動能力の現状を確かめ、心身の健全な発達を図ることを目的としています。
 校庭と、体育館とに分かれて、各クラスごとにテストに臨みました。テストの後は、記録用紙に記入し、さらにコンピュータ処理により、自分の体力・運動能力を確認していきます。

 準備運動

   
 校庭で「50m走」「ハンドボール投げ」等の測定

   
 体育館で「握力」「上体起こし」等の測定

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月16日(水)
 今日は「国語」の授業です。
 2-2国語、今日のめあて「全文通読し文章構成をとらえよう」です。

   
 チャイムと同時に授業開始!  前時のワークシートを交換して振り返りと、友達の考えを学びました
    
 友達の考えを聞きました      ワークシートに友達の意見を聴いた後の感想等を記入しました。

    
 今日学習する教科書を開きます。 まず、段落が何段あるか調べました。18段落でした。

   
 今日は説明文の学習です。 次の学習の手順は、序論、本論、結論がどの段落か調べることです。友達と次の作業を確認し、作業に取りかかりました。

   
 次は、この文章のどこに「問題提起」があるか探しました。

   
 文章全体の構成を確認しました。

   
 この文章の結論はどこの段落か、自分の考えを伝え、友達の考えと確認しました。
   
 序論、本論、結論が記入されている段落をみんなで確認して、本日の国語の授業が終了しました。
 2-2の生徒たちは、説明文の学習のポイントを思い出すことができました。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月16日(水)
 今日は「学校図書館」での図書支援員さんと生徒の様子を報告します。

 昼休みの様子です

   
 昼休みが始まった頃は、まだ、来館者は当番だけでしたが、次第に、本を借りながら、支援員さんとお話しをする生徒が来館し出しました。

   
 返却された本を支援員さんと書架に戻しました。

   
 本を話題に小さな声で、話が弾んでいます。

   
 貸し出すための登録の作業を行いました。 昼休みが終わったので片付けをしました。

 南押原中はこれからも、どんな本があるか、支援員さんとコミュニケーションをとって、沢山本を読む生徒になっていきます。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月16日(水)
 今日は「社会」の授業です。
 2-1社会、ねらいは「ヨーロッパ人は世界進出することで、何をしようとしていたのだろう」です。

 チャイムと同時にあいさつをして授業が始まりました。まず、前時の復習をしました。
   

   
 ワークシートを使った学習でした。 ヨーロッパ人が何のために世界へ出ようとしたか考えました。

    
 グループになって自分の考えを発表し、友達の考えも聞きました。

   
 コロンブス、バスコダガマ、マゼランがどこで何をしようとしたか、大航海を支えたものは何か等について、グループで調べ、意見交換をしました。

    
 調べた結果を黒板にグループごとに記入しました。

 ワークシートの「振り返り」を記入する欄は宿題です。
 家庭で、どんな振り返りを記入しているか、どうぞ声をかけて戴き、学習の支援をよろしくお願いします。

修学旅行事前学習(3年生)

平成30年5月15日(火)

 3年生は、9月5日(水)~7日(金)の2泊3日で、修学旅行を行います。日本の伝統文化等を学ぶ貴重な機会として、学年や判別で、それぞれの学習課題を設定し、事前学習で進め、現地での学習につなげていきます。

 今日は、3校時~4校時に本校の修学旅行を扱う旅行業者の方が来校し、京都・奈良の見学地の紹介や、班別行動の計画の立て方などについて学びました。



  
 ~修学旅行実行委員の生徒が進行       熱心にメモをとりました


 
 映像を見て、見学地の見どころや計画の立て方を学びました


 
 今後、総合的な学習の時間等で、事前学習を更に進め、有意義な修学旅行になるよう学んでいきます。

鹿沼地区春季大会参加

平成30年5月11日(金)~12日(土)

 平成30年度鹿沼地区春季体育大会が、2日間に渡って行われ、本校生徒は、男女ソフトテニス・野球・バレーボールに参加しました。
 各部の大会結果は、メニューの「部活動(日誌)」を御覧ください。

春季大会に向けて

平成30年5月10日(木)

