学校ニュース

2018年12月の記事一覧

おせち料理作りボランティア参加

平成30年12月28日(金)

 今年も参加しました 

 長年地域の方々が行っている
 「おせち料理作り・宅配ボランティア」に、
    今年も参加協力させていただきました。

 生徒会役員7名が、南押原コミュニティセンターの調理室で、地域の方々に教えていただきながら、昆布巻きや水ようかん、栗きんとんなどのおせち料理作りを手伝いました。


    作業前に、説明を聞きます

   「水ようかん」や「きんぴら」、

   「昆布巻き」を巻いたり

   「栗きんとん」を作ったり・・・

 
 
 受け取る方の笑顔を想い浮かべながら、一品ずつ手作りしました。
明日は、作った料理を箱詰めして、地区内の一人暮らしの高齢の方々にお届けする予定です。

第2学期終業式

平成30年12月25日(火)

 長かった2学期も、今日で終了です。
 本日4校時に食堂において、
 平成30年度第2学期終業式を行いました。

 
各学級代表生徒が、2学期を振り返り、冬休みをしっかりと過ごし、3学期に頑張りたいことを述べ今学期を締めくくりました。

 また、
 学校長から、「2学期は、生徒それぞれが、自分の立てた目標に向かって頑張ってきた。目標達成のために、どのように進めていくか、具体化することが大切。」
 
との言葉がありました。

 校歌を斉唱し、
 生徒会役員から「充実した冬休みにするための五か条」の発表
 がありました。

 
  

     式の進行は、生徒会役員が担当します


   
           各学級代表生徒の発表

   
   校長先生のお話            校歌斉唱


   
 生徒会役員から「充実した冬休みにするための五か条」発表


 終業式は全員が元気に出席することができました。
 充実した冬休みを過ごし、3学期の始業式にも、全員が元気に登校してくることを待っています。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年12月20日(木)
 

 来週は2学期の終了式です。
 その様な時期ですが、真剣に授業に取り組む生徒たちの様子をお知らせします。

 2年1組「英語」
 めあて:2学期までに学んだ文型を使った会話の練習


 

  

 

 1-1「技術科」
 めあて:制作に必要な図を学ぶ (2つの図を書けるようにしよう)

   

   

 2-2「数学」
 めあて:二等辺三角形の頂角の二等分線の性質を考えよう

   

 

 3-1「音楽」
 めあて:正しいリズム運指で演奏できる
      速さ、強弱、スタッカート、レガートなどの表現を工夫できる


   

 

  今日も、授業に真剣に向かい、目標に向かって努力し、
 多くの学びを吸収する姿がありました。

 

  1月末には「学校自由参観期間」が設けられています。
  どうぞ生徒たちの学んでいる姿を御参観ください。

「本の帯コンテスト」について

平成30年12月20日(木)

 図書館の利用を促すため、

図書委員会が主催して実施した「本の帯コンテスト」について、

入賞者が決定しました。
 16名の入賞者には
 本日昼休みにKLV(図書館ボランティア)さん手作りのブックカバーのプレゼント
がありました。

 ステキなプレゼントを手にした生徒は、さらに読書に親しんでいくことでしょう。
 読書活動のいっそうの広がりを図っていきます。


 談笑コーナーに展示中

    
  一人一人の個性があり、丁寧な仕上がり~~「本の帯」優秀作品~~


 
 ブックカバーのプレゼントを手にして、笑顔がこぼれます

2学期最後の表彰

平成30年12月19日(水)

 本日、給食後の時間に、今学期最後の受賞伝達を行いました。

 鹿沼市図工美術展の表彰で、多くの生徒が入賞しました。

  代表生徒が受賞します

薬物乱用教室実施

平成30年12月18日(火)

