ブログ
2024年9月の記事一覧
1年生 国語
9月17日(火)、1年生の教室では、国語の学習をしていました。カタカナで書く言葉とひらがなで書く言葉を探していました。身近にあるものを見た経験から、どちらで書くのか考えていました。進んで手を挙げて発表する姿が、とても頼もしかったです。
隣の教室では、図工で紙粘土の工作をしていました。皆、紙粘土の感触を楽しみながら、造形活動に取り組んでいました。
先生の好きな給食
今週は、給食委員の児童が、先生の好きな給食メニューを放送していました。「〇〇先生の好きな給食は、カレーだそうです。」「給食にまつわる思い出は、・・・・。」と好きな給食のメニューに加えて、先生方の給食にまつわる思い出を披露していました。子どもの頃の給食の思いでは、今でも鮮明に覚えています。子どもたちにも素敵な給食の思い出ができたらいいなと思いました。給食委員の皆さん素敵な放送をありがとうございました。
お月見こんだて
9月13日(金)、今日はお月見献立でした。ふわふわの黄色い卵焼きや月見ゼリーが給食に出されました。まあるい月にウサギが浮かんでいるようなゼリーを見て、「かわいくて食べられない。」といって、しばらくゼリーを見つめていた子供たち。そんな子供たちがまたかわいらしかったです。
6年生 外国語
9月13日(金)、6年生の教室では、外国語の授業で自分の訪れてみたい国を伝えていました。いろいろな国の名前を覚えたり、その国で有名なものについて学んだりもしていました。とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
5年生 家庭科
9月13日(金)、5年生は家庭科で、ミシンの使い方を学習していました。今日は、向きを変えて縫う練習です。どうすればうまく向きを変えて縫えるのかを考えながら、丁寧に練習に取り組んでいました。
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
4
0
8
3
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。