2023年10月の記事一覧

昼 1・2年生校外学習

1・2年生は校外学習で、鹿沼市立図書館東分館と千手山公園に行ってきました。マナーや約束を守り、友だちと協力して活動することができました。

図書館では、実際に本を借りる体験をしました。学校の図書室よりたくさんある本の中から、読みたい本をうれしそうに選んでいました。

 

 

楽しみにしていたお弁当の時間です。家の人が作ってくれたお弁当はおいしいですね。

 

千手山公園で、乗り物に乗りました。仲良くいろいろな乗り物を楽しむことができました。

 

 

お祝い おめでとう献立と虹

鹿沼市が誕生し75周年となることをお祝いし「鹿沼市75歳おめでとう献立」でした。

焼肉丼の具に入った牛肉は、市から提供された鹿沼和牛です。給食ではなかなか食べることができない贅沢な食材です。他にも、鹿沼市特産のニラやとちおとめゼリーなど、特産物いっぱいの献立を楽しみました。

  

下校の時間には急な雷と雨で、お迎え等の協力ありがとうございました。しばらくすると雨も上がり日がさして、大きな虹が見られました。

 

修学旅行②

修学旅行2日目です。朝食を食べて元気に出発します。

 

 

班別行動で楽しく活動しています。

 

みんなで協力し、とても充実した修学旅行になりましたね。

学んだことをこれからの学校生活にも生かしていきましょう。

修学旅行①

無事元気に出発しました。

お見送りありがとうございました。

途中休憩です

鶴岡八幡宮でお参りしました。

 

小町通りを班ごとに散策します

 

  

おいしいスイーツを堪能しました。

お土産もじっくり選んで買えたようです。

次は鎌倉の大仏を見学しました。

ホテルへ到着しました。本日お世話になります。しっかりあいさつもできました。

  

夕食です。豪華な食事をバイキングでいただきました。

 

お知らせ 2年生町たんけん

生活科の学習で2年生が町たんけんに出かけました。今回は、久我方面に出かけ、そば処久我と准看護学校を見学させていただきました。

そば処久我では、そばを作る様子を見学させていただき、そばになる前の、そばの実やそば粉についても詳しく教えていただきました。そばの試食もさせていただき、打ちたてのそばを味わいました。とてもおいしかったです。

 

 

准看護学校では、施設の様子を見学し、看護師の仕事や、どんな勉強するのかを教えていただきました。生まれたばかりの赤ちゃんのお世話や、けがをした人、病気の人の看護などについて、子ども達の興味関心も深まったようです。

 

 

詳しく説明していただいたり、子ども達の質問に答えてくださったり、大変お世話になりました。ありがとうございました。

理科・実験 子ども達の様子から

今日は子ども達が楽しみにしていた揚げパンでした。ココア味の揚げパンです。

 

雨が降って、肌寒い一日になりましたが、子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。

1年生、国語で物語文「くじらぐも」感想の発表をしました。

 

2年生、算数で形の勉強をしています。実際に色紙を切って確かめました。

 

3・4年生、総合的な学習の時間では、今まで学習してきたことを確認しました。鳥や虫の名前がすらすらと出てきてすごいです。

 

5年生、自動車がどのように作られているか調べました。

 

6年生、リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べています。