 本日5校時に、本校の学校薬剤師である山﨑薬剤師を講師にお迎え、

 「薬物乱用防止教室」を行いました。
 
 1,2年生合同で、多目的室で映像を交えて、講話を聞きました。

 今年のテーマは、薬物乱用の入口となりやすく、健康に悪影響のある
       「喫煙」
 
を防止することについてです。

 喫煙による健康への影響を知り、
  自分を大切にして意思決定する大切さを学ぶ

 ことができました。


 1・2年生合同の学習

 講師のお話から学びます

栃木県健康推進学校優秀校を受賞しました

 平成30年12月17日(月)
 平成30年度栃木県健康推進学校表彰式に於いて

 「優秀校」を受賞
しました。

 生徒、家庭・地域社会、教職員がともに健康推進活動を積極的に展開しているとして、表彰されました。

 保護者の皆様、地域の方々の御支援・御協力のお陰です。
 心より感謝いたします。

 
 今後もこの取り組みを継続し、「目標に向かって努力する生徒」の育成に努めて参ります。

 ありがとうございました。


      

「租税教室」実施”

平成30年12月13日(木)

 本日6校時、3年生社会科の時間に、「租税教室」を行いました

 これは

 
「税金の仕組み、使われ方などを知り、その重要性について理解する」

ための学習です。
 関東信越税理士会鹿沼支部の大森様を講師にお迎えしました。映像を交えながらの講話で、税の仕組みや重要性について、わかりやすく教えていただきました。



 映像を見て学びます

 真剣に耳を傾けました

「救急救命教室」実施

平成30年12月13日(木)

 本日3校時と4校時の2時間、2年生が保健体育の学習として
 「救急救命教室~心肺蘇生法実習」 を実施しました。

 鹿沼消防署粟野分署より3名の講師をお迎えして、心肺蘇生法の講義と実習を行いました。

 最初に説明・講義

 グループに分かれます 

 練習用の人形で実習します

  AED使用を実習します

  心肺蘇生法を実習します

 心肺蘇生法や、AEDの使い方について実習を通して、緊急時にどのように判断し、行動したら良いか学ぶことができました。

幸せの四つ葉のクローバーの「しおり」完成

平成30年12月12日(水)

 11月に地域の方からいただいた四つ葉のクローバーで、しおりを作りました。このしおりは、3年生が全員が受け取りました。
 「幸せが訪れますように・願いがかないますように」と、応援していただいています。その想いを受け取って、さらに努力を重ね、一人一人の目標を達成することを期待します。


 

  こんなかわいいしおりが完成

感謝状をいただきました

 平成30年12月8日(土)
 人権作文表彰式に於いて、
 南押原中学校に「感謝状」が手渡されました。

 本校の人権に対する生徒会活動や様々な取り組みが評価されました。

 これを機会に、
  なお一層、「人権意識」を生徒たちと共に全職員で高めて参りた
 
考えます。

 ありがとうございました。

      

図書室にもクリスマス到来

平成30年12月11日(火)

 今週に入って、冷え込みが厳しくなってきました。街ではクリスマスのイルミネーションをあちこちで見かけます。本校では、図書室の装飾がクリスマスカラーになり、本を借りに図書室を訪れる生徒も楽しみにしています。



   貸し出し活動も楽しそうです

   「本の帯」展を飾るツリーやサンタ

  心潤う図書室です

鹿沼南高校出前授業~こんにゃく作り

平成30年12月11日(火)

 本日、3・4校時に、鹿沼南高等学校食糧生産科の生徒さん達による出前授業がありました。

 2年生の家庭科の授業で、「 鹿沼こんにゃくを作ろう 」を実施しました。

 鹿沼の特産品であるこんにゃく作りを体験し、地域の食文化に興味を持ち、その大切さに気づくことができました。

 
~~こんにゃく芋や、こんにゃくの粉から、こんにゃくを作りました~~

  

  

  茹で上がったこんにゃくです

 味噌田楽が美味しそうです!


