学校ニュース

令和5年度 日誌

ピース エプロン作り

5・6年生は家庭科の学習でエプロンを作っています。ミシンの扱いにもだんだん慣れてきました。すてきなエプロンが仕上がるようがんばっています。

 

 

花丸 アサガオのリース作り

1年生が家の人とアサガオのリース作りを行いました。親子で協力してアサガオのつるをていねいに支柱からはずし、リースの形を作りました。それぞれすてきなアサガオリースになりました。後で、飾り付けをする予定です。どんなリースができあがるのか楽しみですね。

 

 

 

給食・食事 お月見献立

明日の十五夜にちなんだ、お月見献立でした。サトイモや大根の入ったそぼろ煮、キュウリのコロコロ漬け、サンマなど秋の味覚を味わえるメニューでもありました。デザートにはオレンジ味の丸い月の中にうさぎがいて、子ども達はうれしそうに食べていました。

 

 

昼 3・4年生自然観察

昆虫班では,稲刈りが終わった田の土手で採集活動をしました。子どもたちは,時期柄たくさん飛んでいるアキアカネやミヤマアカネのトンボに興味をもち,採ろうと夢中になっていました。

鳥班は,秋の田山に見られる鳥を観察しました。少し離れた森の木の上に2羽のトビを発見。これまでで一番近い距離で確認できるトビに,子どもたちは興奮気味でした。モズが電線にとまっているのも発見しました。

 

 

児童の感想

・珍しいクサキリが採れたのに逃がしてしまって悔しかった。

・バッタは網から取り出しにくい。うまくいく方法を考えたい。

・シオカラトンボなのにメスは白くないのに驚いた。

・秋にもいろいろな鳥を見ることができてよかった。

・鳥を10種類見ることができた。

・モズとトビがよくみられた。スズメが群れでいるところをみた。すごかった。

 

注意 竜巻に対する避難訓練

竜巻の被害に備えた避難訓練を実施しました。映像で災害の様子を確認した後、身を守るにはどうしたらいいか考えました。命を守るための行動を真剣に行うことができました。

 

車 秋の交通安全運動

秋の交通安全運動実施期間中です。今日も地域の皆様に見守られながら、子ども達は元気に登校してきました。大変お世話になります。これからも安全に注意して登下校しましょう。

 

  

 

お知らせ 自然体験学習④

自然体験学習、4年生の3日目がスタートしました。朝の散歩でトンボをつかまえました。

朝ごはんの準備も、さすが手慣れたものです。

 

 

杉板焼がスタートしました。説明を聞き、板を切り、回りを焼いて焦げ目をつけます。

  

杉板は、こんがりいい具合に焼くことができました。良く磨いて絵を描き、完成です。

最後の昼食を食べ、基地の片付け、そして、自由時間にはアスレチックを楽しみました。

 

 

楽しい思い出がたくさんできましたね。どの活動もみんなで協力することができ、素晴らしかったです。

 

 

笑う 自然体験学習③

2日目がスタートしました。元気にラジオ体操を行った後は、朝ごはんです。

 

火起こし体験を行い、バーベキューの準備をしました。

 

 

炊き立てのご飯と、べーべキューを味わいました。とてもおいしくできました。片付けも協力して行っています。

 

残り火を集めて、明日の杉板焼きに使うことにします。

 

基地づくりを行いました。森の中に立派な基地ができあがりました。

 

ナイトハイクに出かけました。夜の森は、虫たちの大合唱が聞こえていました。

 

 

昼 自然体験学習②

ネイチャーゲームを行いました。自然の中で、様々な感覚を使いながら、楽しく活動しました。

 

自然の中にかくされた人工物は15個見つかりました。

 

五感を働かせてネイチャービンゴを完成させました。

 

キャンドルファイアでは、神様から大切な火を分けてもらい、ろうそくの明かりを囲んで歌ったりゲームをしたりしました。盛り上がりました。

 

 

バス 自然体験学習①

3・4年生が自然体験学習に出かけました。午前中の活動は「ウォークラリー」を行いました。みんなで問題を解きながら元気に歩きました。さて、タイムはどうだったでしょう?

