2023年5月の記事一覧

ひらめき 体育館の照明がLED電球に替わりました

今週いっぱい工事が続いていましたが、各教室に続き、体育館の照明もLED電球に付け替えられました。とても明るくなり、しかもすぐに明かりがつくのがありがたいです。付け替え工事大変お世話になりました。

 

 

急ぎ 運動会に向けてリレーの練習

チームごとにバトンパスの練習をしました。「声をかけて」「走りながらバトンを受け取るんだよ」「もう一回やってみよう」など、団長さんを中心にして声をかけ合いながら練習を進めていました。チームとしてのまとまりもでてきました。

 

 

晴れ アサガオや野菜が育っています

1年生が種をまいた、アサガオの芽が出てきました。2年生は野菜を育てています。「芽がたくさん出てきた」「ミニトマトの花が咲きました」とうれしそうに報告してくれます。今日も天気がよく、暑い日になりそうです。子ども達は登校すると、たっぷり水をあげて世話していました。

 

 

 

 

グループ 学校運営協議会

第1回加蘇地区学校運営協議会を開催しました。鹿沼市のコミュニティ・スクールの取り組みや規約の確認、学校運営についての説明を行い、今年度の活動について話し合うことができました。子ども達の笑顔のために、学校、家庭、地域がさらにつながりを深めていきたいと思います。

 

 

 

お知らせ 運動会練習

赤白に分かれて応援合戦の練習をしました。団長さんを中心に、工夫して取り組んでいるのが素晴らしいです。

 

運動会スローガンも決まり、校舎に掲示してあります。やる気が高まります。

スローガンは「心を一つに 全力で勝利を目指そう かぞのっ子」です。

運動会の練習だけではなく、授業にもしっかり取り組んでいます。

道徳の授業、たくさん意見を発表しています。

英語活動、楽しく会話の練習をしています。

国語、グループで話し合っています。