学校ニュース

2022年10月の記事一覧

ごぐら祭

本日、ごぐら祭を実施しました。

保護者や地域の皆様には、リモートでの観覧にご理解とご協力をくださいまして、ありがとうございました

午前中のみの開催でしたが、生徒たちは堂々と学習の成果を発表することができました。

「合唱」「ダンス」の発表は、保護者の皆様にも観覧していただける日に改めて実施いたします。楽しみにしてください。

         

 

 

 

ごぐら祭準備

明日は「ごぐら祭」です。

今年度は、保護者や地域(学校運営協議員)の皆様にはリモートにて参観していただきます。

合唱やダンスは、別日に発表いたします。

生徒たちは短い時間で会場準備を行い、家族の方々にリモートで参観してもらえるよう、事前にタブレット設定も行いました。

今はリハーサルを行っています。

練習した発表内容が、より観やすく、伝わりやすくなるための最終チェックです。

明日、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

  

                   

さつまいも収穫

「秋高し」から「降霜」と、秋の早さを感じる日です。

学校では、校舎前の小さな畑に植えたさつまいもが収穫を迎えました。

生徒たちが大切に育てたさつまいもです。

南摩地区の給食にも使っていただく予定です。

 

       

 

菊栽培(2年生)

2年生の技術科で栽培している菊が、大きな花を咲かせています。

地域学習支援者である稲垣さんの御支援のもと、鹿沼園芸フェアの菊花展示会に出展させていただく予定です。

今朝の菊の様子をお伝えいたします。

 

 

        

 

赤い羽根募金

JRC委員会では、今週一週間「赤い羽根募金」活動を実施しました。

登校時に昇降口に立って、生徒たちに呼びかけている様子をお伝えいたします。

 

 

           

地区駅伝大会

地区駅伝大会に参加しました。

出場意欲のある生徒たちで結成したチームでの挑戦です。

3年生は部活動引退後の7月末から、合唱部での活動と並行して練習してきました。1・2年生たちは自分たちの部活動の前に練習時間を設けて練習してきました。

そんな生徒たちは、積み重ねた練習の成果を発揮して走りきることができました。誇らしい生徒たちの走りを、一部ですがお伝えいたします。

   

        

なんまんバック2022 決定しました

キラキラキラキラ2022年度『なんまんバック』(南摩中学校PTA制作)がついに完成しましたキラキラキラキラ

今年度は全生徒からデザインを募集しました。たくさんの応募作品から7つに絞り込み、南摩中全生徒と南摩小・上南摩小の6年生、そして南摩コミュニティセンター協力のもとで地域の皆様のからの投票によって決定しました。

今年度は、今までになかったデニム生地のバックに、『Yukkuri shiyou』(ゆっくりしよう)のロゴが入った癒しのバックになっています。本校1・2年生の合作デザインですハート

 

本日、お昼の校内放送で盛大に発表しました。

   

10月29日の『ごぐら祭』にて、PTAバザーの代わりに販売していただきます。保護者の皆様には、本日予約販売のお知らせを配付させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

            

新人大会

本日から新人大会が始まりましたグループ

野球部、ソフトテニス部、バレーボール部、バドミントン部が参加しました。

バドミントン部は、個人戦で優勝して県大会出場を決めました。野球部は逆転勝利を果たし、明日の2回戦に駒を進めています。バレーボール部は、西中・粟野中相手に、ソフトテニス部は、個人・団体戦ともに強豪校相手に惜敗しましたが、試合後に自分たちを振り返り、課題を発見できたようです。次に向けての準備を始めました。

今回の大会は、3年の先輩たちの引退後、初めての大きな大会です。2年生にとっては、試合の結果だけでなく大会参加に向けた態度や運営についても、1年生たちをリードしなくてはならない「緊張する場面」が多くあったと思います。これまでの先輩建ちの姿をイメージしながら場に応じた言動を考え、実行していました。これからの活躍がますます楽しみですキラキラ

         

 

国体参観(バレーボール)

「いちご一会とちぎ国体」を、全学年が観戦しましたバス

TKCいちごアリーナにて開催されていた成人女子バレーボールです。

各県代表の試合(佐賀県対神奈川県)を間近で観戦し、そのハイレベルさに圧倒されました。

 

     

有志生徒たちが制作した「のぼり旗」が、出場選手たちへの『会場おもてなし』として展示されており、作成メンバーで記念撮影もしました。

     

 

 

ふれあい宅急弁

南摩地区福祉活動推進協議会主催事業「ふれあい宅急弁」に、3年生たちが参加させていただきました。

地区内の各種団体の皆さんが作ってくださったたくさんのおかずを丁寧に詰め、できあがったお弁当の宅配も一緒に行わせていただく活動です。

今年度は6回を予定しています。

感染症予防対策をしっかりと図っての参加ですグループ

 

      

清掃の様子

肌寒い一日です。

清掃時、生徒たちはジャージ上下を着込んで取り組んでいます。

「黙働」を心がけた清掃の様子をお伝えいたします。

 

 

          

中間テスト 1日目

 今日は中間テスト1日目です鉛筆

 生徒たちは登校してすぐに教科書等を広げ、友達同士で問題を出し合ったり、教え合ったりしてました。

 

 テスト中の、真剣な姿もお伝えします。

 

    

ふれあい学習農園(稲刈り)

昨日生徒たちは、ふれあい農園の稲刈りを体験させていただきました。

 5月28日に行った田植えから約4か月、澄み切った青空の下で黄金色に染まった稲穂を前に、地域で活躍されている「南摩ふれあい農園」の皆様の御指導を受けながら体験させていただきました。体験の後は「なんまん本舗」の皆様が焼いてくださった『なんまん焼き』をいただきながら、活動の振り返りを行いました。

キラキラ多くの皆様に支えていただきながら、生徒たちは豊かな学びを実現しています。

 生徒たちは教室での学習で、既に、さまざまな環境条件が作物の成長に大きな影響を与えるということを学んでいます。しかし、実際にその場に立ってみて、初めて自ら気づく事(気温や降雨量、日照時間や野鳥対策等)があります。そこから対象物への関心を高め、より探究心をもって主体的に思考していきます。「今年のお米のできは、どうなんだろう」「夜の暑さの影響って…」など、教室で知った知識を、生きた(活用できる)知識へと質を高めていく姿を多くの場面で見取ることができました。

 地域の皆様方のお力添えがあっての学びです。

    本当にありがとうございます。キラキラ