鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
1月29日(金) 5年生プログラミング学習
5年生の算数でプログラミング学習を行いました。授業では,担任と3名のICT支援員が協力して,「ブログル」と「スクラッチ」という教材を使用して,子どもたちがプログラミング的思考を身につけられるよう指導しました。「ブログル」では,「1辺が100の正方形を書くためのプログラムをつくる。」ことを課題に,キャラクターを動かして正方形を描きました。正しいプログラムは,
実行したとき 100前に進みます→90度右を向きます→100前に進みます→90度右を向きます→100前に進みます→90度右を向きます→100前に進みます です。
基本的なプログラムの概念である「順次処理」を学習した後は,「繰り返し」を行うブログラムも考えました。このプログラムは,
実行したとき 4回繰り返します「100前に進みます→90度右を向きます」 です。
すぐにできた子や少し苦労した子とさまざまでしたが,プログラミング学習は,うまくできないときこそ学習のチャンスです。今後も,学年に応じてプログラミング学習を実施して論理的思考力の育成を図っていきます。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
1
2
0
8
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。