学校ニュース

2022年4月の記事一覧

自然体験学習

1年生の自然体験学習が無事に終了しました。

3日目は、午後から雨が降ってきましたが、生徒たちは予定した活動を実施することができました。

一人一人が自分の役割を果たしつつ、友達の様子を感じながら、必要に応じて助けたり励ましたりする姿をたくさん見ることができました。御家庭や学校から離れ、泊を伴う学習であったことから、様々な場面で気を遣うことが多くあったと思います。そのような中で感じた「協力すること・自分もみんなも楽しくすること・善悪の判断の大切さ」などの気付きを、これからの生活に結びつけていけるよう、支援していきたいと思います。

 

  

 

 

 

自然体験学習3日目

1年生の自然体験学習は最終日になりました。

今、生徒たちは「非常食体験 奉仕活動」を進めています。活動は計画に沿ってスムースに進んでいます。

活動後は、退所式を行いバスで帰校します。

昨日のキャンプファイヤーでは、キャンプ場の大きな炎を全員で囲み、班ごとに用意したゲーム等を行いました。

この体験学習で頑張ったことや感じていることを発表し合う場面では

「友達のよいところや頑張っているところを知ることができました。」

「臨機応変に対応することができました。」など、互いに認め合う姿をたくさん見ることができました。

 

 

 

 

自然体験学習2日目 森のフォトフレームと杉板焼き

 自然体験学習2日目の午後

杉板焼きと森のフォトフレーム作りを行いました。

生徒同士、力を合わせて杉板を切ったり、それぞれ工夫してフォトフレームを作ったりと充実した活動を行いました。

この後はキャンプファイヤーです。

その様子は、またホームページでお知らせいたします。

 

   

  

            

  

自然体験学習について

1年生は、昨日から板荷の自然体験交流センターにて宿泊学習を行っています。

1日目は竹食器づくり、ナイトハイクを行いました。

ナイトハイクでは、真っ暗な森の中を、友達と一緒に散策しました。昼間とは違った自然の姿や音などの気づきを、仲間と共有することができました。

2日目(本日)も、元気に活動中です。

朝食を完食した生徒も多かったようです。

今はウォークラリーに挑戦中ですグループ

午後は、森のフォトフレームと杉板焼きを行います。そして、夜にはキャンプファイヤーです。様子は後程お伝えいたします。

 

 

 

 

部活動予定

部活動予定表をアップいたしました。

ご利用ください。

1年生たちも本入部となり、本格的に活動をスタートしました。慣れるまでは、活動の内容・量を調整しながら進めていきます。また、2・3年生たちは、春季大会に向けて意識を高くして活動しています。学校は生徒たちの体調管理に配慮しながら、生徒たちの頑張りを支援していきたいと思います。引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

 

               

 

 

 

食に関する指導(たけのこ掘り)

昨日、食に関する指導として『たけのこ掘り』を実施しました。

この活動は、毎年、日ごろから本校教育活動を御支援くださっている荻原さんの御協力をいただいて実施させていただいています。

今年度も、給食委員が活動に参加し、たくさんのたけのこを採ることができました。また、採ったたけのこは、青木栄養士さんを中心に調理場の方々の御協力により、本日の給食の食材にしていただきました。

採れたてのたけのこはとても柔らかく、とてもおいしかったです。

地域の方々の御協力の下、地域の生産物を学校給食に取り入れる過程に関わることを通して、生徒たちは自然の恵みや勤労の大切さについて考えることができる貴重な機会を得ることができました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

交通安全教室

昨日、鹿沼市民部生活課交通政策係の鈴木様、トラック協会の大垣様、山木様、筋頭様、西沢駐在所の相澤様に来校いただきまして、交通安全教室を実施しました。

今回は、トラック協会の皆様に御協力いただき、トラック左折巻き込み実験をみせていただきました。

校庭に交差点をつくり、信号停止している自転車と左折するトラックとの動きを実際に見せていただく内容です。トラックがどれだけ周囲に注意しても、自転車が停車する場所によっては、巻き込まれ事故になってしまうことを実際に見ることができました。

交通安全に向けた正しい知識と安全意識を常にもち続けることの大切さを、多くの方々に御協力いただいて学ぶことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

道路改良工事のお知らせ

先日、鹿沼市都市建設部 整備課 道路整備係の方が来校されました。

市道8014号線(南摩保育園北西側)の道路改良工事について、下記の通り説明を受けました。

工事が実施される道路は、本校生徒の通学路にはなっておりませんが、安全に関する情報としてお知らせいたします。

            記

1 期間  令和4年5月上旬から令和4年9月上旬まで

      *工事の進捗状況により前後する場合があります。

2 内容  道路改良工事(幅員の拡幅等)