 

ドキドキの結果発表!活動の振り返りもきちんと行いました。

 

虫眼鏡 3・4年生自然観察

 とび跳ねる虫を見つけると「バッタ」と呼びがちですが,詳しく見るとバッタ,キリギリス,コオロギに分けられることを学びました。学校周辺では,モンキアゲハやジャコウアゲハの大型の蝶を見ることができました。

 鳥については、ハシブトガラスからはじまり,最後はヒヨドリの声を確認し計10種類の鳥をどんな場所で見かけたか学校周辺地図に書き込みました。道端や山際でみられる珍しい植物にも興味をもち,名前を教えていただいたり,望遠鏡のレンズで見せていただいたりしました。

 

 

児童の感想

・珍しい昆虫が見られてうれしかった。

・今度は跳ねる虫を見つけたらよく観察して,正しい名前を言えるようにしたい。

・1000種類以上いる虫がいて驚いた。

・植物も知ることができてよかった。

・鳥以外の虫や植物も知ることができた。

・自分で鳥を探すことができて嬉しかった。

・イワツバメを久しぶりに見ることができてよかった。

給食・食事 冷やし中華

今年最後の冷やし中華メニューでした。暑い日だったので、冷やし中華は最高でした。メンチカツとふわふわのマフィンもみんなでおいしくいただきました。

 

 

本 読み聞かせ

地域のボランティアの方と職員による読み聞かせがありました。低学年は「5ひきの小オニがきめたこと」の絵本を読んでいただきました。「自然は自分だけでひとりじめしたら、たいへんなことになってしまう」などの感想を発表していました。中学年は、田んぼのお話。身近に見られる田んぼや虫にも興味がわいたようです。高学年は清少納言の作品のお話でした。風景の美しさや季節の変化に目を向けた細やかな表現について考えながら聞いていました。

 

会議・研修 租税教室

6年生を対象に租税教室が行われました。税金がどんなことに使われているのか、税金がないとどうなるのか、真剣に考えて発表することができました。税金の役割や社会の仕組みについても関心が深まったようです。

  

晴れ 共遊の時間

班ごとに分かれて、「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」などの遊びを仲良く行いました。久しぶりの共遊の時間だったので、子ども達もうれしそうでした。途中で水分も補給し、休み時間を楽しく過ごすことができました。

 

  

ピース モノづくり体験教室

5・6年生の学年PTAでは、児童と保護者が一緒に「日産モノづくりキャラバン」の体験教室を行いました。チームで車の模型を組み立てる体験では、どうしたら効率的に組み立てられるか考え、タイムを縮めることができ、歓声が上がっていました。親子でモノづくりの楽しさを味わうことができました。

 

 

給食・食事 防災給食

今日は防災の日です。そして関東大震災の起こった日からちょうど100年になる日でもあります。給食は、災害が起こり非常食を食べることを想定した献立でしたが、実際にはこの給食ほど食べ物がそろわないことも多くあると思います。災害の恐ろしさや、避難生活について考えたり、毎日の生活に感謝したりしながらいただきました。

 

 

了解 身体計測

2学期の身体測定を行いました。子ども達は「大きくなった」とうれしそうに口にしていました。2学期も、バランス良く食べて体を動かし、元気に成長していきましょう。

  

お知らせ 第2学期スタート

久しぶりに児童が元気に登校してきました。地域の皆様による街頭指導ありがとうございました。PTAによるあいさつ運動もお世話になります。子ども達は明るい笑顔であいさつを交わしていました。

 

 

始業式では、代表児童が夏休みの思い出や2学期のめあてを堂々と発表しました。そして、校長先生から「チームで協力:一人はみんなのために、みんなは一人のために」のお話を聞きました。

 

教室では、夏休みにがんばって作った作品を見せてくれたり、楽しかった思い出を話してくれたりしました。

 

グループ 小中連携会議

2学期を前に、小中連携会議を行いました。「主体的に考え、行動できる児童・生徒」を育てていくことがねらいです。多くの意見を出て活発に話し合うことができました。今後も子ども達のため、小中の職員が連携していきたいと思います。