2023年1月の記事一覧

1月19日(木) 5年生が喫煙防止教室

 5年生が喫煙防止教室を行い、たばこの害について学習しました。養護教諭から、たばこを喫煙することで体に及ぼす影響について話があり、子供たちは身を乗り出しながら話を聞いていました。そのあと、子供たちから次々と出る質問に対して、栃木県立がんセンターの先生に丁寧にお応えいただきました。5年生は、たばこの恐ろしさについて深く感じ取っている様子でした。

  

  

1月18日(水) さつきランチ(特産物献立)

 今日は、鹿沼市や栃木県の特産物をたくさん使った給食「さつきランチ」でした。給食でおなじみのインド煮は、鹿沼市発祥の料理と言われています。サラダに入っている「かんぴょう」は、栃木県が生産量日本一です。「かんぴょう」は夏に収穫される「夕顔」という実を細く長く切り、乾燥させて作ります。ヨーグルトも栃木県産の生乳を100%使用して作られているそうです。美味しくいただきました。

1月18日(水) 航空写真を撮りました!

 来年度、創立150周年を迎えるにあたって、全校生で航空写真を撮りました。澄み渡る青空の下、ぽかぽか陽気の中での撮影でした。頭の上にオレンジの画用紙をのせて準備万端!セスナ機が近づいてきて、じっと待つ中、撮影が終了しました。全校生での集合写真も撮りました。どんな写真に出来上がるか、今から楽しみです。

  

  

 

1月18日(水) 学力テストを行いました

 1,2時間目に学力テストを行い、今年度の学習内容がどのくらい身に付いているかを確かめました。各教室をまわると、どの児童も落ち着いて真剣にテストに臨んでいました。

  

  

1月17日(火) 力を合わせて取り組んでいます。

 昨日は、縦割り班の清掃場所に集まって仕事の分担をしましたが、今日からしっかりと清掃に取り組みました。それぞれに分担された役目を果たし、力を合わせてきれいに掃除をしました。これも感謝の気持ちを表す行動ですね。