令和5年度 日誌

6年生 卒業おめでとう会

 3月11日(月)、6年生の教室では、「卒業おめでとう会」が開かれていました。教室には、クラスみんなで書いた黒板アートが飾られていました。教員から読み聞かせのプレゼントもあったようです。卒業式までのこり4日。心に残る4日間を過ごしてほしいと思います。

 

2年生 音楽発表会

 3月11日(月)、2年生では、この1年間の音楽学習のまとめとして、クラスで音楽発表会を開いていました。これまで学習してきた曲の中から発表曲を選び、合唱や合奏を披露しました。1年間を振り返り、自分ができるようになったことや3年生になって頑張りたいことなどを発表していました。たくさんできるようになったことがあったようです。

  

  

5年生から6年生へ サプライズプレゼント

 3月8日(金)、今日は、卒業式の予行を実施しました。予行練習の後、5年生から6年生へのサプライズプレゼントがありました。5年生が6年生のためにひそかに計画し、準備していたプレゼントは、6年生への感謝の気持ちとバトンを受け継ぐ決意が込められた呼びかけと、6年生が中央小学校で過ごしてきた6年間の思い出を振り返るスライドでした。思いがけないプレゼントに6年生もビックリ。6年生の6年間の頑張りを全校生で確認し、卒業式本番は、6年生を心を込めて送り出そうという気持ちを高めました。準備をしてくれた5年生の心意気に感動しました。 

  

 

3年生 算数

 3年生の教室では、算数の学習で、表やグラフの良さについて考えていました。自分の考えをグループになって、友達と伝え合い、考えを深めていました。

  

 

2年生 国語

 3月8日(金)、2年生の教室では、「スーホの白い馬」を読んで、一番心に残った場面を、友達に伝えていました。友だちの発表を聞いて、感想や頑張っていたところも進んで発表していました。