鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
6月15日(月) 1年生を迎える会
フリータイムから3校時にかけて、児童会の計画委員会が運営し、「1年生を迎える会」を行いました。この会を実施することができて、本当に嬉しく思います。
感染防止対策のため、例年のように体育館に集まることができず、計画を立てるのも大変だったと思います。でも、計画委員会の皆さんが、リハーサルも事前に行って、立派にスムーズに会を進めてくれました。
体育館に集合した1年生を、6年生が各教室に案内しました。紅白の花のアーチをくぐる1年生の嬉しそうな表情が輝いて見えました。
各教室で歓迎をうけた1年生。代表児童の堂々としたあいさつを聞いた後、6年生が手作りのメダルを1年生にかけてあげました。その後、6年生が考えて準備してくれたゲームをやって、楽しい和やかなひと時を過ごしました。最後に2年生から朝顔の種のプレゼントが渡されました。1年生は、いただいたメダルや花の種のプレゼントをとても大事に嬉しそうに持って帰っていく姿が印象的でした。また、6年生の下級生をまとめる頼もしい姿に感心しました。

感染防止対策のため、例年のように体育館に集まることができず、計画を立てるのも大変だったと思います。でも、計画委員会の皆さんが、リハーサルも事前に行って、立派にスムーズに会を進めてくれました。
体育館に集合した1年生を、6年生が各教室に案内しました。紅白の花のアーチをくぐる1年生の嬉しそうな表情が輝いて見えました。
各教室で歓迎をうけた1年生。代表児童の堂々としたあいさつを聞いた後、6年生が手作りのメダルを1年生にかけてあげました。その後、6年生が考えて準備してくれたゲームをやって、楽しい和やかなひと時を過ごしました。最後に2年生から朝顔の種のプレゼントが渡されました。1年生は、いただいたメダルや花の種のプレゼントをとても大事に嬉しそうに持って帰っていく姿が印象的でした。また、6年生の下級生をまとめる頼もしい姿に感心しました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
2
3
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。