鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
鹿沼警察署からのお願い
鹿沼警察署から「臨時休業に伴う子供の犯罪被害防止」として注意喚起がありましたのでお知らせします。
1 鍵をしっかりかけましょう。
〇 玄関だけでなく、窓も含めて鍵を掛けましょう。
〇 二重ロックができるガラス戸等は、保護者が外出前に点検してください。
2 誰かが訪ねてきた場合
〇 直ぐに玄関を開けないでください。
まずインターホーン画面やドアスコープで相手を確認してください。
〇 相手が知らない人の場合は、居留守を使いましょう。
(両親不在であることを言ってしまうと狙われてしまう可能性があるためです。)
3 電話がかかってきた場合
〇 留守番電話機能をお持ちの方は、留守番電話に設定しておきましょう。
知っている人の時だけ電話に出てください。
〇 保護者の皆様は、お知り合いに「子どもだけで在宅している時は、居留守を使ったり電話に出ないようにしている」ことを事前に説明してあげてください。
4 いざというときは、110番!
〇 もし何かあった時はためらわずに110番通報するようお子達にお知らせください。
(通報要領がわからない子供には、教えてあげてください)。
〇 合わせて、外出時にも確実に連絡が取れるよう両親の連絡先や学校の連絡先も教えてあげてください。
なお、本日配布の通知でもお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした臨時休業ですので、人の集まる場所等への外出は避け、自宅待機が基本となります。合わせて御指導をお願いいたします。
1 鍵をしっかりかけましょう。
〇 玄関だけでなく、窓も含めて鍵を掛けましょう。
〇 二重ロックができるガラス戸等は、保護者が外出前に点検してください。
2 誰かが訪ねてきた場合
〇 直ぐに玄関を開けないでください。
まずインターホーン画面やドアスコープで相手を確認してください。
〇 相手が知らない人の場合は、居留守を使いましょう。
(両親不在であることを言ってしまうと狙われてしまう可能性があるためです。)
3 電話がかかってきた場合
〇 留守番電話機能をお持ちの方は、留守番電話に設定しておきましょう。
知っている人の時だけ電話に出てください。
〇 保護者の皆様は、お知り合いに「子どもだけで在宅している時は、居留守を使ったり電話に出ないようにしている」ことを事前に説明してあげてください。
4 いざというときは、110番!
〇 もし何かあった時はためらわずに110番通報するようお子達にお知らせください。
(通報要領がわからない子供には、教えてあげてください)。
〇 合わせて、外出時にも確実に連絡が取れるよう両親の連絡先や学校の連絡先も教えてあげてください。
なお、本日配布の通知でもお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした臨時休業ですので、人の集まる場所等への外出は避け、自宅待機が基本となります。合わせて御指導をお願いいたします。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
3
5
7
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。