3 その他 工事中は、工事箇所周辺において、一時的な交通規制、迂回等をお願いする場合があります。

      安全第一で作業を進めます。

 

                           

 

 

音楽集会

今朝は『音楽集会』を実施しました。

集会の目的や集会を運営する委員たちの思いを共有して、感染症対策(短時間の集会、広いスペース、窓全開にての換気、マスク着用、同一方向、間隔確保など)を徹底しながらの実施ですグループ

集会の運営に当たり、運営委員が自分たちで考えて伝えた内容をお伝えします。

<委員からの言葉(一部)>

「今日は、今年度初めての音楽集会です。今回は、1年生が校歌を覚えるきっかけにしてもらい、2・3年生は歌詞の確認ができればいいなという実行委員の考えで、皆さんで校歌を歌おうと思います。朝から声を出すのは大変だと思いますが、頑張りましょう。」

「1年生は、聞いて覚えてください。2・3年生がお手本になります。」

「1番の歌詞にある『黒髪の』とは男体山のことです。~ 心の中にある学校の姿を表しています。」

 

 

 

学力テストの実施

本日は、3年生が「全国学力・学習状況調査」、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、1年生は「実力テスト」に挑戦しています鉛筆

生徒たちは真剣な表情で取り組んでいます。

結果は、これからの教科指導に生かしてまいります。

  

地震について

先ほど、速報震度4(栃木県南部)の地震がありました。

生徒たちにけが等はありません。

 

 

黙働清掃

黙働清掃の様子です学校

生徒たちは、自分が担う担当区域や活動内容を理解し、その日の状況に応じた手順等を判断して進めます。

職員も『黙働清掃』です。

 

 

  

 

 

入学式

桜満開のよき日に、入学式を挙行することができました。

在校生たちはこの式のために、生徒会を中心に準備を進めてきました。

会場準備や進行の確認、新入生たちの教室の清掃や飾り付け、当日の受付など、歓迎の気持ちを様々なかたちで表現しようと努めました。

新入生たちは、先輩たちからの温かな歓迎を受けながら、元気な姿で式に臨むことができました。

 

 

式中の皆さんからの素晴らしいお言葉をお伝えいたします。 

星PTA会長さんからの祝辞~抜粋~星 

 ~ 皆さんたちには私たちが想像し得ないような大きな可能性を一人一人がもっています。~ チャレンジした結果が成功につながることは素晴らしい事だと思いますが、失敗から学ぶことの方が大きいのではないでしょうか。ぜひ勉強、部活動、生徒会、校内行事などを通じて、食わず嫌いをせずに、どうか恐れることなく、様々なことにチャレンジしてみてください。 ~悩んだ分だけ皆さんの心の財産になります。悩んだことがその人の心の大きさになっていくからです。大いに悩み考え、たくましく成長した3年後の皆さんの姿を楽しみにしています。

星在校生代表からの「歓迎の言葉」~抜粋~星

 ~ 今日から始まる中学校生活、私たちと一緒に南摩中の学校教育目標である「夢・絆・力」の達成を目指して、笑顔あふれる南摩中学校をつくっていきましょう。 ~ 皆さんが一日でも早くこの南摩中学校に慣れ、楽しく学校生活が送れるように、私たち先輩も精一杯お手伝いいたします。そして、皆さん一人一人がもつ、新たな力を、存分に発揮できることを願っています。 ~

星新入生代表の言葉 ~抜粋~星

 ~ 中学校の真新しい制服に身を包むと、小学校とは違うスタートラインに立っているという実感がわきます。無事にこの日を迎えられたのも、今まで御指導してくださった先生方、地域の皆さん、そして深い愛情をもち、接してくれた家族のおかげだと心から感謝しています。 ~これからの3年間、様々な問題にぶつかり、悩み、解決策を見つけ成長していくでしょう。そして一日一日を大切に思い、3年後の卒業式に、この中学校で生活できてよかった、悔いはないという思いで巣立っていけるよう、実りある中学校生活を送りたいです。 ~ 

始業式

始業式では、代表生徒2名による意見発表がありました。

2人とも昨年度を振り返り、今年度に向けた決意を堂々と発表しました。発表を聴いていた生徒たちの表情も引き締まり、一人一人が新年度への意欲を高めることができたようです。

1ツ星2年生代表1ツ星

昨年度を振り返り、時間の遣いかたに課題を感じました。今年度は、短い時間と長い時間を上手に遣って、学習の成果に結びつけたいです。

1ツ星3年生代表1ツ星

3つのことを頑張りたいです。「自分に合った勉強の仕方を身に付けたい」「学校内だけでなく地域の方々にも、すすんで挨拶ができるようにしたい」「先輩としての行動を心がけたい」このことを通して、南摩中学校での生活を気持ちよく過ごせるようにしていきたいです。