学校ニュース

2021年11月の記事一覧

3年生 食育の授業

南押原小の本多栄養士様においでいただき、3年生が食育の授業を行いました。

内容はアイディア献立の立案です。

どんな献立ができたか、楽しみにしてください。

高齢者理解のための学習

5校時に全学年で高齢者理解のための体験学習を行いました。

本来であれば、地区敬老会の前に実施し、敬老会を実践の場とするための学習です。

しかし、地区敬老会が開催できなかったため、この時期に行うことになりました。

講師は鹿沼市社会福祉協議会の皆様です。

1年生は車椅子体験を行いました。段差を上り下りしたり、砂利のところを押したりしました。

 

2年生は高齢者疑似体験(エルダートライ)を行いました。

膝や腕に重りをつけ、視界を狭めるゴーグルをつけて階段を歩いてみました。

 

3年生は寸劇を見たり参加したりして認知症についての理解を深めました。

 

どの学年も有意義な学習になったようです。

2学期期末テスト

今日から2学期期末テストが始まりました。

始業式から、「2学期は自己ベストを更新する学期にしよう」と呼びかけてきました。

テストに向けての準備を十分に行い、自己ベストを更新できる生徒が増えることを願っています。

校外奉仕活動

1年生が校外奉仕活動を行いました。9月に予定していましたが、校外活動の制限により、11月に延期したものです。

1年生は4つの班に分かれ、南押原デイサービスセンター、南保育園、南押原コミュニティセンター、友遊館に出向いて奉仕活動を行いました。

 

学校に残った2・3年生は、花壇の除草と落ち葉掃きを行いました。

 

研究授業2つ

11月18日に1年生と2年生で研究授業を行いました。

2校時は1年生で、学力向上プロジェクトによる国語の授業です。

話し合いながら、相手に伝わりやすい文章を考えることができました。

 5校時は2年生で上都賀地区社会科部会の研究授業でした。

前時にそれぞれが調べたワークシートを、タブレットを使って共有し、倒幕派、幕府派、町民、民衆などいろいろな立場から「なぜ江戸幕府は滅んだのか」を考えました。