2024年9月の記事一覧
6年生 家庭科
9月19日(木)、6年生は家庭科でナップザックづくりをしました。学習ボランティアの皆様にアドバイスをいただきながら、自分の力でナップザックを完成させようと頑張っていました。じょうぶなナップザックにするにはどうしたらよいかを考えながら、取り組みました。いい仕上がりになっています。
4年生 熊レクチャー
9月19日(木)、4年生は、板荷自然体験教室を前に、熊の生態について正しく理解しようと、鳥獣管理技術協会の方や鳥獣管理士の方をお招きし、「熊レクチャー」の授業をしていただきました。子どもたちは、今まで知らなかった熊の生態について楽しく学び、熊に遭遇した際の対処の仕方なども学ぶことができました。
あいさつで感謝を伝える
9月18日(水)、子どもたちと一緒に下校すると、通学路のあちこちに見守りボランティアの方々が立っていてくださいました。炎天下の中、子どもたちの帰りを待っていて下さる方がいるのは、本当にありがたいことです。子どもたちには、元気な挨拶で、感謝の気持ちを伝えてほしいと思っています。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
6年生 帰りの会
9月18日(水)、6年生の教室では、帰りの会に「今日頑張ったこと」を友だち同士で伝え合い、友達の頑張りをたたえ合っています。「今日は〇〇を頑張った。」といえる一日を過ごせるのは、素敵なことだなと思いました。あちこちから拍手が起こっていました。
5年生 道徳
9月18日(水)、5年生の教室では、道徳の研究授業を行いました。教職員で授業を見合い、研修を行いました。子どもたちは、「自由」について考えました。「自由にはいろいろある。」との発言に皆が納得し、どんな自由が良いのかを考えました。子どもたちは真剣に考え、様々な意見を出し合っていました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。