 いよいよ明日に迫った、鹿沼地区春季体育大会に向けて、本日「選手激励会」を行いました。

       
        野球部部長            男子テニス部部長

       
       女子テニス部部長          バレーボール部部長

 各部の部長が、この大会にかける思いを発表し、大会での活躍を誓ました。

PTA専門部合同会議開催

平成30年5月9日(水)

 本日19時より、本校食堂において、平成30年度PTA専門部の合同会議を行いました。
 全体会の後、各専門部会に分かれて、今年度の活動内容や役割分担などについて、詳細かつ具体的な話し合いを行いました。

  大勢の専門部役員の皆さんにお集まりいただきました

  
   各専門部ごとに、熱心に話し合い、最後に 各部の活動計画を全体でも確認しました

 
 御参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
 今年度も、PTA活動を通して、学校と保護者がスクラムを組んで生徒の活動を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

「健康」を守るために~歯科検診実施

平成30年5月9日(水)

 4月から5月、6月と、学校では様々な健康診断・検診が行われます。生徒の健康を守るために欠かせない、大切な検診です。
 今日は、歯科校医さんをお迎えして、「歯科検診」を実施しました。

      生徒は検診で自分の歯の様子を理解しました

 
 検診が終了すると、検診結果が御家庭に届きます。
 是非、早めの受診をして、治療くださいますよう、よろしくお願いいたします。
 健康な身体で、学習に向かう環境づくりをお願いいたします。

稲作体験学習~田植え

平成30年5月8日(火)

 雨天のため1日順延した「稲作体験学習~田植え}を、3年生が行いました。
 この作業は、保護者・学校支援ボランティア3M会員の方々の御協力を得ることで実施ができます。今年度も御協力ありがとうございました。

      
  保護者・ボランティアの方の協力で、苗が運ばれ、植え方を学びます


       
  一面に水を張った水田に・・・      みんなで入り、田植えスタート!


        
 腰を曲げての作業も頑張りました     保護者の方も、一緒に作業

       
水路で泥だらけの足をジャブジャブ…  作業後に、協力へのお礼を述べ、終了

 気温が低い中の田植えになってしまいましたが、みんなで協力して頑張りました。
 後日の生徒の日録には
 「食べ物を作る大変さが身にしみてわかりました。」
 「腰が痛くなって、大変な作業だと思いました。」
などと、大変だったからこそ、たくさんの学びがあったようです。御協力いただいた皆様に感謝申しあげます。

 稲作体験活動はこの後、2年生「田の草取り」、1年生「稲刈り」と続いていきます。

1年生史跡巡り

平成30年5月8日(火)

 「自分達の住む地域の史跡・歴史を知ろう」という目標で、1年生が総合的な学習の時間を利用して「史跡巡り」をしました。 「南部コース」「北部コース」「中部コース」「東部コース」「西部コース」を、8班に分かれて行きました。


  

  

  

 それぞれのコースの史跡を訪ねた様子や学んだことを、この後の学習で、壁新聞等にまとめて発表していく予定です。

稲作体験学習~田植えの準備

平成30年4月26日(木)

 本校では、特色ある教育活動として、地域の方、学校支援ボランティアの方などに御支援いただいて、地域の伝統的な産業である「農業」について学ぶ、「稲作体験学習」を行っています。

 最初の作業である「田植え」は、3年生の担当です。今日は、田植えに備えて「肥料まき」を行いました。



  

 

稲が、美味しく大きく育つようにと願いながら、全員で協力して  肥料をまく作業をしました。
このあと、田んぼに水を張り、代掻きをしていただいた後、田植えを行います。

図書室も、初夏の装い

平成30年5月2日(水)

 今日は、図書室の模様替えを御紹介します。
 毎回お世話になっているKLV(鹿沼図書館ボランティア)さんが、壁面に「藤の花」の装飾をしてくださいました。
 
 

 

 整った環境の図書室で、昼休みには貸し出し活動が順調に行われています。
 南中生がさらに読書に親しみ、豊かな情操を育めるよう、今後もボランティアの方々との協力に努めて参ります。

是非、授業を御覧ください!

