9月17日(木)教育実習生の研究授業

 2校時に教育実習生の佐藤先生が1年生の算数の研究授業を行いました。1年生は1時間集中して学習に取り組み、授業の後半では、全員が自分で作った問題を発表することができて驚かされました。3校時は田代先生の6年算数の研究授業でした。直方体を組み合わせた複合立体の体積の求め方を考えました。6年生はグループで話し合いながら学習を進めていて、さすが6年生だと感心しました。昨日は、渡邉先生が2・3年生と健康に過ごすために必要なことを学びました。クイズ形式やキャラクターを使った学習で、子どもたちも健康のために大切なことがよく分かったようです。あと2日、子どもたちと楽しく勉強や運動に取り組んでほしいと思います。