令和5年度 日誌

令和5年度体育発表会 開会式・1年生から~3年生

 気持ちのよい秋晴れのもと、令和5年度体育発表会を行いました。

各学年体育で学習したことを生かして、各種目に取り組みました。

保護者の皆様のご理解ご協力のもと、素晴らしい会になりました。

 

「開会式」

  

「ウォーミングアップ」 ストレッチと体じゃんけんを行いました。

 

1年生 

「かけっこ」

 

 「玉投げ」

 

「表現あそび 遊園地へGO!」

 

2年生

「かけっこ」

 

「みんなで的当て」

 

「表現あそび 遊園地へGO!」

 

3年生

「かけっこ」

 

「折り返しリレー」

  

「リズムダンス・表現 ワタリドリ」

 

 

2学期が始まり1ヶ月が過ぎました。

 9月2日(土)のPTA奉仕作業では、校舎内外をきれいにしていただきました。参加された皆様ありがとうございました。昇降口のペンキ塗りもしていただき、さらにPTA特別会計から靴箱も購入させていただきましたので、これまでの雰囲気から一変、昇降口がとても明るくなりました。本校創立150周年の年にリニューアルできたことはとてもうれしく思います。

 

9月20日(水)には、150周年記念航空写真撮影がありました。全校生で人文字を作りました。ドローンによる撮影の体験は、子どもたちにとって、とてもよい記念になりました。

9月27日(水)は、児童会集会として、「学校の150さいおたんじょう日おいわいの会」が行われました。じゃんけん列車、学校クイズなど、児童の創意工夫が生かされた集会になりました。各学年で、ケーキやイラスト、お祝いのメッセージ、お祝いクラッカー、輪飾りなどを作成し、会場を飾り盛り上がりました。

1学期終業式そして納涼祭

 1学期の終業式は全校生が集まり、体育館で行われました。学校長からは、「あいさつ」と「お手伝い」を頑張ろうという話がありました。1学期を振り返るスライドショーを見ました。

 2日後には納涼祭が行われました。天気にも恵まれ、子どもたちの楽しく過ごしている様子が見られました。

    

1学期のきょうだい学級活動

今年度のきょうだい学級は5月25日(木)の顔合わせでスタートしました。1~15班までの編成で、1年生から6年生までの異学年で高学年が中心となって活動を進めます。

6月26日(月)に第1回目のきょうだい学級集会を行いました。

7月6日(木)には、クリーン活動を行いました。

班長を中心に活動したり、振り返りをしたりする姿がたくさん見られました。2学期にも両方の活動を予定しています。

2年生 遠足

 5月30日(火)に、子ども総合科学館に行きました。今回は、「暗闇の部屋」「斜めの部屋」が体験可能になり、子どもたちに大人気でした。お昼の時間には、愛情いっぱいのお弁当に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。朝早くからのご準備ありがとうございました。昼食後は、広場での活動をしました。お天気もよく、子どもたちは元気いっぱいで、汗をたくさんかいていました。頭も体もたくさん働かせ、友達と仲よく活動して、楽しい思い出がたくさんできた遠足でした。