2020年7月の記事一覧

聴力検査がありました。


 今週は、昨日から聴力検査が始まっています。今日は5年生が実施しました。その様子や、その他の学校の様子をお知らせします。
 まずは、朝の検温の様子からです。


担当の先生が、児童全員の平熱一覧表と非接触型体温計を持って、児童玄関前で確認しています。


5年生の聴覚検査の様子です。順番に、距離を置いて座って待ちます。


業間の休み時間 3年生のサッカーです。


6年生のサッカーの様子です。


高鉄棒 6年生が遊んでいました。


6年生 廊下に掲示された、短歌です。


最後は、ようやく花が咲いた1年生の朝顔です。まだ咲き始めですが、これから少しずつ咲いてくると思います。

 今日は、とてもじめじめした日です。エアコンを使用して、学習に集中できるようにしています。今週は、こんな日が多くなりそうです。

今日の授業の様子


 晴天にはなりませんが、どんよりとした空に、湿度が高い日が続いています。今日は、授業の様子を見てください。週末金曜日の午後の授業です。


1年生は、図工の作品です。短冊にお願い事も書きます。


2年生 国語の漢字の学習です。


3年生 理科のホウセンカの観察です。


4年生 外国語活動です。


5年生 道徳の授業です。


6年生 学級活動です。

 各学年ともに、時間割に沿って頑張っています。来週からは、気温が上がるようです。服装に気を付けて、早寝・早起き・朝ご飯の生活リズムを守りながら、体調を崩さないようにして乗り切っていきましょう。

 来週からは、短縮日課になりますので、下校時刻が今までと変わります、もう一度各学年の下校時刻を確認しておい下さい。よろしくお願いします。


 ☆ 時間割変更のお知らせ文書はここにあります。クリックして確認してください。
日課変更についてのお知らせ.pdf

今週の様子です。


 今日も暑くなりました。昨日は朝の内から湿度が上がり、熱中症警戒となり、途中から厳重警戒となりました。午前の早い内からエアコンを使いました。
 今日も、徐々に気温が上がりました。やはり午前中から熱中症警戒となり、エアコンを使用しました。
 そんな中、子ども達は元気に過ごしました。今週の様子をご覧下さい。


朝の登校 麻苧町交差点の横断 おまわりおさんと交通指導員さんに見守られ


業間休み時間 サッカーで遊ぶ6年生


業間休み時間 滑り台・うんてい・ジャングルジムで遊ぶ1年生


業間休み時間 登り棒大人気


昼休み 広い校庭を走り回る子ども達

 明日は金曜日、週末になります。子ども達も一週間暑い中頑張りましたので、疲れもあるかと思います。週末は、体調に合わせて、休養がとれると良いかと思います。