学校ニュース

 

日々の出来事や児童達の元気な姿をお知らせします。


 

令和7年度 日誌

花丸 運動会

子ども達の日頃の行いがよほど良かったのか、日差しが少なく気温もそれほど高くない陽気で、絶好の運動会日和となりました。速く走る強みを生かして1位になる子、諦めない強みを生かして最後まで走りきる子、責任を果たす強みを生かして係の仕事をがんばる子、思いやりの強みを生かして精一杯応援する子、強みを生かして大活躍する子どもと教職員の姿がたくさん見られました。

お知らせ 運動会について

本日5/24の運動会は予定通り実施いたします。開会は8:30です。よろしくお願いします。

朝 運動会前日準備

PTA役員の方々もお手伝いに駆けつけてくれました。子ども達は先生の指示を待つだけでなく、会場図を見ながら自分たちで考え、話し合いながら準備をしていました。残された準備は天気だけです。

晴れ 運動会予行

運動会全体の進行を確認し、準備係や審判係、放送係などの仕事内容をチェックすることが大きなねらいです。予定通りにできなかったこともありましたが、当日までに修正できるところはしていきたいと思います。それでも間違ってしまったときは、結果ではなく、ここに至るまでの過程を認めていきたいと思います。子ども中心の活動を心がけておりますが、当日はPTAの方々のご協力も必要です。どうぞよろしくお願いします。天気が良いのは良いことですが、当日はもう少しお手柔らかにお願いしたいものです。

インフォメーション 運動会ポスター

運動会がいよいよ来週土曜日に迫りました。加蘇コミュニティセンターと野尻直売所のご厚意で、ポスターを掲示していただきます。ありがとうございます。なお、当日の来校は児童の関係者(家族、親戚等)、地域の方、招待者の方に限らせていただきます。確認のために教職員からお声かけすることもあるかもしれませんが、ご了承ください。

興奮・ヤッター! ヒッパレー

早めに登校した準備係の皆さんで運動会練習の準備をします。真っ白い校庭のラインを見ると、運動会気分が一層盛り上がりますね。全体練習は全校綱引きでした。1回戦目は全員で、2回戦目は1~3年生が引くところに後から4~6年生が加わります。もっと腰を低くして引くと良いかもしれませんよ。

了解 Are you ready!!

運動会で披露する表現運動の練習です。全体で動きを確認した後は、なかよし班ごとのグループ練習でした。先生方もノリノリです。日陰が使えたり、教え合うことができたり、班のメンバー同士の心の距離が近づいたりと、まさに一石三鳥でした。

お知らせ 運動会練習スタート

朝方の雨もやみ、予定通り運動会の全体練習が始まりました。初回は開会式の練習です。児童数が少ない本校では、開会式でも全員が主役です。一人一人の強みが生かされた運動会になることを期待しています。

キラキラ 親子クリーン作戦

親子と教職員が総出で、校庭と学校周辺の除草や玄関周辺の汚れ落としを行いました。今年度は地域コーディネーターの方にも参加していただき、大変はかどりました。ありがとうございました。クリーン作戦後は、運動会の係打合わせとテント張りにもご協力いただきました。いよいよ運動会の練習が本格的に始まります。