鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
令和5年度 日誌
6年生へ・・・
6年生を送る会に向けて、メッセージを書いたり、ゲームの賞品を作ったりと下級生が準備を進めています。詳しく明かすことはできませんが・・・・、感謝の気持ちを表そうと一生懸命です。
雪が積もりました
一面の雪景色となりました。朝から職員で雪かきを行いました。歩道の雪かきをしてくださっている地域の方もいて、児童は2時間遅れの登校でしたが、みな安全に登校することができました。ありがとうございます。
校庭ではさっそく、子ども達が楽しみにしていた雪遊びが始まりました。あちらこちらに、かわいい雪の造形物もでき上がっていました。
節分給食
2月3日の節分に先立ち、セルフ恵方巻、イワシのごま味噌煮、福豆などの献立でした。厄災を追いはらい福が招き入れられるようお願いしながら、おいしくいただきました。
心のおにを退治することはできたかな?
委員会活動
保健委員会では、みんなが健康な生活を送れるようにするために、学校薬剤師さんに室内の照度や二酸化炭素濃度の測定について教えていただき、実際に測ってみました。これからも学習するときの明るさや、教室の換気に気を付けていくことを呼びかけるそうです。
給食委員会では、ランチルームの座席について話し合い、交流給食の準備をしていました。みんなが楽しく会食できるよう考え、進んで働いています。さすがです。
登校班編制
来年度の登校班について、話し合いました。6年生からもアドバイスをもらって、集合場所や時間、並ぶ順番や通学路の危険個所について確認しました。新しく班に迎える1年生にあてて手紙も書きました。少しずつ、来年度の準備が進んでいます。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
カウンタ
0
1
2
0
4
0
9
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。