令和5年度 日誌

KLVお話会2年

二学期最後のKLVお話会が2年生を対象に行われました。

これで二学期のKLVさんの活動は最後となります。

お話会をはじめ、各学年の授業補助など、KLVさんにはたくさんお世話になりました。

ありがとうございました。

三学期もよろしくお願い致します。

薬物乱用防止教室(キラキラ号)6年

きょうは6年生の薬物乱用防止教室(キラキラ号)が行われました。

警察署の方からのお話は、子ども達にも薬物の恐ろしさについてとてもよく理解できたようでした。

真剣に耳を傾け、ロールプレイにも積極的に参加する児童もおり、充実した体験授業が行われました。

県警本部の職員の皆様、年末のお忙しい中、ありがとうございました。

 

臨海自然教室 2日目 午後

今日の午後の活動は塩作りと壺焼き芋作りを行いました。水汲み班と火起こし班に分かれて、塩作りの準備を行い、協力して行いました。火起こしがとても上手でした。

壺焼き芋は、蜜が垂れてくるほど甘くて美味しいお芋でした。丹精込めて作った塩は持ち帰りますので、ご家族で味見をしてみてください。

明日はいよいよ最終日です。最後まで仲良く協力して過ごしてほしいです。

KLVクリスマスお話会1年

きょうは、KLVさんから1年生へ素敵なプレゼントが!

クリスマスお話会が開かれました。

KLVさんからの素敵なクリスマスプレゼントに、1年生は大喜び。

とっても楽しいひと時を過ごしました。

KLV様、これまでの準備ありがとうございました。

3学期もよろしくお願いします。

臨海自然教室(ニュースポーツ)

仲間づくりゲームで楽しんだ後、活動班でペタンクとパークゴルフを行いました。

ペタンクは、サークルの中央の黄色いボールにより近づけられた方のチームが勝利です。最後にみんなで慎重に判定を行なっていました。

 

パークゴルフは、普通のゴルフと同じ要領で楽しみます。この中からプロゴルファーになる人がいるかもしれませんね。