2024年9月の記事一覧
6年生 修学旅行 無事に1日目の活動を終えました
9月26日(木)、6年生は、先ほど全員無事に宿に到着しました。
ゆっくり休んで、明日の活動に備えてほしいですが、ここからも仲間との絆が深まる時間かもしれませんね。
明日の活動も楽しく充実しますように・・・。
6年生 修学旅行 マリーンルージュで乾杯!
9月26日(木)、本日の夕食は、マリーンルージュでディナークルーズです。ちょっと緊張気味な6年生。お腹いっぱい食べられたでしょうか?
とても素敵な景色を眺めながら、ゆっくり楽しんでほしいですね。
1年生 生活科
9月26日(木)、1年生が虫を探しに校庭に出てきました。
小さな生き物と仲良くなろうというねらいのもと、子どもたちが探していたのは「かなへび」でした。残念ながらかなへびを捕まえることはできませんでしたが、たくさんの生き物と仲良くなっていました。
小さな命と出会い、愛おしく思う気持ちはとても大切なことですね。
2年生と5年生 まだまだ続くぶどう狩り・・・
9月26日(木)の5時間目、2年生は5年生へ、5年生は2年生へ 感謝の気持ちをお手紙で表していました。
2年生はどういう気持ちで書いたら、感謝の気持ちが伝わるのか、一生懸命に考えながら書いていました。
5年生は、2年生が喜ぶようなメッセージカードを工夫して作っていました。
楽しかったぶどう狩りの経験は2年生にとっても5年生にとっても、ぐーんと成長する貴重な経験となりました。それを言葉や文字で表現することによって、さらに豊かな経験となって子どもたちの心に積もっていきます。手紙の交換をする日が楽しみですね。
6年 修学旅行第1日目 班別活動その2
9月26日(木)、6年生は、班別活動を満喫し、全員無事に鶴岡八幡宮にたどり着きました。
友達と由緒ある場所を訪れたり、おいしいものを食べたり、ハプニングを協力して乗り越えたり・・・自分たちだけで考えて行動し、共に支え合い、同じ体験をすることで、仲間としての絆はさらに深まったことでしょう。
自信満々で楽しそうに行動する姿に、頼もしさと優しさを感じます。たくさんのお土産話が楽しみです。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。