ブログ

2025年1月の記事一覧

6年生 家庭科

 6年生は、家庭科の時間に、学校の清掃活動に取り組みました。普段清掃の時間には手のまわらないところを選び、清掃に取り組んでいました。その様子を見ていた下学年の児童は、6年生に「ありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えていました。少し照れくさそうにしていた6年生。6年生は、今年一年ずっとこうして学校のために頑張ってきたのです。6年生、本当にありがとうございます。6年生のおかげで、学校がいつもよりきれいになりました。

  

  

  

  

  

5年生 書写

 5年生の教室では、書写の時間に「希望」という文字を書いていました。とめや払いに気を付けて丁寧に書いていました。子どもたちには、希望をもって、前に進んでいってほしいと思います。

  

4年生 理科 

 4年生の教室では、理科の学習で「ものの温まり方」の学習をしていました。床暖房の仕組みを見て、何を温めて温度を上げているのかを考えていました。料理をするときには金属を温め、寒いときには、空気を温めているということにも気づいていました。学んだことを広げることができていたようです。

  

2年生 帰りの会

 2年生の教室に行くと、5時間目の授業が終わったところでした。先生が「何分?」と聞くと子どもたちは、「4分」と答えていました。子どもたちは、てきぱきと帰りの用意をし、係の仕事にも取り組んでいました。4分後には、日直が帰りの会を始めていました。さすが2年生です。

  

  

1年生 

 1月30日(木)、1年生の教室では、生活科の発表の練習に取り組んでいました。自分たちで練習したり、相談したりする姿が見られました。先生に見てもらっている班もあり、授業参観を目指して頑張っている様子でした。できるようになったことが、見ている人に良く伝わるといいなと思います。