 
 有意義な学びができました。
 御協力いただいた鹿沼南高校の生徒さん、先生方、ありがとうございました。

人権講話

平成30年12月10日(月)

 人権週間の最終日である本日6校時に、人権擁護委員の小太刀さん、渡邊さんが来校しました。
 全校生徒に向けて、下記の内容で 「人権講話」 を実施してくださいました。

 〇人権擁護委員の活動について説明がありました
  〇「権利の熱気球」という資料を使って、一人一人の権利を認め合うこと
  の大切さを考えました

 

  

人権週間の取組

平成30年12月4日(火)~12月10日(月)

 12月10日の「世界人権デー」に合わせて、
本校では、12月4日から10日までの期間を「人権週間」としています。
 この期間に、「全ての人々が互いの人権を尊重し、共に生きる社会の実現を目指し、人権尊重の精神を養い育てる」ための校内の取組を行いました。

 今年度は、人権週間の取組として、
 「人権作文集を読み、考えよう」
 「友だちの良いところ探しをしよう」等を行いました。

 7日(金)の朝には、各クラスで、それぞれが見つけた
「友だちの良いところ」を伝え合う時間を持ちました。

 友だちの良いところは・・・

 互いに伝え合います


 このような取組を通して、一人一人の個性・良さを、認め合い、人権意識を高めています。

小中合同公演を行いました

平成30年12月7日(金)

 本校は、南押原小学校、楡木小学校と連携し、さまざまな活動を行っています。

 今日は、3校合同で、栃木県警察音楽隊の演奏会を実施しました。

 会場の本校体育館に小・中学生と保護者や地域の皆様が一堂に会して、吹奏楽の演奏を鑑賞しました。
 また、曲の合間には、防犯に関する心得《いか・の・お・す・し》を、寸劇を交えて、分かりやすく教えていただきました。



  防犯についての寸劇


 生徒の指揮による演奏

 生徒代表お礼の言葉

季節の香りを感じて

平成30年12月7日(金)

 今朝、近所にお住まいの方から
「季節の物なので、飾ってください」
とたわわに実った「柚子の実」を、枝ごと折っていただきました。

 青々とした葉と、鮮やかな黄色の実が、冬の香りを放っています。
 早速玄関に飾りました。ありがとうございました。



    

授業参観・学年懇談会

平成30年12月5日(水)

 本日5校時は、2学期末の授業参観を行い、
その後、各学年ごとに学年懇談会を行いました。

 多くの保護者の皆様に生徒の授業の様子を御覧いただきました。
 懇談会では、2学期の学習や生活の様子について話し合いました。
 お忙しい中御参加いただき、ありがとうございました。

   1年生:英語

   2年生:体育

   3年生:理科

   学年懇談会

火災から身を守る

平成30年12月4日(火)

 冬は空気が乾燥し、火災が起きやすい季節です。本校では、本日6校時後、火災の発生を想定した避難訓練を行いました。
 
 無言で走って避難します

 すばやく人員確認

 
 「しゃべらず静かに、すばやく行動」を意識して、全員が真剣な表情で訓練に臨みました。
自らの身を守る行動がとれていました。

調理実習~2年家庭科

平成30年12月3日(月) 4日(火)

 2年生の技術家庭科は、10月から家庭科を学んでいます。3日に2年1組が、4日に2年2組が、調理実習を行いました。
 「用具を安全に注意して使う」「衛生に注意して実習する」「調理の流れを理解する」などのねらいを意識して作業を進め、美味しい野菜スープを作ることができました。

 野菜を切って・・・


 班で協力して作業し・・・

野菜スープの出来上がりです!

下野教育書道展で「団体賞」を受賞


 平成30年11月30日(金)
 下野新聞社主催第51回下野教育書道展の表彰式において、
「団体賞」を受賞することができました。

       

 生徒の書道に対する意欲や努力と、保護者の皆様、地域の皆様の御支援の賜物です。
 心より感謝いたします。
 ありがとうございました。