学校ニュース

2018年6月の記事一覧

稲作体験学習②~田の草取り

平成30年6月29日(金)

 梅雨の晴れ間で、たいへん暑い日になりました。本日5校時から6校時にかけて、2年生が「田の草取り」を行いました。土の感触を楽しみながら、協力して作業を行いました。

  


   協力して作業します


   たくさんの草が取れました



〇水田の水管理、草刈り、除草など、地域の方や保護者の皆様のサポートがあって、稲が青々と育っています。次の稲作体験学習は、9月に予定している1年生の「稲刈り」です。

第1回生徒会集会を行いました

平成30年6月27日(水)

 本日、生徒会ふれあいの時間に、第1回生徒会集会を行いました。広報委員会、給食委員会、保健委員会の、3つの委員会が、活動内容を紹介したり、全校生徒にお知らせしたいことを工夫して発表したりしました。昨年度から始まったもので、生徒の発想や表現を大切にし、伸ばしていく、生徒主体の活動となっています。

    広報委員会の発表


    給食委員会の発表


   保健委員会の発表

   生徒全員が参加

   学校長より



次回は、生活委員会、図書委員会、奉仕委員会が、9月19日(水)に発表する予定です。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月28日(木)
 3年「美術」
 めあて「友達の良いところを自分の作品に生かす」

 

 

 
 順番に回って、友達の作品の良いところを伝えました
 この後、伝えられた言葉や、伝えた言葉を生かして、更に良い作品を作る作業に取りかかりました。

赤ちゃんふれあい交流体験~3年生家庭科

 平成30年6月19日(火)

 本日3校時の3年生の家庭科で、「赤ちゃんとそのお母さん達が先生」という授業を実施しました。
 「赤ちゃんと一緒に遊んだり、触れ合ったりする活動を通して、命の尊さや心身の発達を学機会とし、家族との関わり方や将来の生き方について考える」学習です。

  赤ちゃんやお母さんと交流

  優しく抱っこしたり・・・

 おもちゃで遊ばせだり

  
抱っこすると視線も合います   サポートスタッフが多数来校       全員集合!

和やかに、楽しく学習できました

 
 小さい子どもや赤ちゃんと触れ合う機会が少ない生徒もいて、今回の活動は学びの多い貴重な体験となりました。
 生徒達からは「赤ちゃんはかわいかった」「とっても柔らかかった」「お母さんてすごいと思った」などの感想が多く聞かれました。
 貴重な学びに協力してくださった方々に、感謝申しあげます。

仲間と協力し絆を深める~1年生自然体験学習

平成30年6月18日(月)~20日(水)
 
 入学して約2ヶ月。
 少しずつ中学校での生活に慣れてきた1年生が、2泊3日の日程で、板荷にある鹿沼市自然体験交流センターで「自然生活体験学習」を行いました。
 スローガンは“仲間と協力し、絆を深める”です。
 7名の実行委員を中心に、様々な体験活動に参加し、知恵と勇気と協力の大切さを学びました。

《1日目~6/18月》

 自然体験交流センター到着

  仲間作りゲームで知恵を絞る

  協力して壁を乗り越える

  昼食のひととき


  班ごとに「基地づくり」


《2日目~6/19火》

おはようございます!晴天です

 朝のラジオ体操

  ウォークラリーに挑戦


  竹食器作りに集中!

  キャンプファイヤーで交流


《3日目~6/20水》

 雨天に負けず、班ごとに「けんちんうどん作り」を行います

 うどん作りの説明

  
  うどんをこねて・・・        生地を伸ばして切って・・・   まきで火をおこして・・・

   おいしくいただきます!!


 退所式でのお礼のあいさつ

 
 今回の活動を通して、30名の絆がいっそう深まり、有意義な、思い出に残る3日間となりました。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月22日(金)
 2年「保健体育」の授業です。

 めあて「ハードル走:一定のリズムで走りタイムを短縮する」です。

   
  校庭をランニングしました。   準備運動の様子です。

   
 今日のめあての確認をしました。  さあ、ハードルの開始です。

   
           まず、練習を繰り返します。
  ハードル走のタイムを計り、50m走の記録と比較します。

   
          タイム測定が始まりました。

   
   タイムが縮まるよう、何度も挑戦しました。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月22日(金)
 今日は2-1「音楽」の授業です。
 めあて「曲の特徴をとらえて聴き、クラスに合う曲を選ぶ」

   
   今日のめあてを確認し、ファイルのプリントに記入しました。 

    
  選曲のポイント:クラスに合うかな? 人数にあった曲かな?

