11月14日(月)4年生のふるさと活動

4年生は総合的な学習の時間に「鹿沼の伝統を知ろう」というテーマで学習しています。今日は、その一環で「宝性寺」に校外学習に出掛けました。ここには、その昔、千渡城があったということです。先日の出前講座で教えていただきました。「千渡城とは」子どもたちは今日その謎に迫りました。

ふるさと活動とは、地域の人や自然、歴史などを訪ねて、地域を知り、地域の良さや課題を見出し、郷土を大切にする心を育むことを目指して実施する教育活動です。