2022年11月の記事一覧

11月25日(金)2年2組 国語公開授業

2年2組で国語の公開授業が行われました。主人公すみれちゃんが「おねえさん」になっていく心情をみんなで読み取りました。友達の意見を聞いて自分の考えを変える場面がたくさん見られました。

これまで積み上げてきた学習の成果が十分に発揮された素晴らしい授業となりました。先生と子どもたちが一緒に授業を創り上げました。

11月25日(金)朝の風景

たくさんの日差しが降り注ぐ爽やかな朝でした。みんな無事に登校できました。

子どもたちが活躍する姿がたくさん見られました。

11月24日(木)朝の活動

朝の活動の様子です。みんな一生懸命に取り組むことができていて、本当に素晴らしく思いました。

5年生は28日(月)からの臨海自然教室の事前指導を行っていました。みんなで実施できますように。

11月24日(木)朝の風景

日差しが眩しい朝でした。子どもたちは、無事に登校できました。4月当初に比べて、学校に到着する時刻が5分程度早くなった気がします。1年生の「歩き」が上達したことや水分補給の時間がなくなったことなどが、その理由かと思っています。

今朝は、1人で落ち葉掃除をしてくれている子がいました。その姿が立派に映りました。1年生は8時5分よりも前に席に着いて朝の活動を始めていました。あと1か月で2学期が終わってしまいます。あと4か月で今の学年が終わってしまいます。

11月22日(火)今日の昼休み

6年生がカラーコーンなどの片付けを進んでしてくれました。

持久走大会でヘトヘトに疲れたと思われる子も、元気に、爽やかに、笑顔で、遊んでいました。本当によかったです。