平成30年5月7日(月)
 今日は、「数学」の授業です。
 3-1「数学:公式を使った因数分解」、本日のねらいは、「乗法公式②~④を逆に使って因数分解することができる」

    開始チャイムで授業開始

    前時の確認小テスト開始
 スピードと正確性を目指します。

    前時の復習をしました
 たして(和)◆、かけて(積)になる2つの数をすぐに見つけられるように練習しました。

  色々な場合を考え、発表した答えが並びました。
  ここで、今日の「ねらい」の再確認です。

  公式②~④のきまりを思い出しました。

  例題を使って、公式②~④のどれを使うか考えました。

  みんなで考え、発表します。スピードある展開でした。

 「まとめ」です。
 次の授業には、公式を間違えず、自由に使えるよう、復習することが大切です。
 3年1組の生徒のほとんどがこの授業中に発表することができました。

素敵な花をいただきました

平成30年5月1日(火)

 今日から5月です。あちこちで初夏の花々が咲いています。
今朝、地域の方から、すてきな「ジャーマンアイリス」と、「牡丹」の花をいただきました。


 
 ~色とりどりのジャーマンアイリス           ~鮮やかな牡丹の花

  早速玄関に飾ると、初夏の爽やかさと華やぎが感じられました。
  
  素敵な花を、ありがとうございました。

授業参観・学年懇談・PTA総会

4月27日(金)

 本日は、平成30年度の授業参観・学年懇談会・PTA総会の日です。午後1時開始の授業参観から、PTA総会、学年懇談会まで、多くの保護者の皆様に御参加いただきました。

 《授業参観》~~担任の授業

  1年1組:数学

2年1組:学活  2組:社会

 3年1組:学活

 《PTA総会》~~平成29年度報告・平成30年度の活動承認

   

  

 PTA活動も平成30年度がスタートしました。
 御支援・御協力、また、次年度へ向けた活動などのあり方について、御提案等をどうぞよろしくお願いいたします。

新入生を迎えるメッセージ

平成30年4月20日(金)

 新入生が入学してから4月20日(金)の時点で10日が経ちました。
 新入生は、中学校生活にも徐々に慣れてきた様子です。新入生を迎えるにあたっては、2、3年生が、先輩として温かく迎え、様々な場面で、1年生を支えています。

 その一例を御紹介します。
 生徒会室の近くに、生徒用の「行事予定黒板」があります。
 生徒会役員の手で、月ごとの行事予定が記入されていますが、その記事に、こんなメッセージが書かれています。1年生を温かく迎えるメッセージです。来校された折に、是非御覧ください。






 「1年生のみなさん、入学おめでとうございます!!」
 「分からないことは、先輩に気軽にきいてください!!」 のメッセージです

PTA新旧本部役員合同会議

4月18日(水)

 平成30年度のPTA総会に向けて、新旧本部役員さんが集まり、PTA総会の内容や進め方、今年度のPTA活動の内容などについて、確認と引き継ぎを行いました。
 熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。

  

着任者紹介

平成30年4月11日(水) 12日(木) 20日(金)

 新学期がスタートし、生徒は学習に、運動に、頑張っています。新任式以降に着任した職員について着任順に御紹介します。生徒たちと共に「健康・安全・学力向上」に取り組みます。
 どうぞよろしくお願いします。


  
4月11日 図書支援の吉澤先生 4月12日 美術科の柴田先生  4月20日 ALTのソル先生

是非、授業を御覧ください!

 平成30年5月1日(火)
 今日は「音楽」の授業です。
 2-2,今日の音楽のめあては2つ。「①自分のパートの役割を自覚し歌う ②AR(アルトリコーダー)の運指を覚える」です。

    めあてを確認しました

    リズムの復習です
 手をたたいて、リズムを打ちました。

    ピアノの周りで発声練習
 
    パートごとに集まりました
 曲名「翼をください」

   AR(アルトリコーダー)練習

    ♯や♭のついた音
 運指の確認です。良い音が出るよう、しっかり押さえました。

    楽譜を見てグループ練習
 楽譜「ふるさと」
   
 めあてのとおり、パート練習やAR(アルトリコーダー)の運指を学びました。
 次の授業では、ふるさとの曲を演奏することを目指します。