2023年11月の記事一覧

5・6年生もがんばりました。

 11月2日(木)、1~4年生が下校した後、5・6年生は、運動会の準備と運動会の係り打ち合わせを行いました。明日の運動会を成功させようと、5・6年の児童も一生懸命準備に取り組み、真剣に打ち合わせを行っていました。きっと、明日も大活躍してくれると思います。5・6年生ご苦労様でした。

  

  

  

運動会の準備、大変お世話になりました。

 11月2日(木)、今日は、PTAの役員の皆様にお手伝いをいただき、運動会会場の準備を行いました。お手伝いいただいた皆様のおかげで、素敵な会場が完成しました。子供たちが、思い切り自分の力を発揮できるようにと、子供たちのことを一番に考え、準備をしてくださった皆様の温かな想いに応えられるよう、明日は、精いっぱい頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

  

明日は頑張りましょう(運動会)

 11月2日(木)、今日は、全体練習はありませんでしたが、お昼の校内放送で、赤白両応援団長から、児童全員にメッセージが届けられました。団長の想いを受け、5年生の放送委員からは、「今までがんばってくれた6年生のためにも、みなさん明日はがんばりましょう。」というメッセージが届けられました。明日の運動会にかける想いが届いた放送となりました。明日は、良い運動会になりそうです。

  

鹿沼市小中学校合同音楽祭

 11月2日(木)、今日は、鹿沼市小中学校合同音楽会が開催されました。中央小学校からは、合唱部が代表で出場しました。発表した曲は、東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女性合唱曲より「ほたる こい」と「故郷」です。無伴奏での発表で、より美しい歌声が際立ち、とても素晴らしい発表でした。頑張った合唱部の皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。

  

運動会に向け、今日も練習を頑張りました。(応援合戦)

 11月1日(水)、今日は運動会の全体練習で、応援合戦の練習をしました。紅組も白組も、心を合わせ応援に取り組んでいます。応援団の姿にあこがれてか、練習が終わっても、応援団の真似をする下級生たちが大勢いました。

  

  

今日もありがとう

 11月1日(水)、今日も朝から委員会の児童が、階段掃除をしていました。毎朝、分担を決めて忘れずに取り組んでいます。このような取り組みが、10年たった今でも、校舎がきれいに保てている理由だと思います。今日もありがとう。