本日の教室の様子

 4月25日(火)、授業中、各教室をまわると、どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。

 1年生は、算数で「5までのかず」を学習していました。袋の中のおはじきを5枚とり、赤と青の数を数えていました。何色のおはじきをとるのかわくわくしながら、仲良く学習に取り組んでいました。

  

 2年生の教室に行くと、生活科の学習で、1年生と学校探検をする準備をしていました。1年生のために一生懸命準備する2年生の優しさが、伝わってきました。

  

 3年生の教室では、算数の学習をしていました。自分の考えを友達の前で説明する姿が、とても頼もしく見えました。4年生の教室では、学級活動で、災害時の避難の仕方について、学習をしていました。真剣に話を聞く態度が素晴らしかったです。

  

 5年生の教室では、外国語の学習をしていました。自分の名前のスペルを友達に伝えたり、好きなものを質問したりしていました。進んで英語を使って質問に答える姿に感心しました。

  

 6年生の教室に行くと、教室が5月らしく飾られていました。児童が自主的に飾りを作り、自分たちの教室を飾っています。一つ一つの飾りが、アイディア豊かにとても丁寧に作られていていました。見ているだけ楽しい気持ちになりました。