鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
5月18日(月) 登校日第2週
登校日が始まって2週目になります。
1週目よりも緊張感がとけ、学校の生活リズムも少しずつではありますが整ってきているように感じます。
1年生は、「グー、ペタ、ピン」の姿勢をしっかりキープして、授業にのぞんでいました。手を挙げる姿勢も「ピン」としていて感心しました。2年生は、発表する友達に注目して聞くことができていました。
時間割表の作成については、高学年になるにつれて、自分でしっかり考えて作ることができていました。
漢字の書き取りなど、習熟度を確認するテストやプリントを行う学年もありました。また、家庭学習でやってきたプリントの答え合わせをしたり、具体物を使って目で見て答えの確認をしたりもしました。
下校時に集合する際には、班ごとに人と人の間隔を長めにとり、感染症対策に心がけていました。





1週目よりも緊張感がとけ、学校の生活リズムも少しずつではありますが整ってきているように感じます。
1年生は、「グー、ペタ、ピン」の姿勢をしっかりキープして、授業にのぞんでいました。手を挙げる姿勢も「ピン」としていて感心しました。2年生は、発表する友達に注目して聞くことができていました。
時間割表の作成については、高学年になるにつれて、自分でしっかり考えて作ることができていました。
漢字の書き取りなど、習熟度を確認するテストやプリントを行う学年もありました。また、家庭学習でやってきたプリントの答え合わせをしたり、具体物を使って目で見て答えの確認をしたりもしました。
下校時に集合する際には、班ごとに人と人の間隔を長めにとり、感染症対策に心がけていました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
2
8
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。