    
  合唱コンクールに向けて、クラスで歌う曲の候補の曲を聴きました。

   
  一人ひとり考え中         どの曲がいいか決めていきました

   
 自分が選んだ曲名に手を挙げます。 3曲に絞られました

   
 

 今日の学習の振り返りを記入中です。
 合唱コンクールで美しい歌声が響きます。
 楽しみにしていてください。

安全の看板が設置されました

 平成30年6月19日(火)
 交通安全協会南押原支部の方々の御協力で、
生徒の安全を守るための看板が設置されました。

 場所は南門前の国道が大きくカーブするところです。

 

 

 地域の方々のお陰で、安全に登下校ができます。
 ありがとうございました。

紫陽花の季節に・・・

平成30年6月18日(月)

 本校のすぐ近くには、紫陽花の名所である磯山神社があります。6月中旬になり、まさに今が、紫陽花の美しい季節です。
 本校の学校支援ボランティアをしてくださっている中田様が、今が見頃の紫陽花の鉢植えを、二鉢持ってきてくださいました。玄関前に早速飾ると、しっとりとした美しさに心が潤うように感じました。毎朝水をあげて大切にします。ありがとうございました。

   
 

赤ちゃん交流体験に向けて

平成30年6月12日(火)
 鹿沼市が市内9中学、4小学校で予定している「赤ちゃん交流体験事業 いちご未来ふれ愛プロジェクト」が、本校でも6月19日に予定されています。
 今日は、当日のふれあい体験に向けた事前学習として、助産師さんや、サポーターとなる方々から講話がありました。



  

 3年生は、助産師さんから、赤ちゃんの成長や、接し方などについてお話を聞きました。

身体を鍛える~運動会実施

平成30年6月9日(土)
 平成30年度鹿沼市立南押原中学校運動会が実施されました。
 実行委員や応援団を中心に、準備や練習を頑張り、当日は紅白どちらも精一杯競技しました。自分の組でなくても、お互いに声援を送りあい、最後まで力を出し、係活動にも一生懸命取り組みました。その姿は、まさに「爽やか南中」らしい姿で、「身体を鍛える」の学校目標を体現する、すばらしい運動会となりました。
 応援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

   開会式~ラジオ体操

  ~白組応援

  ~紅組応援

  
      障害走                個人走              紅白リレー


  
  1年生学年種目           2年生学年種目          3年生学年種目

 し 
  女子団体競技~綱引き    男子団体競技~騎馬戦

学校支援ボランティア3M会総会

平成30年6月7日(木)
 
 本日17:30に、「南中 学校支援ボランティア 3 M 会」の平成30年度総会を行いました。
 平成25年11月に発足して以来、「環境整備」「各種講座」「学習支援」「安心安全」の領域で、ご登録いただいています。現在24名の登録者が、様々な支援をしてくださっています。

      
  ~平成29年度の活動内容・今年度の活動について、確認と話し合い~

薬物乱用防止について学ぶ

平成30年6月4日(月)

 〇薬物乱用が体に及ぼす影響を知り、その恐ろしさを再認識し、防止すること
 〇薬物乱用防止に関する正しい知識を身に付けること
 〇自分を大切にした意思決定や行動選択ができるようにすること
 というねらいで薬物乱用防止教室を行いました。
  劇団三十六計の皆さんが、「すばらしい明日のために・・・危険ドラッグ「買わない」「使わない」「かかわらない」」と題した演劇を上演してくださいました。



  
                    ~~ 演劇の様子  ~~

 団員の皆さんのあいさつ

 生徒代表お礼の言葉

 生徒からは、
  「薬物の恐ろしさがよくわかりました」
  「ゼッタイに断る勇気を持とうと、強く思いました」

 などの感想が聞かれ、しっかりと学んでいました。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月8日(金)
 今日は、2-2「理科」の授業です。

 まず、これまでの学習の確認のため、小テスト(原子記号・化学式)をしました。
 45問に挑戦しました。

  
 一生懸命考え中

 
 どんな記号だったかな
 

   
 一生懸命考えます。先生からヒントも出ました。

   
            教科書を見て、確認しました。

 
 前時で行った実験結果の考察を考えました。

 
 一行以上記入するので、これまでの学習を思い出さなければ書けません。

 
 記入した考察の内容を発表しました。

   

  学習した原子記号や、化学式を思い出します。

   酸化銅と炭素が加熱したことで、、、、、
 
 

 実験の「考察」を自分の言葉を使って説明する学習でした。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月8日(金)
 今日は昨日に続き、1-1「英語」の授業です。
 英語科教諭と教育実習生による授業が続いています。

 今日のめあて 「He is、She is を使って友達を紹介する」

   
 昨日の学習の復習です。「彼は、、、、」「彼女は、、、、」

   
 今日のめあて「He is・・」「She is・・」を使って、情報交換するための文を作りました。

   
 ペアになり、作った文を使って情報交換しました。

  
 グループになり、ペアから得た情報をグループの仲間に紹介しました。

 「He is・・」「She is・・」が使えるようになりました。

友遊館の学習支援が始まりました

 平成30年6月6日(水)

 

 南押原地区の友遊館事業で学習会が開始しました。
 

  南押原中学校の生徒8名が放課後の学習支援に参加し、学ぶことができました。

 


 
 
 

 

 地域の皆様のお力添え、ありがとうございます。

 


 

是非、授業を御覧ください!

 平成30年6月7日(木)
 今日は、1-1「英語」の授業です。
 
 めあて「He is  She is の使い方を学ぶ」です。

 先週から、本校に英語科の教育実習が始まり、実習生が1名来ています。

 今日は実習生が1年生と実施した授業の紹介です。

  前時の復習

  
 I am ・・・.  You are ・・・. 使い方を覚えていますか?

  新しく学ぶ、単語の確認をしました

   
 今日、学ぶ場所をノートに写します、一生懸命記入しました。

        
 友達と組んで、音読しました。   意味の確認もしました。

 
 今日の学習のまとめ
  「He、She を使って説明する文ができるようになりましたか?」